保管庫
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2ヶ月ぶりに、テンを病院へ連れて行った。
チョビも、だいぶ前から痩せてきて、
高齢のせいとは思いつつ、ちょっと気になっていたので、
頑張って、今日、2匹連れて行く事にしました。
まず、テンの足の腫れの様子。
何となく大きくなってきていたと思っていたのだけれど、
診察してもらったところ、それほど変わっていない、との事であった。
その他の症状もないことから、このまま経過観察で良いことになった。
癌ではなさそうで良かった。ちょっと安心した。
次は、白猫チョビ。
チョビは、一番のソソウ犯で、あちこちに、よく「している」…(>_<)
それから、昔から、水を飲むのが長い。そして、オシッコをしている時間も長い。
そして、やたら吐くのも、チョビだ。
考えてみると、どれも、腎臓病の症状とも言えるのだが、
以前からのことなので、受診するべきなのか、よく判らなかった。
で、のびのびにしてしまっていたのだけれど、ついに連れて行った。
高齢なので、健康診断を。という事で。
それでも一応、腎臓が心配で、という事で、血液検査をお願いした。
結果は、
予想的中。
腎臓の数値に、ひっかかった。
BUNとクレアチニンが、少し高い。
グロブリンも微妙に基準値より超えていたが、微々たる値だったので、これは何とも言えず。
それと、血液の濃度も少し低い。つまり貧血傾向だった。
腎臓の機能が低下すると、そこから分泌されるはずの造血ホルモン「エリスロポエチン」も少なくなるので、その結果、貧血になるのだそうだ。
要するに、間違いなく「腎不全」という事であった。
腎臓病によく言われる「多飲多尿」や「嘔吐」というのが、
チョビの場合、昔からだったため、それが、病的なモノなのかは、判らない。
腎臓疾患が、先天的なものだったのか、高齢によるものなのか、
レントゲンや超音波検査をすれば、それは判明するらしいが、
判ったとしても、治療法は、同じのようなので、そこまでの究明はしなかった。
今後の対策は、
・点滴や注射などで補液をする。
・毒素などを便中に排出させるために、活性炭製剤を飲む。
・蛋白質制限などの食事療法。
など。
とりあえず、今日は、背中に液を注入する補液をしてもらった。
これから、どうするかは、まだ決めていない。
補液はするだろうけれど、通院するか、自宅でするか。
今回の検査数値からは、「軽度」の状態、という事で、
活性炭を飲むのは、緊急に必要でもないようなので、ちょっと考える。
食事に関しても、まだ指示はなかったので、
とりあえず、処方食を店に見に行くくらいはしようかなーと思っているところ。
あぁ、4匹、みんな別々のフードになるのか〜(×_×)
※ BUN:38.6mg/dl ・ CRE:3.09mg/dl ・ PCV:29% ・ 体重:4.7kg
チョビも、だいぶ前から痩せてきて、
高齢のせいとは思いつつ、ちょっと気になっていたので、
頑張って、今日、2匹連れて行く事にしました。
まず、テンの足の腫れの様子。
何となく大きくなってきていたと思っていたのだけれど、
診察してもらったところ、それほど変わっていない、との事であった。
その他の症状もないことから、このまま経過観察で良いことになった。
癌ではなさそうで良かった。ちょっと安心した。

チョビは、一番のソソウ犯で、あちこちに、よく「している」…(>_<)
それから、昔から、水を飲むのが長い。そして、オシッコをしている時間も長い。
そして、やたら吐くのも、チョビだ。
考えてみると、どれも、腎臓病の症状とも言えるのだが、
以前からのことなので、受診するべきなのか、よく判らなかった。
で、のびのびにしてしまっていたのだけれど、ついに連れて行った。
高齢なので、健康診断を。という事で。
それでも一応、腎臓が心配で、という事で、血液検査をお願いした。
結果は、
予想的中。
腎臓の数値に、ひっかかった。
BUNとクレアチニンが、少し高い。
グロブリンも微妙に基準値より超えていたが、微々たる値だったので、これは何とも言えず。
それと、血液の濃度も少し低い。つまり貧血傾向だった。
腎臓の機能が低下すると、そこから分泌されるはずの造血ホルモン「エリスロポエチン」も少なくなるので、その結果、貧血になるのだそうだ。
要するに、間違いなく「腎不全」という事であった。
腎臓病によく言われる「多飲多尿」や「嘔吐」というのが、
チョビの場合、昔からだったため、それが、病的なモノなのかは、判らない。
腎臓疾患が、先天的なものだったのか、高齢によるものなのか、
レントゲンや超音波検査をすれば、それは判明するらしいが、
判ったとしても、治療法は、同じのようなので、そこまでの究明はしなかった。
今後の対策は、
・点滴や注射などで補液をする。
・毒素などを便中に排出させるために、活性炭製剤を飲む。
・蛋白質制限などの食事療法。
など。
とりあえず、今日は、背中に液を注入する補液をしてもらった。
これから、どうするかは、まだ決めていない。
補液はするだろうけれど、通院するか、自宅でするか。
今回の検査数値からは、「軽度」の状態、という事で、
活性炭を飲むのは、緊急に必要でもないようなので、ちょっと考える。
食事に関しても、まだ指示はなかったので、
とりあえず、処方食を店に見に行くくらいはしようかなーと思っているところ。
あぁ、4匹、みんな別々のフードになるのか〜(×_×)
※ BUN:38.6mg/dl ・ CRE:3.09mg/dl ・ PCV:29% ・ 体重:4.7kg
PR

なぜか、窓側を向いて、陽に背中を向けている。

また背中に陽を当てている。
…腰痛なのか?

