保管庫
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
娘の幼稚園が決まりました。は〜、やれやれ。
来年度、幼稚園を考えているママ達の間では、夏ごろから、その話でもちきりでした。
うちは、全然考えていなくて、どちらかと言うと、保育園の方がいいなぁ、と漠然と考えていただけでした。
保育園は、うちのすぐ裏にあるので、そこに入れれば一番ラクなのでー。
でも、いつ入れるか判らないし、(もう待機2年目(T_T)。)
とりあえず、幼稚園も考えるか…と思ったのが、10月に入ってから。
これは、ものすごーく呑気な事なのでした(^^)ゞ
本当に考えている人は、春の時点ですでに、未就園児の教室などに申込み、
地道に通っているのです。
だいたい私は、こーゆーの↑があることすら知らなかったのであった(^_^;)
幸い、考え始めた頃は、まだ説明会に間に合ったので、
急遽いくつか周る日々が続きました。
参加されている他の方々に話を聞くと、それはそれは詳しく調べていて、やっぱりみんなちゃんと準備しているんだなぁ、と思ってしまいました(^^)ゞ
幼稚園は、だいたい一斉に、11/1申込み受付なのですが、
日曜日の新聞にも載っていましたが、やはりどこもすごかったようですね。3日前から並んだとか、いろいろ。
うちの方は、ほとんどが抽選だったので、早く並んだところで、抽選に通るという訳でもないので、すんごく早い所でも、2時間前位程度のようだったそうです。
今年は、土曜日だったせいもあり、お父さんも割と居ましたねぇ。そうでなくても、欠勤したりするのかな。毎年行われている騒ぎ(?)なのに、今まで全然知らない世界でしたね(^_^;)
とりあえず、我が家もいくつか行きましたが、落選などもあり、
結局、一番近い園に決まり、そこで落ち着きました。
今日は、制服採寸がありました。うちの娘は小柄なので、合うサイズがなくて、
一番小さいサイズでも全部ダボダボ〜(>_<) もちろんみんな、多少大きい物を選ぶのですが、それにしてもダボダボすぎです。衣類は何とか補修出来ますが、帽子など、どうにも出来ない物もありますね。ま、こればっかりは仕方ないか。
これで、全て終わりです。
あとはもう、2月の教材等の受け取りまで何もありません。
終わった終わった〜。
入れるとなると、もう一日も早く始まって欲しいですね。
これで、我が家も少しは静かになるでしょう。
ネコ達も、落ち着いてのんびり出来るでしょう。
← 一番、常にビクビクしているチョビも、やっとのびのび出来て、嬉しいに違いない。
来年度、幼稚園を考えているママ達の間では、夏ごろから、その話でもちきりでした。
うちは、全然考えていなくて、どちらかと言うと、保育園の方がいいなぁ、と漠然と考えていただけでした。
保育園は、うちのすぐ裏にあるので、そこに入れれば一番ラクなのでー。
でも、いつ入れるか判らないし、(もう待機2年目(T_T)。)
とりあえず、幼稚園も考えるか…と思ったのが、10月に入ってから。
これは、ものすごーく呑気な事なのでした(^^)ゞ
本当に考えている人は、春の時点ですでに、未就園児の教室などに申込み、
地道に通っているのです。
だいたい私は、こーゆーの↑があることすら知らなかったのであった(^_^;)
幸い、考え始めた頃は、まだ説明会に間に合ったので、
急遽いくつか周る日々が続きました。
参加されている他の方々に話を聞くと、それはそれは詳しく調べていて、やっぱりみんなちゃんと準備しているんだなぁ、と思ってしまいました(^^)ゞ
幼稚園は、だいたい一斉に、11/1申込み受付なのですが、
日曜日の新聞にも載っていましたが、やはりどこもすごかったようですね。3日前から並んだとか、いろいろ。
うちの方は、ほとんどが抽選だったので、早く並んだところで、抽選に通るという訳でもないので、すんごく早い所でも、2時間前位程度のようだったそうです。
今年は、土曜日だったせいもあり、お父さんも割と居ましたねぇ。そうでなくても、欠勤したりするのかな。毎年行われている騒ぎ(?)なのに、今まで全然知らない世界でしたね(^_^;)
とりあえず、我が家もいくつか行きましたが、落選などもあり、
結局、一番近い園に決まり、そこで落ち着きました。
今日は、制服採寸がありました。うちの娘は小柄なので、合うサイズがなくて、
一番小さいサイズでも全部ダボダボ〜(>_<) もちろんみんな、多少大きい物を選ぶのですが、それにしてもダボダボすぎです。衣類は何とか補修出来ますが、帽子など、どうにも出来ない物もありますね。ま、こればっかりは仕方ないか。
これで、全て終わりです。
あとはもう、2月の教材等の受け取りまで何もありません。
終わった終わった〜。

