保管庫
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


富士通ゼネラルの 『DAS-301R』 です。
我が家には、空気清浄機が3台有るのですが、
どれも「ニオイに強い」といわれる『ダイキン』の製品。
2台は、今年になってから購入した物で、
もう1台は、5年くらい前に買ったものです。
PR


10年位前にも「欲しい病」が出たことがあり、いろいろ探して周ったのですが、
いまひとつ気に入った物が無く、
そして、よく調べてみたら、我が家のキッチンには、吊り棚がジャマで置けないことが判り、
すっかり諦めていたのでした。
それが、引越しをして、キッチンスペースも変わり、
最近になって、再び「欲しい病」が再発。
いろいろ考えているうちに今度は「ビルトインが欲しい!」という風に悪化し、
しかし、これもよく調べてみたら、今のシンク下は普通より狭いことが判り、
またしても断念…

でも、治まりきれずに、結局、卓上の物を購入したのでした。
買ったのは、TOTOの『EUD510R』。
ホワイトとステンレス色とずいぶん迷いましたが、食洗機購入に全然乗り気でないオットに聞いたら、
「ステンレスの方がいい」というので、こちらにしました。
食洗機というのは、分岐部品が要るらしいので、それも一緒にネットで注文。
その店舗は、取り付けも同時に依頼すると、12000円ほどであった。
実は、実際にそこに注文する前に、TOTOのショールームに行ってみたのですが、
店頭販売はしていない商品なので、実物を見ることは出来なかったが、取り付けなどの特約工務店は教えてくれた。
で、そこに、電話してみたら、「大体10000円位」ということだったので、
購入店舗の方には、取り付け依頼はしなくて、商品だけの注文をしました。
というのも、本当は、「取り付けなんて自分で出来るんじゃないのか┐(´_`)┌ ?」という考えが、多々有ったので、「ちょっとやってみて、ダメそうなら、依頼しよう」と思っていたのだ。
★
で、ちらっと、蛇口をはずしてみました[emoji:e-152]
なんか、出来そうな感じだった。
★
後日、商品が届いて、説明書を見ながら、やってみた。
しかし、いざ進めていくと、水道の元栓は閉めたはずなのに、水があふれてきてしまう〜

これはダメだ、と思い、工務店に改めて電話してみました。
すると、工費は15000円位だと言う。
「は?この前問い合わせした時は、1万円位と聞いたのですが。」と言ったのだが、「状況によって違いますから。」とか、なんだかよく解らない返事だった。しかも、3日前位に連絡くれれば行く、ということだった。
まぁ、今日電話して「今日来て。」というのは、無理かなぁ、とは思ってはいたが、
やはりモノが有るからには、すぐ使ってみたいッ

結局、やっぱり自分ですることにしました

★
なんだかんだ有りましたが、
水が止まらないのは、水道管に残っていた分だったようで、しばらく流していたら止まりました。
その後は、結構あっさり済んでしまい、取り付けは無事完了してしまいました。
こんなんで、15000円取られるところだったか



★
今のところ、まぁまぁいい感じです。
やはり、大きさが結構あって、かなり場所を取られているのですが、
ステンレス色なので、まわりと同化している、というか、遠目には、目立ってジャマでは無さそうです。
音も、それほど気にならない程度で、ネコ達も全然注目していないようですわ

