忍者ブログ
保管庫
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私には、今、悩んでいることがあるのです[emoji:v-406]

我が家は、集合住宅の3階なのですが、
先日、1階のお宅のかたに呼び止められ、来月に引っ越すことにしたとのことでした。
で、「良かったら、1階はいかが?」
なんて言われたのです。

もし、申し込まれるのでしたら、庭のお手入れセットもろもろ(芝刈り機とかホースとか。)を置いていきますが。
なんて言われたのです。
(※1階は庭付きなのです。)

今まで、1階のことは、気にもとめていなかったのですが、
娘が4月から小学生になり、だんだん友達などが遊びにきたりして、階下への振動が気になるかも…と思い始めていたところでした。

しかし、今回お話をした方の隣の部屋の人が、以前引っ越されていった時に、「湿気がすごくて〜[emoji:v-388]」と言っていたので、1階は大変なんだなぁ、と思っていたのです。

別の1階に住む知り合いに聞いてみたところ、やはり湿気のことを言っていましたねぇ。カビがひどい、と。
地面からの寒さ(?)も、寒がりの我が家にとって、耐え難いネックだし…[emoji:v-406]

それと、
我が家は通気のために、窓を少し開けていることが多いのですが、
1階となると、防犯の面が不安になる。
ピンポンセールスも多いようなことも聞いたし。

そして何より、
1階ということは、ベランダから出ると、そこは外〜[emoji:e-255]ということなんです。
(ベランダには左右に柵がありますが、中央3分の1くらいは、庭への通路として空いているのです。)
たとえば、そこにセーフゲートのようなものを付けたとしても、
ネコ共が、ファイトを出して、ベランダ柵を乗り越えてしまうと、脱走犯の出来上がり〜[emoji:e-460]ということになってしまうのです〜[emoji:v-406]

もちろん、ベランダの外は庭なんですが、庭だけでウロウロしてくれているならいいんですけどね…[emoji:v-403]
…まず無理でしょう…。
第一、ココは、ペット禁止なので、ウロウロされても困るしなぁ…[emoji:e-263]


かと言って、ベランダに出さないのは、かわいそうだし。
やはりベランダでのんびり日向ぼっこ〜[emoji:v-398]というのは、させてあげたいですよねぇ。


しかしですね。
先に書いた子供のこともあるし、
実は、オットのお母さんが足が悪いもので、階段が昇れず、
3階の我が家には、とうてい上がって来られないのです。
もし、1階なら、呼ぶことも出来るかなぁ、と。

そして、毎年、密かに、
夏の暑さに心配をし、冬の寒さに心配をしている、外猫達にベランダの下を提供してあげることくらいはしてあげられるかなぁ、なんて思ったりして…。



むむむぅ〜[emoji:v-390]
どうするべきか。

我が家のネコ達が、快適にベランダでくつろげられて、絶対に脱出しない方法があれば、ノリ気になるのですけどねぇ。

何か、良い案をお持ちの方、いらっしゃいますかー?

まぁ、来月退去されて、それから補修工事が入って、その後募集が出るとすれば、
まだまだ結構先の話になりそうですけどね。
PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無理ですなぁ
実は我が家は1階です少し高いんですけどね。
猫それでも行きますよ。かなり高いフェンスつけると暗いだろうし布団が干せない。もう猫はベランダに出さない方針で行くしきゃないです。猫にもよりますがレオは出ていきません。ビビはすっ飛んで行きます。
まこさんとこ若い子いるし・・・ベランダ禁止令で行くしきゃないですねぇ。紐つけてベランダだと宙吊りになり危険です。
りえ 2007/03/31(Sat)10:24:41 edit
無題
うちも1階でフェンスは高いけど、そのままだとジャンプして外に出て行ってしまうし、
野良ちゃん達もジャンプして楽々ベランダに入って来るので、天井からネット張ってます〜。
これでようやく安心してベランダに出せるようになったけど、見栄えはよくないかも?
でも家はベランダが庭っていうかマンションの敷地内に向いてて、そこは誰も通らないからいっかって感じです。
rei 2007/03/31(Sat)15:28:58 edit
☆りえさんへ☆
フェンスも考えたのですが、そういえば、布団が干せないんですねぇ。うーん。

そうなんです。他のネコはともかく、末っ子のうさぎは、越えるかもしれないなぁ、と思っているんですよ[絵文字:i-182]