これで、我が家も少しは静かになるでしょう。
ネコ達も、落ち着いてのんびり出来るでしょう。
← 一番、常にビクビクしているチョビも、やっとのびのび出来て、嬉しいに違いない。
PR
昨日の夜中ですが、一人静かにパソコンをしていた時、
チョビが、ぱたぱた遊んでいて、例のごとく気にしていなかったのですが、
ふと、そちらに目をやると、床をわたわたと(?)走ってくるモノがあった。
トカゲだ!あのトカゲだ!
(注:トカゲの走り方は「わたわた」という感じだと思います…(^_^;))
シッポがなく、まぎれもなく、あのトカゲである。(正確にはヤモリ?)
慌ててチョビを別室に追い出していたら、また見失ってしまった(>_<)
ふすまに沿って走って来たので、その裏側、オット達が寝ている部屋の方を覗くと、やはりそちら側に居た。寝ている、すぐ頭の上です。(ふすま側が頭だった。)
懐中電灯とグラスを取りに行き、戻るとまだ居た。
意外に、先ほどの走りは無く、さかさまにしたグラスに、つんつん追いやると、すんなり入った。
丸一日どこに居たのだろう。
外に放す前に、何かエサでもやるか、と思ったけど、何を食べるのか判らないのでやめました。これから路頭に出るのに、おなかでもこわされては、かえって申し訳ない。
1階へ降りて行き、雑木の中へ放しました。
逃げては行かなくて、固まっていたけれど、私はそのまま帰りました。
まー、なんとかやっていくでしょう。
頑張れよぉ。
チョビが、ぱたぱた遊んでいて、例のごとく気にしていなかったのですが、
ふと、そちらに目をやると、床をわたわたと(?)走ってくるモノがあった。
トカゲだ!あのトカゲだ!
(注:トカゲの走り方は「わたわた」という感じだと思います…(^_^;))
シッポがなく、まぎれもなく、あのトカゲである。(正確にはヤモリ?)
慌ててチョビを別室に追い出していたら、また見失ってしまった(>_<)
ふすまに沿って走って来たので、その裏側、オット達が寝ている部屋の方を覗くと、やはりそちら側に居た。寝ている、すぐ頭の上です。(ふすま側が頭だった。)
懐中電灯とグラスを取りに行き、戻るとまだ居た。
意外に、先ほどの走りは無く、さかさまにしたグラスに、つんつん追いやると、すんなり入った。

外に放す前に、何かエサでもやるか、と思ったけど、何を食べるのか判らないのでやめました。これから路頭に出るのに、おなかでもこわされては、かえって申し訳ない。
1階へ降りて行き、雑木の中へ放しました。
逃げては行かなくて、固まっていたけれど、私はそのまま帰りました。
まー、なんとかやっていくでしょう。
頑張れよぉ。
ハロウィンパーティに行きました。
電車で近い所なのですが、フローラルガーデン アンジェという場所があり、
今までも度々行った事がある場所です。
私の姉の関係の団体にまぎれて、ちゃっかり無料で入って参りました。
仮装パーティに参加する方々なので、もちろん仮装をして☆
「ハロウィン」という事で、外国人の方がとても多かったですねぇ。
NHK『英語であそぼ』の中のキャンディの声優さんが、進行をされていました。
お天気も良く、ゲームなどいろいろプログラムがあり、盛り上がりました。
抽選で20名にしぼられた仮装コンテストでは、なんと、姉のダンナ様が優勝しました\(^o^)/
Jazzのコンサートもあり、Jazz好きのオットも楽しんでいたかなぁ。

娘(前列左)と姉一家で、記念撮影〜☆ 優勝したダンナ忍者。
中央の魔女は人形ですが、スパイダーマンは仮装したお兄ちゃん。
電車で近い所なのですが、フローラルガーデン アンジェという場所があり、
今までも度々行った事がある場所です。
私の姉の関係の団体にまぎれて、ちゃっかり無料で入って参りました。
仮装パーティに参加する方々なので、もちろん仮装をして☆
「ハロウィン」という事で、外国人の方がとても多かったですねぇ。
NHK『英語であそぼ』の中のキャンディの声優さんが、進行をされていました。
お天気も良く、ゲームなどいろいろプログラムがあり、盛り上がりました。
抽選で20名にしぼられた仮装コンテストでは、なんと、姉のダンナ様が優勝しました\(^o^)/
Jazzのコンサートもあり、Jazz好きのオットも楽しんでいたかなぁ。