8月だかに、招待券を貰っていたので、行かなくては〜。と思っていた『トゥー・ブラザーズ』。
気がつくと、近所の映画館では、吹き替え版は終わっていて、字幕版も今週の金曜、明日までになっていた(@o@)!
昼間、1人で行くか…。
と考えていたが、ちょうど今日は、幼稚園の給食が、アレルギーの娘にはちょっとキビシイ献立だったので、どうしようと思っていた所だったので、休ませてしまい、二人で行く事にした(^^)ゞ
娘が行くとなると、字幕では退屈するだろう。
で、電車で2つ隣の駅の映画館へ行った。
内容は、引き離されてしまった兄弟トラが、それぞれいろいろな立場におかれ、
そして、闘いの場で再会する、といったもの。
人間の欲などにふりまわされる点を強調したかったのか、関わってくる人間達は、かなりひどい人物として設定されていた。もちろん、「良い」立場の者も居たが。
この映画を制作するにあたって、兄弟トラ役として、30匹位集められたと聞いていた。シーンによって、配分したのだという。
火の中に飛び込む場面では、活発なトラを、
アップの場面には、瞳のきれいなトラを、といった感じで。
そういう事を聞いていたので、違いを見つけてやるぞ!と意気込んで観ていたが、私にはちっとも判らなかった…f(^^;)
ただ、アップでまっすぐに見つめる瞳は、やはりすばらしかった。
そして、その他の場面では、やっぱり目が違う。
そういう点で、「あー、違うトラだなー」と思った。
でも、
兄と弟で、顔つきが違うのだが、それぞれ、似たのをよく連れてきたなぁ、と感心した。幼少の頃からの、面影もちゃんと共通していたようだったし。
さて。
書いてしまいますが、
とりあえず、最後は、ハッピーエンドです(^o^)v
私は、ラストも知っていたので、いろいろハラハライライラする事もありましたが、安心して観る事が出来ました。
娘も、途中退屈していて、ウロチョロしていたのだけれど、最後は号泣でした…f(^^;)
ところで、平日という事もありましたが、ガラガラでしたね(^^)ゞ
20人も居なかったような…。
しかもなぜだか、高齢の方ばかりだった。(特に何かの集まりとかではなく、それぞれ別に来ているような感じだったが。)
高齢者ウケのモノだったのだろうか…f(^^;)
まぁ、他に上映していたのが、『デビルマン』とか『ヴァン・ヘルシング』とかだったせいもあるでしょうけど…(^_^;)
気がつくと、近所の映画館では、吹き替え版は終わっていて、字幕版も今週の金曜、明日までになっていた(@o@)!
