忍者ブログ
保管庫
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

温泉へ行きました。
――と言っても、近所にある施設なんですが。

福福の湯という所ですが、
ある日、オーナーの夢枕に恵比寿様・大黒様が現れて「温泉を掘れ」というので、掘ったら天然温泉が出た…といういわれの温泉らしいです。
今まで、何度も通った事のある所なのですが、入った事がなかったので、行ってみました。

連休という事もあり、かなり混んでいました。
入っていた常連さんらしき人が、普段は貸切か、と思う程すいていると言っていました(^_^;)

べっこう色のお湯で、いかにも何かお肌に良さそうな湯でした。
ただ、お風呂としては、特にヘンテツも無い内装で、「ちょっとゴージャスな銭湯」と言ったくらいでしょうか。
露天風呂、足湯、などもあるのですが、それぞれが離れた場所にあるので、その都度着替えて移動しなければならないのが、難点。外を通ったりするので、その間に体が冷えてしまいました。宴会場を通り抜けたりするのも、ちょっとオソマツかなぁ。

休憩場が、この宴会場しかなく、ここは、喫煙所のような空間になっているので、吸わない者にとっては、居場所が無い、という感じでした。
オットに聞いたら、男性の脱衣室も、タバコの煙がすごかったそうです。(わざわざ灰皿が設置してあったのだそうです。)

露天風呂は、少し熱めで、私は入れませんでした。同じ場所にある、五右衛門風呂は、ぬるめでしたが、一つしかないので、あまりゆっくりもしていられない感じでした(^_^;)
結局、内風呂が一番ゆっくりできる場所だったかな。

ちなみに、ネットでいくつか検索してから行ったのですが、南大沢駅からの毎時送迎バスというのは無かったです。(いくら待っても来ないので、電話してみたら、もうやっていない、と言われた…(T_T))
PR
姪(←年少)の幼稚園での展覧会があるというので行ってきました。

いやぁ、子供の作品というのは、面白いです。
2、3歳児位の作品は、大人が見ると、よく判らないモノが多いです(^_^;)
ただ、中には「言われてみるとそうかも…」というのはあります。

粘土の作品...
まーるく丸めただけ、のようなモノ→「おだんご」
厚さ1cmほどの長方形に固めたモノ→「食パン」

――なるほどねぇ…f(^_^;)

3歳でも春生まれの子は、かなりしっかりしています。
絵も「顔」や「物」など、誰が見ても、判るモノになってきています。
でも冬生まれの子は、まだまだ、って感じのモノが多いです。

そう言えば、昔(?)、娘が何か描いて遊んでいた時、
「川だよー!」と言うので、見ると、
紙に、長い線が3本位書いてあった…(^_^;)
そして、その上の方に、また線を何本か描いた。さっきよりも少し本数が多い。
私が「もうひとつ川が描けたねぇ」と言うと、
「違うよー。海だよー」と言われた…( ̄ロ ̄‖)

日々、子供の思考回路を推測するのは、かなり疲れる。
本人は、それが当たり前のように話しているので、こちらも瞬時に理解して、話についていかなくてはならない。そうでないと不機嫌になるからである(ーー;)

さて、
4、5歳位になると、かなり高度な作品が揃っていました。
粘土も、しっかりした大きな作品もあれば、小さな部品も作れるようになっている。
絵も、しかけ絵になっていたり、毛糸で手編みした帽子などもありました。

私は、…というか私達夫婦は、こういうのを見るのは好きである。
(結婚前のデート(?)も、ほとんど展示会・展覧会などだった。)
見るのは好きだが、こーゆーのが、これからどんどん、家の中に持ち込まれるのかと思うと、今から気が重いのであった…。(←娘は4月から幼稚園。)
以前、ウメが結石をした時も、思ったのだけれど、
尿を確認したい時など、スノコ式のトイレだと、いいのになぁ、と考えていた。
特にウメは、完全に座り込んでするので、後ろで構えて尿を採る、とかは、出来そうもない。

たまたま、ホームセンターへ行ったら、ちょうど、スノコ式のネコトイレが特売になっていた。
花王の『ニャンとも清潔トイレ』だ。
スノコの下に消臭マットを入れ、上段にはチップを置くタイプ。
同じ様な物が、最近、ユニ・チャームから『デオトイレ』という名前で発売されて、それも気になっていた。こちらは、フード付き。
我が家は、フードは要らないので、とりあえず、花王を買ってみた。値段は両方980で同じだったので。

今までのトイレの横に並べて置いて、丸二日が経ちました。
一向にする気配なし〜(^^)ゞ 避けてさえいるしぃ(+_+)
ニオイのついた砂を少しかけてみたけど、それでもまだしていません。

ところで、今更ながら、ふと思ったのだけれど、
尿は下のマットが吸収する仕組みになっているので、
これだと、尿の量がチェック出来ないのではないかー?
むむぅ。ダメじゃーん!

ま。
まだ、全然していない事だし、
とりあえず、様子を見てみましょう。
我が家は、サークルの中にペットシーツを敷き、その上に、ネコトイレを置いている。中身は「固まる砂」。

昨日、朝起きて、何気なくネコトイレを見ると、シーツにおしっこの跡が!
それ自体は、別に珍しくはない。もともと、トイレの外側でするのが居るためにシーツを置いているのだから。
…が、よく見ると、何だか茶色い。
む!これは血尿!?

急いで、ネコ達を見に行くが、今、見た所で、何も判らない(^_^;)

一番、血尿の心配があるのは、ウメだけれど、
考えてみると、ウメは、シーツでしたりはしない。砂でないとしない子だ。
おなかを触っても嫌がってはいない。

一番、シーツでするのは、チョビだが、これは健康優良児で、今まで病気らしいモノになった事がない。だからと言って、違うとは言い切れないけど、どうもピンとこない。一応、おなかを触ってみたりしたけど、やはり嫌がっている様子はない。

残るは、テンだが、この時は、どこかで寝ていて、出て来なかったので、確認はしていない。

でも、丸一日たった現在、それっきり血尿らしきモノは、なかった。
そのあと、3匹とも、トイレでしているのを目撃したけど、色は通常通りだったように思える。
ウメは、量は、ちょっと少ないかな、と思ったけど。
44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54 
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
無題 ( 慰霊祭 ) from: きゃら
2012 / 04 / 25 ( Wed ) 14 : 40 : 19
2012 / 04 / 23 ( Mon ) 09 : 02 : 39
無題 ( 慰霊祭 ) from: じゅんじゅん
2012 / 04 / 21 ( Sat ) 21 : 23 : 20
2012 / 04 / 19 ( Thu ) 08 : 54 : 51
ご無沙汰してます ( 慰霊祭 ) from: ハムスターのハミー
2012 / 04 / 18 ( Wed ) 13 : 27 : 45
最新記事
2012 / 04 / 25 ( Wed ) 11 : 57 : 28 )
2012 / 04 / 17 ( Tue ) 10 : 23 : 06 )
2012 / 04 / 16 ( Mon ) 09 : 08 : 09 )
2012 / 04 / 14 ( Sat ) 10 : 43 : 19 )
2012 / 03 / 02 ( Fri ) 11 : 14 : 19 )
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まこ
MAIL:
性別:
非公開
職業:
趣味:
自己紹介:
QRコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り