娘(前列左)と姉一家で、記念撮影〜☆ 優勝したダンナ忍者。
中央の魔女は人形ですが、スパイダーマンは仮装したお兄ちゃん。
昨日の夜中に、チョビがパタパタ遊んでいる音がしました。
何か小さな虫でも居たのかな〜?と軽く考えていたのですが、
どうも執拗に追っているように見える。
床に鼻をつけていたので、電気をつけて、見てみると、
そこには、何やらヒモのような物体があり、動いているっ!
眼鏡をかけて、よく見てみると、
どうも、トカゲのしっぽのよう。ひえ〜(>_<) 本体はどこにっっ?!
このままでは、本体もやられてしまうかも知れないっ!と思い、
チョビが気にしている場所を、くまなく見たのだけれど、見つからず。
ちょうど、ドアの近くだったせいもあり、隣の部屋へ行ったのだと、勝手に結論を出しました。
それでも、やはりチョビは、ガンとして諦めず探している。
その後、見つからなかったけれど、無事、どこかへ行ったのだろうか。
しばらくして、ひからびて発見、なんてイヤだよぉ/(×o×)\
(この場所ではないですが。→)
何か小さな虫でも居たのかな〜?と軽く考えていたのですが、
どうも執拗に追っているように見える。
床に鼻をつけていたので、電気をつけて、見てみると、
そこには、何やらヒモのような物体があり、動いているっ!
眼鏡をかけて、よく見てみると、
どうも、トカゲのしっぽのよう。ひえ〜(>_<) 本体はどこにっっ?!
このままでは、本体もやられてしまうかも知れないっ!と思い、
チョビが気にしている場所を、くまなく見たのだけれど、見つからず。
ちょうど、ドアの近くだったせいもあり、隣の部屋へ行ったのだと、勝手に結論を出しました。

その後、見つからなかったけれど、無事、どこかへ行ったのだろうか。
しばらくして、ひからびて発見、なんてイヤだよぉ/(×o×)\
(この場所ではないですが。→)
我が家は、圧力鍋や蒸し器をよく使います。
少し前から、圧力鍋の調子が悪く、蒸気が抜けたりしていました。
多分、パッキンが古くなったのだと思うのですが、もともと古い物なので、これを機に買い替えようと思っていました。
話はズレますが、先日、お米が無くなったので、特売をしていた銘柄の物を買ったのですが、どうも味がイマイチ…(>_<)
お酒やみりんを入れてみましたが、それでもダメそう…。
たまに、そういうのに当たった時に、圧力鍋で炊くと、少しはマシになります。
そんな事もあって、早急に、圧力鍋が欲しいっ!
ホームセンターへ行って見た所、良さそうなのがあったのですが、丁度品切れ(T_T)
それが先週の事だったのですが、そろそろ入ったかなーと思い、今日行ってみたら、なんと無くなっていました(×_×)そのまま定番からはずされたらしい…(T_T)ガッカリ。
仕方無いので、今は「保温鍋」で作っています。(←シャトルシェフも持ってた。)
ネコ達は、こっちの方が静かなので、良いらしいですが(^^)ゞ
ところで、ご飯を炊く時は、強火→弱火と、最初から弱火と、いろいろの方法を見かけるのですが、どうなんでしょうね。
私はいつも強火から、なんですが、今日、試しにずっと弱火でやってたら、
パチパチ(目安)が判らなくて、焦げました…(T_T)
少し前から、圧力鍋の調子が悪く、蒸気が抜けたりしていました。
多分、パッキンが古くなったのだと思うのですが、もともと古い物なので、これを機に買い替えようと思っていました。
話はズレますが、先日、お米が無くなったので、特売をしていた銘柄の物を買ったのですが、どうも味がイマイチ…(>_<)
お酒やみりんを入れてみましたが、それでもダメそう…。
たまに、そういうのに当たった時に、圧力鍋で炊くと、少しはマシになります。
そんな事もあって、早急に、圧力鍋が欲しいっ!
ホームセンターへ行って見た所、良さそうなのがあったのですが、丁度品切れ(T_T)
それが先週の事だったのですが、そろそろ入ったかなーと思い、今日行ってみたら、なんと無くなっていました(×_×)そのまま定番からはずされたらしい…(T_T)ガッカリ。
仕方無いので、今は「保温鍋」で作っています。(←シャトルシェフも持ってた。)
ネコ達は、こっちの方が静かなので、良いらしいですが(^^)ゞ
ところで、ご飯を炊く時は、強火→弱火と、最初から弱火と、いろいろの方法を見かけるのですが、どうなんでしょうね。
私はいつも強火から、なんですが、今日、試しにずっと弱火でやってたら、
パチパチ(目安)が判らなくて、焦げました…(T_T)
カレンダー
最新コメント
無題
(
慰霊祭
)
from:
きゃら
2012
/
04
/
25
(
Wed
)
14
:
40
:
19
☆じゅんじゅんさんへ☆
(
慰霊祭
)
from:
まこ
2012
/
04
/
23
(
Mon
)
09
:
02
:
39
無題
(
慰霊祭
)
from:
じゅんじゅん
2012
/
04
/
21
(
Sat
)
21
:
23
:
20
☆ハムスターのハミー さんへ☆
(
慰霊祭
)
from:
まこ
2012
/
04
/
19
(
Thu
)
08
:
54
:
51
ご無沙汰してます
(
慰霊祭
)
from:
ハムスターのハミー
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
13
:
27
:
45
最新記事
2012
/
04
/
25
(
Wed
)
11
:
57
:
28
)
2012
/
04
/
17
(
Tue
)
10
:
23
:
06
)
2012
/
04
/
16
(
Mon
)
09
:
08
:
09
)
2012
/
04
/
14
(
Sat
)
10
:
43
:
19
)
2012
/
03
/
02
(
Fri
)
11
:
14
:
19
)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(01/08)
(01/09)
(01/10)
(01/11)
(01/12)
カウンター