やっぱり諦めかしらね。
まこ URL 2007/04/01(Sun)16:31:07 edit
☆reiさんへ☆
上からネットを、というのは、オットも言っていました。
やっぱりそれもいいですかねぇ。

まぁ、どうなるかわかりませんので、
決まったら考えますかね[絵文字:i-181]
まこ URL 2007/04/01(Sun)16:36:34 edit
無題
悩みますね〜。
でも、カビっていうのは致命的かも。
人体にも猫体にも影響がありますよ、きっと。
以前、湿気がひどい部屋に住んでいた人がかなりの重病になったケースを見ました。
身体的+精神的にもどんよりするようです。
ただ、階下への振動を気にするのも精神衛生上よくないんですよね。
これは私が昔、経験しました。
知らないうちに忍び足で歩いてましたからね。
でも、こんなことを書いたら、かえって悩ませちゃいますね。
ごめんなさい。
まこさん一家が今以上に快適に暮らせますように。
村長 URL 2007/04/02(Mon)22:17:02 edit
無題
ニャンコの脱走防止策はいっぱいありますよ〜。
ネットを張るとか突っ張り棒を利用したものとか、金網を
使ったものとか・・・
でもでも!【ペット不可】ならやめた方がいいかもです。
だってどれもすっごく不自然ですから〜(^^;
2階や3階でベランダの柵の目隠しをしてるだけならば、
プライバシー保護でけっこうやってるお宅がありますが
天井からやらないと意味ないし、それだとバレバレですw

あと一戸建てでも下と上とじゃ湿気がかなり違います。
1階の押入れとかバスルームなどかなり厳しいですよ〜。

何よりも!引越しの大変さを考えたら進めたくない(><)
同じ間取りでもニャンにもストレスになりそうだし・・・
きゃら 2007/04/02(Mon)23:17:48 edit
☆村長さんへ☆
そうなんです。
ほどほどの湿気は、妥協するとしても、
やはりカビは困りますよねぇ[絵文字:i-182]

しかし、前もって解っていれば、
補修工事が入ってきれいな状態で入居できるわけなので、最初から、除湿機を買うなり、気をつけるようにすれば、少しは違うかなぁと。

階下への音に関しては、2階の人は「生活音なんだから、いいのよ〜[絵文字:i-236]それに昼間は家に居ないから平気よ。」なんて言って下さっているので、現状は困っていないんですけどね。
(しかし、たまにある「ネコ達の夜中の大運動会」の時には当然在宅されてるというわけで、これに関してもヒヤヒヤなんですけど…[絵文字:e-263])
まこ URL 2007/04/03(Tue)22:13:36 edit
☆きゃらさんへ☆
そうですねぇ。
上からネットをというのは考えたのですが、やはり「いかにも」という感じですものねぇ。
「ペット禁止」ではあるけれど、お互い黙認、という感じであちこちにイヌネコは居るのですが、やはりあまりあからさまなのもやりたくない…という感じです[絵文字:i-182]

一戸建てでも、結構違うものなんですねぇ。
今までの人生の中で、何回も引越しはしてますが、どれも。3階であったり、6階であったり、ずっと集合住宅の上のほうだったので、1階との違いなんて全然考えたこともなかったですわ[絵文字:i-238]
うーん。悩みますわ〜。
まこ URL 2007/04/03(Tue)22:25:45 edit
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
667  666  665  664  663  662  661  660  659  658  657 
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
無題 ( 慰霊祭 ) from: きゃら
2012 / 04 / 25 ( Wed ) 14 : 40 : 19
2012 / 04 / 23 ( Mon ) 09 : 02 : 39
無題 ( 慰霊祭 ) from: じゅんじゅん
2012 / 04 / 21 ( Sat ) 21 : 23 : 20
2012 / 04 / 19 ( Thu ) 08 : 54 : 51
ご無沙汰してます ( 慰霊祭 ) from: ハムスターのハミー
2012 / 04 / 18 ( Wed ) 13 : 27 : 45
最新記事
2012 / 04 / 25 ( Wed ) 11 : 57 : 28 )
2012 / 04 / 17 ( Tue ) 10 : 23 : 06 )
2012 / 04 / 16 ( Mon ) 09 : 08 : 09 )
2012 / 04 / 14 ( Sat ) 10 : 43 : 19 )
2012 / 03 / 02 ( Fri ) 11 : 14 : 19 )
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まこ
MAIL:
性別:
非公開
職業:
趣味:
自己紹介:
QRコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り