忍者ブログ
保管庫
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オットがポツリと言った。

「うさぎも普通のネコになってきたなぁ」

「は?何それ?」と聞くと、
以前は、
「それはそれは小さくて可愛いネコ」だったのが、
みるみる大きくなって
「普通のネコ」になったのだそうだ。

まぁ、何となく、判る気もする…f(^^;)
PR
私は生協を利用していますが、
野菜や果物の余剰品などを低価格で配給する「サポート」というものがあります。
野菜だと200円、果物は400円で、2品程度来ます。
まぁ、何が来るか判らないので、不安でもありますが、自分では買わないような物が来たりして、たまにはいいものです♪

前回の配達の時に来た物を「ズッキーニと小松菜か…」と見て、そのまま冷蔵庫に入れました。
数日過ぎて、「あ。使わなくては。」と、「ズッキーニは炒めて、小松菜はおひたしか何かにするかなぁ」と決めて、準備を始めたところ、
ちゃんと袋から出してみると、なんと
「ゴーヤとモロヘイヤ」だった…( ̄ロ ̄‖) ショックだった…

先日、買い物に行った時に、ピーマンの大袋が特売だったので買っておいた。
そうしたら、今日の配給で、ピーマンが来た…( ̄ロ ̄‖)

今日、普段はあまり買わないのだけれど、珍しくバナナなんぞ買って帰ったら、
生協でも珍しく注文してたのを忘れていた…( ̄ロ ̄‖)
しかも増量企画品だった…。

そうそう。買い物をしていた時に、キムチを買おうかなぁ、といろいろ見ていたのだけれど、「ま。今日はいいか。」と買うのをやめたのですが、
これも生協で頼んでいたのをすっかり忘れていたのであった…。買わなくて良かった…(^_^;)

ピーマンは、よく使うのでいいのですが、
問題はバナナだ…(>_<)
朝、3人で1本ずつ食べるとしても、本数が結構有る(ーー;)
お菓子などに使えそうだが、我が家はあまり食べない(ーー;)
パンにはあまり使わなそうだしなぁ。ジャムにしても消費が少ないし。

やっぱり、頑張ってそのまま食べるしかないな…(+_+)
テンを連れて、病院へ行ってきました。

家に居た時は、痛そうではなかったものの、実は痛かったら可哀相だと思ったので、私はあまりグリグリ触っていなかったのですが、
先生は、ちゃんと看るため当然、しっかり触診している。
そして、判った事は、膨らみが2ヶ所有るらしいという事でした。
レントゲンを撮ったり、細胞を取っての検査が、確実なのでしょうけれど、プニョプニョしていて液体が溜まっていそうなので、とりあえず、注射器で抜いてみる事にしました。
10cc位取れたでしょうか。トロミのある液でした。

その液体を顕微鏡で見たところと、
目立った外傷がなく、
細菌感染等の“膿(うみ)”ではないらしい事から、
『粘液腫』という腫瘍かも知れない、という事でした。
これは良性腫瘍です。

「腫瘍」と付いていても、悪性でなければ、何でもいい。

「悪性腫瘍」と言われれば、クラクラするところでしたが、
「良性」だと聞いたので、何てことはない。私の中では、他の様々な病気と同じレベルである。

ただ、細胞検査までした訳ではないので、少し不安はありますが、
今回は、抗生剤と抗炎症剤を飲んで、1週間様子を見る事になりました。

例えば、
「うさぎにじゃれつかれ、かまれた(←傷は治ってしまって無くなった)」
とか
「うさぎに追いかけられ、どこかにぶつけた」
とか
…だったらいいのだけどなぁ。
土曜日に、よみうりランドのプールに行ったら、ちょうど日差しの強い日で、かなり日焼けしてしまった…(×_×)
日焼け止めクリーム塗っていたのに、腕がチリチリしてます(>_<)
顔も、翌日、ファンデーションをつけたら、
肌色が違っていたわ…( ̄ロ ̄‖)

でも、まぁ、ちょっとは効いていたのかな。
何もしていなかったオットは、肩がモーレツに焼けたらしく、赤くなってヒリヒリひどいらしいです…(+_+)

娘もそれなりに、黒くなって、野生児〜!って感じです…(T_T)

さて、我が家の黒いネコ、テンですが、
実は先週から、後ろ足の“かかと”(かな?)が、少し腫れているのでした。
テンは細身なので、足は、骨と皮みたいな感じなのですが、
かかとの部分だけが、プックリむくんでいるみたいです。プニュプニュしている、という感じかな。
歩いている時に、よくよく見てみているのですが、ビッコをひいてる感じもないし、触ってもそれほど嫌がらない。
何か化膿したのかとも思ったけれど、傷らしきものも見当たらない。
打ち身とかかなぁ…。

