保管庫
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
引越し業者が来るのは、いよいよ明朝になりました。
なのになのに、
リビング&パソコン周りは、いつもと変わらない風景なんですけどーっ[emoji:e-350]
もう、「とにかく詰め込むしかない」状況になってまいりました…[emoji:e-258]
それよりも、一番気がかりなのは、
引越し先での、ネット開通がいつになるのか、さっぱりわからない、ということ。
何日か前に、ネットで引越しの手続きをしたのですが、受付のメールなどちっとも来ないので、いまひとつ心配[emoji:e-263]
念のため、再度手続きしてみようしたら「休止中のため各種手続きは出来ません」と出るので、まぁ、何かしらは進んでいるのでしょう。
★
さて。
ネコ達は、今夜から動物病院行きです。
預かって貰うついでに、血液検査とワクチン接種をしてもらいます。
ネコ達にとっては、この家は、今日で最後です。
突然、見知らぬ場所へ一晩預けられ、注射をプスリと刺され、
帰ってきたら、見知らぬ世界〜[emoji:e-447]???
という、オソロシイ未来が待っております…[emoji:i-229]
★
ただひとつ心配なのは、
我が家のネコ達は、もう10年以上ワクチン接種をしておりません。
(繊維肉腫との関連が否定できない以上、ワクチンというものに不信感をもっているからです。)
でも、やはり、今回の引越しは、高齢になってからの環境の変化を考慮して、接種することにしたのです。
何年かぶりのワクチン。
副作用などが出ないことを祈るのみです。
なのになのに、
リビング&パソコン周りは、いつもと変わらない風景なんですけどーっ[emoji:e-350]
もう、「とにかく詰め込むしかない」状況になってまいりました…[emoji:e-258]
それよりも、一番気がかりなのは、
引越し先での、ネット開通がいつになるのか、さっぱりわからない、ということ。
何日か前に、ネットで引越しの手続きをしたのですが、受付のメールなどちっとも来ないので、いまひとつ心配[emoji:e-263]
念のため、再度手続きしてみようしたら「休止中のため各種手続きは出来ません」と出るので、まぁ、何かしらは進んでいるのでしょう。
★
さて。
ネコ達は、今夜から動物病院行きです。
預かって貰うついでに、血液検査とワクチン接種をしてもらいます。
ネコ達にとっては、この家は、今日で最後です。
突然、見知らぬ場所へ一晩預けられ、注射をプスリと刺され、
帰ってきたら、見知らぬ世界〜[emoji:e-447]???
という、オソロシイ未来が待っております…[emoji:i-229]
★
ただひとつ心配なのは、
我が家のネコ達は、もう10年以上ワクチン接種をしておりません。
(繊維肉腫との関連が否定できない以上、ワクチンというものに不信感をもっているからです。)
でも、やはり、今回の引越しは、高齢になってからの環境の変化を考慮して、接種することにしたのです。
何年かぶりのワクチン。
副作用などが出ないことを祈るのみです。
PR
最近の我が家の会話は、
「カルガモからDMが来てたなぁ」
「アリが安いらしいよ」
「ネコもまぁまぁみたいだけど」
「ゾウも無難らしいね」
「アヒルとハトからメールがきてた」
「パンダとドラえもんから留守電が入ってたよ」
・・・などなど。
そう。
引越し業者をどうするか、悩み中です…[emoji:v-388]
近いので、大物だけ運んでもらうか、
暑くて面倒なので、やっぱり全部任せるか、
エアコンはどうするんだ?あれ?引越し先に穴は開いてたかなぁ…。
などなど。
とりあえず、引越しを8月の最終週に決定はしたものの、
8月というのは、引越しシーズンらしくて、しかも通常でも月末というのは依頼が混む時期らしく、
そんなで、料金がより高い時期に決行することにしてしまったみたいですわ…[emoji:v-406]
ネット回線の手続きも数週間かかるらしいのですが、
何もしていない状況…[emoji:v-390]
大丈夫なんだろうかねぇ…[emoji:v-394]

