保管庫
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




PR
7月24日に書いた、殺処分目前だったワンちゃん。
とても多くの方々に、心配していただき、そして応援をいただき、
無事、新しい家族の一員となる事が出来ました!
たった4日しか猶予がなく、当日までに、直接迎えに行かなくてはいけない。
延長はしてくれない。一時的な保護としての引き取りではダメ。
センター側からすれば、例外を認めていてはキリがないだろうし、
第一、認める理由がないだろう。
そんな中で、良い結果になって、本当に良かったです。
もちろん、忘れてはならない事は、
このワンちゃんは、本当に運が良かったのだという事。
毎日「処分」されている動物達が、何万と居るのです。
昨日も今日も、そして明日もずっと。
保健所では、飼主から連れて来られる子が年々増えているそうです。
そして、その90%以上が、仔犬仔猫など幼い子達だそうです。
「ペットを飼う」という事は、
ちゃんと、その生態をよく知った上で飼う、というのが、とても大切だとつくづく思います。
人間とは、適正さが違う事もたくさんある訳だし、こちらが妥協しなければいけない事だってたくさんある。
そういう事を覚悟した上で「ペットを飼って」もらいたいものです。
元飼主さんには、他にも事情があるのかも知れませんが、
どうしても手放さなければならないのであれば、
きちんと次の飼主さんを探す事をしていただきたかったと思います。
とても多くの方々に、心配していただき、そして応援をいただき、
無事、新しい家族の一員となる事が出来ました!
たった4日しか猶予がなく、当日までに、直接迎えに行かなくてはいけない。
延長はしてくれない。一時的な保護としての引き取りではダメ。
センター側からすれば、例外を認めていてはキリがないだろうし、
第一、認める理由がないだろう。
そんな中で、良い結果になって、本当に良かったです。
もちろん、忘れてはならない事は、
このワンちゃんは、本当に運が良かったのだという事。
毎日「処分」されている動物達が、何万と居るのです。
昨日も今日も、そして明日もずっと。
保健所では、飼主から連れて来られる子が年々増えているそうです。
そして、その90%以上が、仔犬仔猫など幼い子達だそうです。
「ペットを飼う」という事は、
ちゃんと、その生態をよく知った上で飼う、というのが、とても大切だとつくづく思います。
人間とは、適正さが違う事もたくさんある訳だし、こちらが妥協しなければいけない事だってたくさんある。
そういう事を覚悟した上で「ペットを飼って」もらいたいものです。
元飼主さんには、他にも事情があるのかも知れませんが、
どうしても手放さなければならないのであれば、
きちんと次の飼主さんを探す事をしていただきたかったと思います。

そして、食事の時には、またたびで誘導してどかすのであった。
そうして、あげているうちに、うさぎもつられて出てきた。
幼猫に、またたびは構わないのだろうか…f(^^;)
(↑この後、うさぎはウメに、パパパンッ

さて、うさぎは、生後2回目のワクチンに行ってきました。
ついでに、ひと通りいろいろ看てもらいました。
で、「鼻水が出ている」と言われたのでした(+_+)
「元外猫という事で、ウイルス性のモノの可能性もある」との事でしたが。
鼻は全然気にしていなかったのだけれど、
以前目やにが多く出ていたのも、関係しているのだろうか。
今回のこのワクチン接種で、落ち着いてくれればいいけど。
この「日記サイト:マイぷれす」さんへ、他サイトの閉鎖による移行が増えているそうで、先月から、急激にアクセス数が増えているそうです。
その影響で、時間帯によっては、かなり表示されにくくなっているようです。
http://www.mypress.jp/v2_writers/admin/story/?story_id=467920
移行騒ぎが治まるまではガマン。というところでしょうね。
様子を見守るしかありません。
その「他サイトの閉鎖」は、どうやら今月末ということのようです。
今週いっぱいが、追い込みかと思われます。
日記を見に来て下さる方には、ご迷惑をおかけするかも知れませんが、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
その影響で、時間帯によっては、かなり表示されにくくなっているようです。
http://www.mypress.jp/v2_writers/admin/story/?story_id=467920
移行騒ぎが治まるまではガマン。というところでしょうね。
様子を見守るしかありません。
その「他サイトの閉鎖」は、どうやら今月末ということのようです。
今週いっぱいが、追い込みかと思われます。
日記を見に来て下さる方には、ご迷惑をおかけするかも知れませんが、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

昨年は、秋だったので、とっても寒かったという記憶しかないのですが、今年は、暑すぎもなく、ちょうどいい日でした。
夕方(開催2時間前位)から行ったので、最寄り駅はもちろん、会場の河川敷は、すでに混みあっていました。
それでも、何とか座る場所を見つけ、確保。
「場所が無いよ〜(+_+)」と、迷ってどんどん進んで行ったあげくに決めた場所だったので、気がつけば、だいぶ点火地域の近くのほうだったらしく、かえって良く観る事が出来ました(^o^)丿
娘は、あまり近いので、大玉の時は結構怖がって、耳をふさいだり、顔を隠したりしていましたが…(^_^;)
川の両岸に数10メートル渡したナイアガラの花火は、さすが壮観でしたが、向こう岸が燃えていて、一時騒然となっていました( ̄ロ ̄‖)
前のほうで、よく見えたのは良かったのですが、帰りが大変でした(>_<)
川原からの出口は、中ほどと後ろの方の2ヶ所のみ。
後から来た姉一家の話によると、駅近辺まで混雑していて、川原までたどり着けなかった、との事でした。
それも含め、会場に数時間かけて集まってきた人達がいっせいに帰るのだから、これはスゴイでしょう(×_×)
そしてゴミもスゴイっ!
駅や近隣に迷惑をかけない配慮なのか、「その場に置いておいて下さい」との事だったので、当たり前のように、残っているゴミの山々。
翌朝の今日、用事で出かけた時、電車の中から見えたのですが、
明るくなってから改めて見ると、ものすごい散乱状態でした(+_+)
お昼過ぎ頃、帰りに再び通った時は、やっと半分位は減ったのかな?という感じでした。
あぁ、運営スタッフ方々、お疲れ様です〜m(_ _)m
(実際は日雇いのバイトの人かな(^^)ゞ)
カレンダー
最新コメント
無題
(
慰霊祭
)
from:
きゃら
2012
/
04
/
25
(
Wed
)
14
:
40
:
19
☆じゅんじゅんさんへ☆
(
慰霊祭
)
from:
まこ
2012
/
04
/
23
(
Mon
)
09
:
02
:
39
無題
(
慰霊祭
)
from:
じゅんじゅん
2012
/
04
/
21
(
Sat
)
21
:
23
:
20
☆ハムスターのハミー さんへ☆
(
慰霊祭
)
from:
まこ
2012
/
04
/
19
(
Thu
)
08
:
54
:
51
ご無沙汰してます
(
慰霊祭
)
from:
ハムスターのハミー
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
13
:
27
:
45
最新記事
2012
/
04
/
25
(
Wed
)
11
:
57
:
28
)
2012
/
04
/
17
(
Tue
)
10
:
23
:
06
)
2012
/
04
/
16
(
Mon
)
09
:
08
:
09
)
2012
/
04
/
14
(
Sat
)
10
:
43
:
19
)
2012
/
03
/
02
(
Fri
)
11
:
14
:
19
)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(01/08)
(01/09)
(01/10)
(01/11)
(01/12)
カウンター