大抵の事では、そのうち治るでしょう。と放っておく私ですが、
「腫れている」というのは、気になるっ(>_<)
腫瘍とかだったら、どうしよう…。と思ってしまうのだった…(>_<)

まぁ、“シコリ”のようなモノは無さそうなので、
やっぱり多分“化膿”なのかなぁ…。

明日にでも受診してみよう…。
すっかり書きそびれてしまっていましたが、
7月31日は、ウメの誕生日でした☆
しかし、オットは帰りが遅い日で、居なかったし、
ウメも夜は寝ていて出て来なかったので、何もしませんでした。
翌日も翌々日も似たようなもので、なんだかんだと結局、何もせず、過ぎてしまいました(^^)ゞ

そのウメですが、
数週間前から、声がかすれていて、それはそれで少し気になってはいたのですが、
数日前から、度々吐きそうになるようになったので、受診する事にしました。
(「うっ…(>o<)」と戻しそうになっているけれど、嘔吐物はない、といった感じ。)

まぁ、予想はしていましたが、
病院に行って、バッグを開けた時点で、先生が、
「うわっ。大きい…」とつぶやきました(^^)ゞ
それから、バッグから出し、受診台に乗せると、
「うわっ。大きい〜」と再び。(^^)ゞ
そして、
「でも、かわいいなぁ…」と。f(^^;)
診察中もずっと、2人の先生にゴロゴロスリスリしまくって、媚を売っておりました(ーー;)

体重は、8.90キログラム。
「開院以来の最高です。」と言われてしまいました(^^)ゞ

健康診断も兼ねて、レントゲンと血液検査をお願いしました。
横からの腹部のレントゲン写真を見ると、幅3分の1位が皮下脂肪だった…(T_T)
血液検査では、先生の予想に反して、何も異常なし。
肝臓・腎臓・血糖値・コレステロール値のあたりなど、何かとんでもない数値が出るのではないかと思っていたけれど、意外にも、正常範囲だったのである(@o@)!
「こんな体重(体型)でも、筋肉もそこそこあるようなので、それなりにバランスがとれているのではないか」という事でした。
「声の異常は、喉に脂肪がついてきたせいかも。」
という事になりました(^^)ゞ

ただ、「基準値は、標準体型での数値なので、この子の場合、ちょっと判りませんが。」とも言われました(^_^;;;)ははは。
ちなみに、レントゲンは、犬用のほうで、撮影しました…(ToT)

まぁ、せっかくなので、これを機に、減量をしようと思い、帰って来たのでした。
で。早速、ウォルサムの減量サポートなんぞ、チャレンジしているところです。

新入りうさぎは、グロースが好きではなく、すぐ他の子のシニアを食べたがるし、
ウメには、食事管理を徹底しなければいけないし、
で、食べている所についていなければいけなくなってしまった。

あー、メンドーだぁ/(×o×)\

ちょうど、今日の
『どうぶつ奇想天外』で、デブネコの事をやっていたので、観てしまったわ…f(^^;)
出ていたネコちゃんは、すんごい量を食べていましたねぇ。
ウメは、あんまり食べないんですけどねぇ。
番組内の先生が提示した量ほども食べないわ。
食べないのに太るのはやはり代謝の問題かなぁ…(T_T)
22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32 
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
無題 ( 慰霊祭 ) from: きゃら
2012 / 04 / 25 ( Wed ) 14 : 40 : 19
2012 / 04 / 23 ( Mon ) 09 : 02 : 39
無題 ( 慰霊祭 ) from: じゅんじゅん
2012 / 04 / 21 ( Sat ) 21 : 23 : 20
2012 / 04 / 19 ( Thu ) 08 : 54 : 51
ご無沙汰してます ( 慰霊祭 ) from: ハムスターのハミー
2012 / 04 / 18 ( Wed ) 13 : 27 : 45
最新記事
2012 / 04 / 25 ( Wed ) 11 : 57 : 28 )
2012 / 04 / 17 ( Tue ) 10 : 23 : 06 )
2012 / 04 / 16 ( Mon ) 09 : 08 : 09 )
2012 / 04 / 14 ( Sat ) 10 : 43 : 19 )
2012 / 03 / 02 ( Fri ) 11 : 14 : 19 )
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まこ
MAIL:
性別:
非公開
職業:
趣味:
自己紹介:
QRコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り