このベランダもあと1ヶ月だなぁ…。
「ベランダにたたずむ“三段腹ならぬ二段尻?のウメ”」
「カルガモからDMが来てたなぁ」
「アリが安いらしいよ」
「ネコもまぁまぁみたいだけど」
「ゾウも無難らしいね」
「アヒルとハトからメールがきてた」
「パンダとドラえもんから留守電が入ってたよ」
・・・などなど。
そう。
引越し業者をどうするか、悩み中です…[emoji:v-388]
近いので、大物だけ運んでもらうか、
暑くて面倒なので、やっぱり全部任せるか、
エアコンはどうするんだ?あれ?引越し先に穴は開いてたかなぁ…。
などなど。
とりあえず、引越しを8月の最終週に決定はしたものの、
8月というのは、引越しシーズンらしくて、しかも通常でも月末というのは依頼が混む時期らしく、
そんなで、料金がより高い時期に決行することにしてしまったみたいですわ…[emoji:v-406]
ネット回線の手続きも数週間かかるらしいのですが、
何もしていない状況…[emoji:v-390]
大丈夫なんだろうかねぇ…[emoji:v-394]

このベランダもあと1ヶ月だなぁ…。
「ベランダにたたずむ“三段腹ならぬ二段尻?のウメ”」
昨日の新潟の地震は、大変でしたね[emoji:v-388]
東京の我が家でも、結構揺れてましたし、時間も長かったですねぇ…[emoji:v-390]
震源地の方では、夜にも何度か余震があったようで、今後も心配ですね[emoji:v-409]
この数ヶ月の間、数週間に1度は、体に感じる地震が有ったので、
なんとなく気になっていたところだったのですけどねぇ。
台風で地盤か緩んでいるところに、この地震なんて、よりダメージも大きくなりそうで、本当に災難ですね[emoji:v-406]

とは言うものの、
我が家では、コレと言って、何も無く、
ネコ共も、地震で揺れてる最中ですら、いつもと同じよ〜に、
ダラけているありさまでしたわ…[emoji:i-229]
このところ、ネコ達は、本当に何の変化も無く、
暑い日には、ダラけて爆睡し、
寒い日には、縮こまって熟睡し、
快適な日には、ここぞとばかりに昼寝をし…、
――そんな毎日です…[emoji:i-232]
★
しかし、家人としては、大きいこと小さいこと、いろいろありまして、
なんだかんだと、てんてこまいの日々を送っておりました[emoji:i-238]
とりあえず、
大きいこととしては、
・引越しを決行することになった。
・娘が転校することになった。
の2つですね。
この2点は、ごく普通に、セットでの出来事のようですが、
実際には、それぞれ別の理由があり、
今まで並行して、いろいろ考えていたことです。
それがそれぞれ、いろいろな事が起きて、
たまたま同時に行なうことになった、
という状態です。
まぁ、転校に関して、引越しを理由に出来るので、面倒でなくて良かったのかもしれませんけど。
東京の我が家でも、結構揺れてましたし、時間も長かったですねぇ…[emoji:v-390]
震源地の方では、夜にも何度か余震があったようで、今後も心配ですね[emoji:v-409]
この数ヶ月の間、数週間に1度は、体に感じる地震が有ったので、
なんとなく気になっていたところだったのですけどねぇ。
台風で地盤か緩んでいるところに、この地震なんて、よりダメージも大きくなりそうで、本当に災難ですね[emoji:v-406]