これからの季節、缶詰などのウェットタイプだと、食器にべったり残ったのが(洗うのが面倒で


(・・・やっぱり結局、ズボラなだけ、ということだな…

今、住んでいるマンションは、今度、外壁の修繕・塗装工事が行なわれるそうで、
先日、説明会があったので、行ってきました。
我が家の号棟は、
足場を組んだり、ちょこちょこ始まるのが、来月からで、
最終的に終わるのが、7月中旬あたりになるようです。
ベランダの塗装などで、窓も全部覆われるそうなので、6月は丸々、締め切られた状態になりそうです。
昨年引っ越してきたのが、夏も終わる頃で、出来なかったのですが、
テラスでビニールプールを出して遊ぶのを楽しみにしていたので、
7月に終わるのであれば、無事プール開きが出来るかな
と思っています
しかし、他の号棟は、8月になったりするところもあって、
作業期間は、BSアンテナをはずさなければならないため、
「オリンピックが観られないじゃないか」と文句を言っている人も居ましたわ…
まぁ、確かにそうだわねぇ。
それにしても、いろいろな意見が出るもので、
「暑い中、閉め切っている間のエアコン代は出してもらえるんでしょうか」とか
「BSアンテナの取り外し・取り付け工事の手配は、住宅側でやってくれないんでしょうか」とか、
「頭痛持ちなんですが、ひどくなったら、病院代は出るんでしょうか」とかとか――、
はぁ?なんじゃそりゃ?…というような意見も結構ありましたねぇ
挙句の果てに、
「水道の水漏れがひどいんですが。」とか
「郵便ポストの配置が悪くて、イタズラをされて困る。」
だとか言う人も居て、またそういう人達に限って、なんだかんだと結局違う話が長かったりで、他の住民も、
「…外壁工事と何の関係があるんじゃい
?」という顔をしてましたわ…
★
まぁ、とにかく、
しばらく、騒音や臭気に悩まされそうですねぇ。
どの程度か解りませんが、
ネコ達の体調が悪くなったりしないことを祈るのみです
ベランダに入ってくる作業員にも怯えるでしょうし…
はぁ…今から心配デス…

このテラスもしばらく出られなくなるのよねぇ…
先日、説明会があったので、行ってきました。
我が家の号棟は、
足場を組んだり、ちょこちょこ始まるのが、来月からで、
最終的に終わるのが、7月中旬あたりになるようです。
ベランダの塗装などで、窓も全部覆われるそうなので、6月は丸々、締め切られた状態になりそうです。
昨年引っ越してきたのが、夏も終わる頃で、出来なかったのですが、
テラスでビニールプールを出して遊ぶのを楽しみにしていたので、
7月に終わるのであれば、無事プール開きが出来るかな


しかし、他の号棟は、8月になったりするところもあって、
作業期間は、BSアンテナをはずさなければならないため、
「オリンピックが観られないじゃないか」と文句を言っている人も居ましたわ…

それにしても、いろいろな意見が出るもので、
「暑い中、閉め切っている間のエアコン代は出してもらえるんでしょうか」とか
「BSアンテナの取り外し・取り付け工事の手配は、住宅側でやってくれないんでしょうか」とか、
「頭痛持ちなんですが、ひどくなったら、病院代は出るんでしょうか」とかとか――、
はぁ?なんじゃそりゃ?…というような意見も結構ありましたねぇ

挙句の果てに、
「水道の水漏れがひどいんですが。」とか
「郵便ポストの配置が悪くて、イタズラをされて困る。」
だとか言う人も居て、またそういう人達に限って、なんだかんだと結局違う話が長かったりで、他の住民も、
「…外壁工事と何の関係があるんじゃい


★
まぁ、とにかく、
しばらく、騒音や臭気に悩まされそうですねぇ。
どの程度か解りませんが、
ネコ達の体調が悪くなったりしないことを祈るのみです

ベランダに入ってくる作業員にも怯えるでしょうし…

はぁ…今から心配デス…


このテラスもしばらく出られなくなるのよねぇ…

とりあえず、箱に入れてみました

夜、寝るときに使っていた「ゆたぽん」を敷いて、ティッシュを敷いて、その上に、手袋ごと入れました。
(とにかく何でも「まずは保温!」という考えがあるワタシ
)
あ?
見えませんね。
では奥をのぞいてみましょう。