昼間、1人で行くか…。
と考えていたが、ちょうど今日は、幼稚園の給食が、アレルギーの娘にはちょっとキビシイ献立だったので、どうしようと思っていた所だったので、休ませてしまい、二人で行く事にした(^^)ゞ
娘が行くとなると、字幕では退屈するだろう。
で、電車で2つ隣の駅の映画館へ行った。
内容は、引き離されてしまった兄弟トラが、それぞれいろいろな立場におかれ、
そして、闘いの場で再会する、といったもの。
人間の欲などにふりまわされる点を強調したかったのか、関わってくる人間達は、かなりひどい人物として設定されていた。もちろん、「良い」立場の者も居たが。
この映画を制作するにあたって、兄弟トラ役として、30匹位集められたと聞いていた。シーンによって、配分したのだという。
火の中に飛び込む場面では、活発なトラを、
アップの場面には、瞳のきれいなトラを、といった感じで。
そういう事を聞いていたので、違いを見つけてやるぞ!と意気込んで観ていたが、私にはちっとも判らなかった…f(^^;)
ただ、アップでまっすぐに見つめる瞳は、やはりすばらしかった。
そして、その他の場面では、やっぱり目が違う。
そういう点で、「あー、違うトラだなー」と思った。
でも、
兄と弟で、顔つきが違うのだが、それぞれ、似たのをよく連れてきたなぁ、と感心した。幼少の頃からの、面影もちゃんと共通していたようだったし。
さて。
書いてしまいますが、
とりあえず、最後は、ハッピーエンドです(^o^)v
私は、ラストも知っていたので、いろいろハラハライライラする事もありましたが、安心して観る事が出来ました。
娘も、途中退屈していて、ウロチョロしていたのだけれど、最後は号泣でした…f(^^;)
ところで、平日という事もありましたが、ガラガラでしたね(^^)ゞ
20人も居なかったような…。
しかもなぜだか、高齢の方ばかりだった。(特に何かの集まりとかではなく、それぞれ別に来ているような感じだったが。)
高齢者ウケのモノだったのだろうか…f(^^;)
まぁ、他に上映していたのが、『デビルマン』とか『ヴァン・ヘルシング』とかだったせいもあるでしょうけど…(^_^;)
また当たったので行って来ました『ぐ〜チョコランタンコンサート』。
8月の時とは逆の方向に位置しますが、やはり近いッ(@o@)!
電車を乗り換えしても、家から40分程度だったような…。
前回と同じ「杉田あきひろさん」と「つのだりょうこさん」ペア。そして、関沢圭司さん。
もしかして…。と思っていましたが、やはり内容は同じでした。
合間の会話まで同じでした(^_^;) あれは、アドリブではなかったんですねぇ…f(^^;)
今回の席は、真ん中の横通路を挟んでの一番前。前が居ないので、そこそこよく観る事が出来ました。
後ろに座っていた家族は、お父さんを始め、とても感動していました。
私達も、初めて観た時は、こんなだったんだろうなぁ(^^)ゞなんて思ってしまったのでした。
11月には、今度は「坂田おさむさん」出演のコンサートがあるのを知っていましたが、
ちょうどその日は先に、別のコンサートのチケットを買ってしまっていたので、
申し込みませんでした。残念〜(>_<)
おさむお兄さんのコンサートは、ぜひ行きたかったのだが…。
8月の時とは逆の方向に位置しますが、やはり近いッ(@o@)!
電車を乗り換えしても、家から40分程度だったような…。
前回と同じ「杉田あきひろさん」と「つのだりょうこさん」ペア。そして、関沢圭司さん。
もしかして…。と思っていましたが、やはり内容は同じでした。
合間の会話まで同じでした(^_^;) あれは、アドリブではなかったんですねぇ…f(^^;)
今回の席は、真ん中の横通路を挟んでの一番前。前が居ないので、そこそこよく観る事が出来ました。
後ろに座っていた家族は、お父さんを始め、とても感動していました。
私達も、初めて観た時は、こんなだったんだろうなぁ(^^)ゞなんて思ってしまったのでした。
11月には、今度は「坂田おさむさん」出演のコンサートがあるのを知っていましたが、
ちょうどその日は先に、別のコンサートのチケットを買ってしまっていたので、
申し込みませんでした。残念〜(>_<)
おさむお兄さんのコンサートは、ぜひ行きたかったのだが…。
台風22号が、日本列島直撃だそうです。
過去10年だかの最大級だそうで。
そーゆー事で、9日予定だった娘の幼稚園の運動会は、昨日の内に延期が決定し、予定が空いてしまいました。
とは言うものの、運動会後に、みんなで食事に行きましょう、という事で、日本料理店を予約してしまっていたので、それだけ行く事になりました。
何度も行っている豆腐懐石料理のお店です。
夕方、予約していたのですが、テレビなどの報道では、夕方が一番豪雨だとか。
しかし、まぁ、強い雨だと言えば、そうでもあったけれど、
普通の強い雨、と言えば、普通に強い、という感じでもあったし…。
「コレが、過去最大?」と思える程の、
まぁ、そんなところでした(^^)ゞ
しかし、そんな疑問に思いつつも、電車は、ゆっくり運行していたようで、遅れ気味だったり、止まっている線もありました。
本当に、「こんな普通の雨なのに、みんな台風を意識しすぎなんじゃないの?」と私は思ってしまったのでした。