とは言うものの、
我が家では、コレと言って、何も無く、
ネコ共も、地震で揺れてる最中ですら、いつもと同じよ〜に、
ダラけているありさまでしたわ…[emoji:i-229]
このところ、ネコ達は、本当に何の変化も無く、
暑い日には、ダラけて爆睡し、
寒い日には、縮こまって熟睡し、
快適な日には、ここぞとばかりに昼寝をし…、
――そんな毎日です…[emoji:i-232]
★
しかし、家人としては、大きいこと小さいこと、いろいろありまして、
なんだかんだと、てんてこまいの日々を送っておりました[emoji:i-238]
とりあえず、
大きいこととしては、
・引越しを決行することになった。
・娘が転校することになった。
の2つですね。
この2点は、ごく普通に、セットでの出来事のようですが、
実際には、それぞれ別の理由があり、
今まで並行して、いろいろ考えていたことです。
それがそれぞれ、いろいろな事が起きて、
たまたま同時に行なうことになった、
という状態です。
まぁ、転校に関して、引越しを理由に出来るので、面倒でなくて良かったのかもしれませんけど。
以前、1階に引っ越そうかなぁ、という事を書いたのですが、
その後もモンモンとしておりまして、ちょくちょくネットでチェックしておりました。(私の住んでるマンションは、空き部屋はネットで公募されて、そこで予約が出来るのです。)
で、諦めきれずに毎日のように見ていましたら、ある日ふと、
別の号棟の最上階が募集で出てきたのに気が付いたのです[emoji:v-28]
そこの最上階というのは、メゾネットになっていて、上の階は広いルーフバルコニーが付いているのです[emoji:v-353]
1階にした場合、困るは、ネコ達の脱走阻止策。
この最上階の部屋なら、もちろんその心配もしなくて済むし、
広〜いバルコニーでウロウロし放題〜[emoji:v-424]
まさに「天と地との差」ではないかい?と思ってしまったのです!
1階の部屋は、まだ募集に出てこないし、
とりあえず、この最上階の内覧の予約をしてみました。
しかし実際はまだ、修繕工事が終了していないようで、見られるのは、7月になってから、なんだそうだ。…むむ、長いなぁ[emoji:v-393]
というか、私が勝手に予約を入れてしまっただけで、
オットはまだ引っ越すこと自体、考えていなかったりするのだ…[emoji:i-229]
なかなか良い場所ではあるけれど、それなりにお値段も高い…[emoji:i-241]
その点を考えると、1階の庭付きなら、あまり負担にならない額ではあったりで、やっぱり1階かなぁ、なんて思ったりもするのでした。
他にもいろいろ、最上階がいい面もあり、1階がいい面もあり、
大体、オットはどちらも興味がなく話にのってくれないこともあり、
一向に決めかねているところなのでした[emoji:v-388]
私としては、今の部屋は、長年住んできて、いろいろ不便になっているので、あちこち自己負担で修理をするよりは、いい部屋が降って沸いたこの機会に引っ越したいなぁ、と考えるわけなんです。(洗濯パンの排水が悪い、とか、インターホンが鳴らない、とか…いろいろねぇ…[emoji:i-182])
そういうことでオットに、引越ししましょう攻撃を、しているところでありますわ[emoji:v-414]
まぁ、あんまり言うと、うんざりさせてしまうと思うので、
時々、チラチラ言ってます[emoji:v-410]
「バルコニーで昼寝が出来るよ[emoji:v-218]」とか、
「上の部屋で、思う存分ブートキャンプすればいいよ!」とか…[emoji:i-278]
そんなで、オットも、最近は、ちょっとその気になってきた(かもしれない)ので、あとは、内覧をしてみるのみ、というところですかね。
もし引越ししたら、ネコ達は、どうでしょうねぇ。
うさぎ以外は引越し経験あり、ですが、みんな高齢だし、
経験無しのうさぎも、オドオド性格なので、どうなるかちょっと心配だし。
「ねぇねぇ、うさぎー」

「引越ししようと思うんだけど、どうかなぁ。」

「もしかしたら、金額的にキビシクて1階になったら、
あんまりベランダでくつろげなくなっちゃうかもしれないんだけど、
やっぱりイヤかなぁ…」

「そ、そんなにきっぱり言わなくても…[emoji:i-238]
じゃ、じゃぁ、上の階ならいい?」

――決まったな…(-"-;)。
ちなみに、最上階、というのは、9、10階の部屋なんです。
その辺に住んでる方いらっしゃいますか?
上の階のほうって、どんな感じですかー?
その後もモンモンとしておりまして、ちょくちょくネットでチェックしておりました。(私の住んでるマンションは、空き部屋はネットで公募されて、そこで予約が出来るのです。)
で、諦めきれずに毎日のように見ていましたら、ある日ふと、
別の号棟の最上階が募集で出てきたのに気が付いたのです[emoji:v-28]
そこの最上階というのは、メゾネットになっていて、上の階は広いルーフバルコニーが付いているのです[emoji:v-353]
1階にした場合、困るは、ネコ達の脱走阻止策。
この最上階の部屋なら、もちろんその心配もしなくて済むし、
広〜いバルコニーでウロウロし放題〜[emoji:v-424]
まさに「天と地との差」ではないかい?と思ってしまったのです!
1階の部屋は、まだ募集に出てこないし、
とりあえず、この最上階の内覧の予約をしてみました。
しかし実際はまだ、修繕工事が終了していないようで、見られるのは、7月になってから、なんだそうだ。…むむ、長いなぁ[emoji:v-393]
というか、私が勝手に予約を入れてしまっただけで、
オットはまだ引っ越すこと自体、考えていなかったりするのだ…[emoji:i-229]
なかなか良い場所ではあるけれど、それなりにお値段も高い…[emoji:i-241]
その点を考えると、1階の庭付きなら、あまり負担にならない額ではあったりで、やっぱり1階かなぁ、なんて思ったりもするのでした。
他にもいろいろ、最上階がいい面もあり、1階がいい面もあり、
大体、オットはどちらも興味がなく話にのってくれないこともあり、
一向に決めかねているところなのでした[emoji:v-388]
私としては、今の部屋は、長年住んできて、いろいろ不便になっているので、あちこち自己負担で修理をするよりは、いい部屋が降って沸いたこの機会に引っ越したいなぁ、と考えるわけなんです。(洗濯パンの排水が悪い、とか、インターホンが鳴らない、とか…いろいろねぇ…[emoji:i-182])
そういうことでオットに、引越ししましょう攻撃を、しているところでありますわ[emoji:v-414]
まぁ、あんまり言うと、うんざりさせてしまうと思うので、
時々、チラチラ言ってます[emoji:v-410]
「バルコニーで昼寝が出来るよ[emoji:v-218]」とか、
「上の部屋で、思う存分ブートキャンプすればいいよ!」とか…[emoji:i-278]
そんなで、オットも、最近は、ちょっとその気になってきた(かもしれない)ので、あとは、内覧をしてみるのみ、というところですかね。
もし引越ししたら、ネコ達は、どうでしょうねぇ。
うさぎ以外は引越し経験あり、ですが、みんな高齢だし、
経験無しのうさぎも、オドオド性格なので、どうなるかちょっと心配だし。