夜、寝るときに使っていた「ゆたぽん」を敷いて、ティッシュを敷いて、その上に、手袋ごと入れました。
(とにかく何でも「まずは保温!」という考えがあるワタシ

あ?
見えませんね。
では奥をのぞいてみましょう。

皆様、ご無沙汰しております。チョビです。
このところ、平々凡々に毎日仕事にあけくれて、何事もない毎日でした。
しかし、昨晩は、大変なことがあったんですよ…[emoji:i-182]
★
実は、まこは、先週あたりから、風邪がぶりかえしたようで、アヤシイ状態で、
昨日の午後にようやくクリニックへ行ったようです。
で、
インフルエンザという診断を頂いてきたみたいです[emoji:i-182]
まこは、4年前にも、インフルエンザになっていて、その時は、結構辛かった記憶があるので、
今回は、そんなではないと思って、インフルエンザではないだろうけど、そろそろ抗生剤が必要なレベルだ…[emoji:i-183]と考え、受診したんだそうだ。
★
まぁ、とにかくだ。
罹ってしまったものは仕方ない。
観念して、昨晩は、家族と別室で、加湿器をつけて寝てましたわ。
★
朝の5時前くらいでしょうか。
突然、大きな音がして、飛び起きました。
すぐに、室内の警報機の音だと理解したまこは、インターホンの所に行って、とりあえず音を止めました。
一体何が鳴ったんだ?ガス漏れか?それとも、トイレかどこかの緊急呼出ポタンを誰かが間違って押したか?、と、
寝ぼけマナコでよく見てみると、火災警報機が鳴ったようだった。
でも、何処を見ても、火の気などない。
火災報知機が壊れたのだろうか…[emoji:i-181]
室内の音は止めたのですが、外の共同廊下のサイレンはウォンウォン鳴り続いています。
これは、近所迷惑だ…[emoji:i-240]!
でもどうすることも出来ず、結局、119番へ電話してましたねぇ。
数分して、消防隊員と警官が来て、各室を点検して、テキパキと処理してくれて、コトは終わりました。
★
どうもですねぇ、
火災警報機というものは、湿気で作動するのだそうですわ。
なぬっ?
ということは、加湿器のせいかっ[emoji:i-282]!
えー?
でも、普通に、標準設定でつけていただけなんだけどなぁ…。
報知器のすぐ下に置いていたというわけでもなかったし…。
★
消防隊員の話によると、この住宅のこの階は、構造上の問題なのか、こーゆー事が年に数回あって、何回か出動しているのだとか…[emoji:i-183]
どうりで、処置が手早いと思ったわ…[emoji:i-230]
天井の火災警報器をクイッと回してはずして、中をティッシュでちょいちょいと拭いて、はめなおして終了[emoji:i-88]でした[emoji:i-229]
そういえば、近所の人も、誰ひとりとして、出てきていなかったなぁ…。(慣れてるということか?)
★
そんなで、
インフルエンザ判明初日は、散々な幕開けとなったわけですわ。
まだ暗いうちに、バタバタと、アヤシイ格好をした見知らぬ人達が大勢、入ってきて、
ボク達も、オロオロしてビックリしたもんですよ[emoji:i-241]
ふう。
やれやれ…(;-_-) =3
カレンダー
最新コメント
無題
(
慰霊祭
)
from:
きゃら
2012
/
04
/
25
(
Wed
)
14
:
40
:
19
☆じゅんじゅんさんへ☆
(
慰霊祭
)
from:
まこ
2012
/
04
/
23
(
Mon
)
09
:
02
:
39
無題
(
慰霊祭
)
from:
じゅんじゅん
2012
/
04
/
21
(
Sat
)
21
:
23
:
20
☆ハムスターのハミー さんへ☆
(
慰霊祭
)
from:
まこ
2012
/
04
/
19
(
Thu
)
08
:
54
:
51
ご無沙汰してます
(
慰霊祭
)
from:
ハムスターのハミー
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
13
:
27
:
45
最新記事
2012
/
04
/
25
(
Wed
)
11
:
57
:
28
)
2012
/
04
/
17
(
Tue
)
10
:
23
:
06
)
2012
/
04
/
16
(
Mon
)
09
:
08
:
09
)
2012
/
04
/
14
(
Sat
)
10
:
43
:
19
)
2012
/
03
/
02
(
Fri
)
11
:
14
:
19
)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(01/08)
(01/09)
(01/10)
(01/11)
(01/12)
カウンター