お店からの帰り、私達が乗る路線は、電車は動いていて、ちょうど発車する所だったのですが、娘が居たし、ホームは濡れていたので、走らず、見送ることにしました。
で、次も数分後にすぐ来るようだったので、それで帰る事に。
ちゃんと電車も来て、乗れましたが、やはり、いつもより速度を落として走っていました。
降りる、あと2つ手前の駅にちょうど停車した所で、「前の電車に倒木があったらしい」との情報。
しばらく電車の中で待っていたが、どうやら、この先にあるトンネル付近で土砂崩れがあったのだと言う。
木だけなら、取り除けば行けるのではないかと思って、待っていたのだが、
土砂と聞いて、ダメだなと判断し、その駅で降りて、タクシーで帰る事にしました。
普段、あまり乗り降りのない駅なのか、車が常駐していなくて、タクシー乗り場は、長蛇の列になっていました。私達は並びつつも、携帯で、タクシー会社に連絡して呼んでいたので、すぐに乗る事が出来ましたが。(^^)ゞ
そういうふうに電話している人は、何人かは居ましたが、ほとんどは、ただ待っていたよう。
雨は、すっかり止んでいましたが。
今、ほとんどの人が携帯を持っているだろうに、なぜこういう時に使わないのだろう、と思いつつ、
お先に乗ってきてしまいました(^_^;)
有るモノは、合理的に利用しなければ気のすまない私なのであった。
過去10年だかの最大級だそうで。
そーゆー事で、9日予定だった娘の幼稚園の運動会は、昨日の内に延期が決定し、予定が空いてしまいました。
とは言うものの、運動会後に、みんなで食事に行きましょう、という事で、日本料理店を予約してしまっていたので、それだけ行く事になりました。
何度も行っている豆腐懐石料理のお店です。
夕方、予約していたのですが、テレビなどの報道では、夕方が一番豪雨だとか。
しかし、まぁ、強い雨だと言えば、そうでもあったけれど、
普通の強い雨、と言えば、普通に強い、という感じでもあったし…。
「コレが、過去最大?」と思える程の、
まぁ、そんなところでした(^^)ゞ
しかし、そんな疑問に思いつつも、電車は、ゆっくり運行していたようで、遅れ気味だったり、止まっている線もありました。
本当に、「こんな普通の雨なのに、みんな台風を意識しすぎなんじゃないの?」と私は思ってしまったのでした。
お店からの帰り、私達が乗る路線は、電車は動いていて、ちょうど発車する所だったのですが、娘が居たし、ホームは濡れていたので、走らず、見送ることにしました。
で、次も数分後にすぐ来るようだったので、それで帰る事に。
ちゃんと電車も来て、乗れましたが、やはり、いつもより速度を落として走っていました。
降りる、あと2つ手前の駅にちょうど停車した所で、「前の電車に倒木があったらしい」との情報。
しばらく電車の中で待っていたが、どうやら、この先にあるトンネル付近で土砂崩れがあったのだと言う。
木だけなら、取り除けば行けるのではないかと思って、待っていたのだが、
土砂と聞いて、ダメだなと判断し、その駅で降りて、タクシーで帰る事にしました。
普段、あまり乗り降りのない駅なのか、車が常駐していなくて、タクシー乗り場は、長蛇の列になっていました。私達は並びつつも、携帯で、タクシー会社に連絡して呼んでいたので、すぐに乗る事が出来ましたが。(^^)ゞ
そういうふうに電話している人は、何人かは居ましたが、ほとんどは、ただ待っていたよう。
雨は、すっかり止んでいましたが。
今、ほとんどの人が携帯を持っているだろうに、なぜこういう時に使わないのだろう、と思いつつ、
お先に乗ってきてしまいました(^_^;)
有るモノは、合理的に利用しなければ気のすまない私なのであった。
カレンダー
最新コメント
無題
(
慰霊祭
)
from:
きゃら
2012
/
04
/
25
(
Wed
)
14
:
40
:
19
☆じゅんじゅんさんへ☆
(
慰霊祭
)
from:
まこ
2012
/
04
/
23
(
Mon
)
09
:
02
:
39
無題
(
慰霊祭
)
from:
じゅんじゅん
2012
/
04
/
21
(
Sat
)
21
:
23
:
20
☆ハムスターのハミー さんへ☆
(
慰霊祭
)
from:
まこ
2012
/
04
/
19
(
Thu
)
08
:
54
:
51
ご無沙汰してます
(
慰霊祭
)
from:
ハムスターのハミー
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
13
:
27
:
45
最新記事
2012
/
04
/
25
(
Wed
)
11
:
57
:
28
)
2012
/
04
/
17
(
Tue
)
10
:
23
:
06
)
2012
/
04
/
16
(
Mon
)
09
:
08
:
09
)
2012
/
04
/
14
(
Sat
)
10
:
43
:
19
)
2012
/
03
/
02
(
Fri
)
11
:
14
:
19
)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(01/08)
(01/09)
(01/10)
(01/11)
(01/12)
カウンター