「引越ししようと思うんだけど、どうかなぁ。」

「もしかしたら、金額的にキビシクて1階になったら、
あんまりベランダでくつろげなくなっちゃうかもしれないんだけど、
やっぱりイヤかなぁ…」

「そ、そんなにきっぱり言わなくても…[emoji:i-238]
じゃ、じゃぁ、上の階ならいい?」

――決まったな…(-"-;)。
ちなみに、最上階、というのは、9、10階の部屋なんです。
その辺に住んでる方いらっしゃいますか?
上の階のほうって、どんな感じですかー?
私には、今、悩んでいることがあるのです[emoji:v-406]
我が家は、集合住宅の3階なのですが、
先日、1階のお宅のかたに呼び止められ、来月に引っ越すことにしたとのことでした。
で、「良かったら、1階はいかが?」
なんて言われたのです。
もし、申し込まれるのでしたら、庭のお手入れセットもろもろ(芝刈り機とかホースとか。)を置いていきますが。
なんて言われたのです。
(※1階は庭付きなのです。)
今まで、1階のことは、気にもとめていなかったのですが、
娘が4月から小学生になり、だんだん友達などが遊びにきたりして、階下への振動が気になるかも…と思い始めていたところでした。
しかし、今回お話をした方の隣の部屋の人が、以前引っ越されていった時に、「湿気がすごくて〜[emoji:v-388]」と言っていたので、1階は大変なんだなぁ、と思っていたのです。
別の1階に住む知り合いに聞いてみたところ、やはり湿気のことを言っていましたねぇ。カビがひどい、と。
地面からの寒さ(?)も、寒がりの我が家にとって、耐え難いネックだし…[emoji:v-406]
それと、
我が家は通気のために、窓を少し開けていることが多いのですが、
1階となると、防犯の面が不安になる。
ピンポンセールスも多いようなことも聞いたし。
そして何より、
1階ということは、ベランダから出ると、そこは外〜[emoji:e-255]ということなんです。
(ベランダには左右に柵がありますが、中央3分の1くらいは、庭への通路として空いているのです。)
たとえば、そこにセーフゲートのようなものを付けたとしても、
ネコ共が、ファイトを出して、ベランダ柵を乗り越えてしまうと、脱走犯の出来上がり〜[emoji:e-460]ということになってしまうのです〜[emoji:v-406]
もちろん、ベランダの外は庭なんですが、庭だけでウロウロしてくれているならいいんですけどね…[emoji:v-403]
…まず無理でしょう…。
第一、ココは、ペット禁止なので、ウロウロされても困るしなぁ…[emoji:e-263]

かと言って、ベランダに出さないのは、かわいそうだし。
やはりベランダでのんびり日向ぼっこ〜[emoji:v-398]というのは、させてあげたいですよねぇ。
しかしですね。
先に書いた子供のこともあるし、
実は、オットのお母さんが足が悪いもので、階段が昇れず、
3階の我が家には、とうてい上がって来られないのです。
もし、1階なら、呼ぶことも出来るかなぁ、と。
そして、毎年、密かに、
夏の暑さに心配をし、冬の寒さに心配をしている、外猫達にベランダの下を提供してあげることくらいはしてあげられるかなぁ、なんて思ったりして…。
☆
むむむぅ〜[emoji:v-390]
どうするべきか。
我が家のネコ達が、快適にベランダでくつろげられて、絶対に脱出しない方法があれば、ノリ気になるのですけどねぇ。
何か、良い案をお持ちの方、いらっしゃいますかー?
まぁ、来月退去されて、それから補修工事が入って、その後募集が出るとすれば、
まだまだ結構先の話になりそうですけどね。
我が家は、集合住宅の3階なのですが、
先日、1階のお宅のかたに呼び止められ、来月に引っ越すことにしたとのことでした。
で、「良かったら、1階はいかが?」
なんて言われたのです。
もし、申し込まれるのでしたら、庭のお手入れセットもろもろ(芝刈り機とかホースとか。)を置いていきますが。
なんて言われたのです。
(※1階は庭付きなのです。)
今まで、1階のことは、気にもとめていなかったのですが、
娘が4月から小学生になり、だんだん友達などが遊びにきたりして、階下への振動が気になるかも…と思い始めていたところでした。
しかし、今回お話をした方の隣の部屋の人が、以前引っ越されていった時に、「湿気がすごくて〜[emoji:v-388]」と言っていたので、1階は大変なんだなぁ、と思っていたのです。
別の1階に住む知り合いに聞いてみたところ、やはり湿気のことを言っていましたねぇ。カビがひどい、と。
地面からの寒さ(?)も、寒がりの我が家にとって、耐え難いネックだし…[emoji:v-406]
それと、
我が家は通気のために、窓を少し開けていることが多いのですが、
1階となると、防犯の面が不安になる。
ピンポンセールスも多いようなことも聞いたし。
そして何より、
1階ということは、ベランダから出ると、そこは外〜[emoji:e-255]ということなんです。
(ベランダには左右に柵がありますが、中央3分の1くらいは、庭への通路として空いているのです。)
たとえば、そこにセーフゲートのようなものを付けたとしても、
ネコ共が、ファイトを出して、ベランダ柵を乗り越えてしまうと、脱走犯の出来上がり〜[emoji:e-460]ということになってしまうのです〜[emoji:v-406]
もちろん、ベランダの外は庭なんですが、庭だけでウロウロしてくれているならいいんですけどね…[emoji:v-403]
…まず無理でしょう…。
第一、ココは、ペット禁止なので、ウロウロされても困るしなぁ…[emoji:e-263]

かと言って、ベランダに出さないのは、かわいそうだし。
やはりベランダでのんびり日向ぼっこ〜[emoji:v-398]というのは、させてあげたいですよねぇ。
しかしですね。
先に書いた子供のこともあるし、
実は、オットのお母さんが足が悪いもので、階段が昇れず、
3階の我が家には、とうてい上がって来られないのです。
もし、1階なら、呼ぶことも出来るかなぁ、と。
そして、毎年、密かに、
夏の暑さに心配をし、冬の寒さに心配をしている、外猫達にベランダの下を提供してあげることくらいはしてあげられるかなぁ、なんて思ったりして…。
☆
むむむぅ〜[emoji:v-390]
どうするべきか。
我が家のネコ達が、快適にベランダでくつろげられて、絶対に脱出しない方法があれば、ノリ気になるのですけどねぇ。
何か、良い案をお持ちの方、いらっしゃいますかー?
まぁ、来月退去されて、それから補修工事が入って、その後募集が出るとすれば、
まだまだ結構先の話になりそうですけどね。
カレンダー
最新コメント
無題
(
慰霊祭
)
from:
きゃら
2012
/
04
/
25
(
Wed
)
14
:
40
:
19
☆じゅんじゅんさんへ☆
(
慰霊祭
)
from:
まこ
2012
/
04
/
23
(
Mon
)
09
:
02
:
39
無題
(
慰霊祭
)
from:
じゅんじゅん
2012
/
04
/
21
(
Sat
)
21
:
23
:
20
☆ハムスターのハミー さんへ☆
(
慰霊祭
)
from:
まこ
2012
/
04
/
19
(
Thu
)
08
:
54
:
51
ご無沙汰してます
(
慰霊祭
)
from:
ハムスターのハミー
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
13
:
27
:
45
最新記事
2012
/
04
/
25
(
Wed
)
11
:
57
:
28
)
2012
/
04
/
17
(
Tue
)
10
:
23
:
06
)
2012
/
04
/
16
(
Mon
)
09
:
08
:
09
)
2012
/
04
/
14
(
Sat
)
10
:
43
:
19
)
2012
/
03
/
02
(
Fri
)
11
:
14
:
19
)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(01/08)
(01/09)
(01/10)
(01/11)
(01/12)
カウンター