忍者ブログ
保管庫
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝の病院からの電話で、
今まで、点滴治療を続けているが、いまだ効果がほとんど見られないことなど話し、
いろいろ考慮した結果、とりあえず、退院してきました。

レントゲン、エコーを行った結果、
おそらく「胆管炎」(胆肝炎?)ということのようです。

判ったことは、
・片方の腎臓が少し委縮している。(←老齢によるもの)
・両方の腎臓にそれぞれ結石がある。(1つはごく小さい。もう一つは少し大きい(1ミリ位))
・肝臓に異物はなし。(誤飲によるもの、他腫瘍など含む)
・胆管の周りに炎症がみられる。
・全体的に腹水があるよう。(レントゲン写真が全体的にうっすらと曇っているため。)
・便が溜まっている。(緊急に処置が必要な程度ではない。)
など。

血液検査の結果は、以下のとおり。

AST(GOT)(0〜48): 803(10/3)→ 1017(10/5)
ALT(GPT)(12〜130): 852(10/3)→ 452(10/5)
ALP(14〜111): 413(10/3)→ 382(10/5)

ASTがオソロシイですね・・・
自宅での飲み薬で、なんとか落ち着いてくれることを祈ります。
PR
テンは再び入院しました。

この1週間の様子を簡単に書き出すと、
まず、日曜に痙攣をおこしたものの、それっきり落ち着いたようだったので、
その後、補液点滴のみで様子見。

しかし、思えば、この前後から、食べる量は減っていた。
フードに飽きてきたのだと思っていた。

水曜あたりにはほとんど何も食べなくなっていた。
気がついたら、足どりもよたよたしてきていた。
補液だけが頼みの綱のようになっていた。

確かこのあたりだったと思うが、洗面所の床にすんごく黄色いオシッコがしてあったのを見つけた。
テンもチョビも色はほとんどないような尿だったので、
こんなに濃そうなのは、うさぎか?と思ったけれど、うさぎはトイレ以外ではソソウしない。
ウメも絶対トイレの中でする。
チョビは、トイレ以外ですることもあるけれど、この洗面所の床ではしない。(別の場所ではする。)
ここでソソウするのは、今まで決まってテンであった。

それが判明したのは、土曜の今日。
昨日もおとといも、テンがオシッコをしているのを見ていないので、尿毒症にでもなったら大変なので、どちらにしても、今日あたり受診しようと思っていた。

昼間、仕事のお昼休みにいったん帰宅した時、
偶然にもテンがいつもいる部屋の畳にソソウしているのを見つけ、見るとまさに数日前のあの黄色だった。

テンだったか!
と、とっさに、昔もらって無視した検尿用のキットを引っ張り出してきて、採尿した。

で、夕方、仕事が終わってから、テンをつれて病院へ行きました。



詳しくは追々書きたいと思いますが、
尿検査では、まだ重大な異常は見つけられなかった。
しかし血液検査の結果、肝臓の数値が、モーレツに悪かった。

BUN(16〜36):62(9/11) 44(10/3)
CRE(0.8〜2.4):4.1(9/11) 2.6(10/3)

AST(0〜48):59(2/20) 803(10/3)
ALT(12〜130):39(2/20) 852(10/3)
ALP(14〜111):34(2/20) 413(10/3)

上2つの項目が腎臓に関するもの。
下3つが肝臓に関するもの。カッコl内は基準値。

腎臓に関しては、前回(9/11)の数値と比較してみました。
肝臓の値は、2月(2/20)に入院した当初のものと比較してみました。入院した時も今回ほどの数値ではなかったようです。(ちなみに9/11の時点ではALT:82/ALP:35なので、やはりこの数日で急変した可能性が高いようです。)



入院して、がっつり治療をしてもらえれば安心なのかも知れませんが、
年齢も年齢なので、病院でそのまま・・・というのが一番の心配なので、
そういう点では、ものすごく迷うところです。

ただ、昨日、おとといと比べると、今日は少し覇気が感じられるような気がしたので、
その回復力を信じて、預けることに決めました。

幸い、明日あさっては、仕事休みなので、
2泊3日、様子を見て、その後どうするか決めたいと思っています。

とりあえずの願いは、
あさってまで頑張れよ〜!というところです。
とりあえず、
テンはそのままで、今日は受診しませんでした。

何度か思い直したのですが…、

痙攣がおきたといっても、
治まった後に受診しても、特に処置はないのではないかと考えたのでした。

落ち着いて寝ているところを、わざわざ起こし、嫌がるのを強引に連れて行く方が、よっぽど良くないのではないかと思いました。

こんこんと寝続けているのは、一生懸命回復をはかっているのだと、私は判断することにしました。

もっとも、
腎不全による痙攣だと考えた上であり、
もしかして、脳の異常などからくるものだとしたら、受診をしたいところですが。

今回は、腎不全によるものだと思うことにしました。
ただ、先週「数値は良くなってる」と言われたばかりなので、
そのあたりがちょっとふにおちませんが。



テンは、お昼前と夕方に起きてきて、
何か食べたそうだったので、出したら、まぁまぁ食べてました。
量は少なかったですが、とりあえず日中に二度は食べる気になったということで、良しとします。

明日以降も少量が続くようなら、何か考えないといけないかなぁ…と思っています。
いやはや。
インフルエンザがすごいですねぇ(>_<)
ワタクシ、医療関係勤務でして、
連日、インフル患者が続々と増えています。
東京では、「週10人以上の新患で注意報」とのニュースでしたが、
とんでもない。最寄りのクリニックでは、週どころか毎日10人位居るし、
この数日で一番バクハツした23日は、30〜50人位居たような…(-"-;)

そんなこんなで、連日クタクタな私で、ちと胃の具合も不調…(T_T)
先日、四十肩の診断をうけ、痛み止めを毎日飲んでるせいもあるかなぁ。

オフ会の記事もアップしようと思っているのですがね〜(・_・;)



そんな中、つい先ほど、
黒猫テンが、突然痙攣をおこし、寝ていた椅子からころげ落ちてしまいました。
痙攣が治まった後も、その場でグルグル回り続けたりしてアヤシかったのですが、
1時間ほど経った今では、完全に落ち着いたようです。
様子をみて、あとで補液しましょうかねぇ。

先週、6ヶ月ぶりに血液検査して、
入院騒動前の数値に戻っていると言われたばかりだったのですけどねぇ…(ToT)

とりあえず明日の朝、受診ですかね。
3週間位前の事に遡りますが、
オフ会のメールがきました。

reiさんから連絡を頂いたのですが、
パソコンアドレスに送信したけど送れなかったとのこと。

そういえば、テレビとパソコンが壊れて買いに行った際に、
指定プロバイダに申し込むと値引きになる、というので、変更した時に、アドレス変更の連絡なぞ誰にもしていなかったなぁ、と、今更ながら気づいた私…

reiさんからは別口から連絡がありましたが、返信は以前頂いていたアドレスにしようと思ったのですが、よく考えたら、壊れたパソコンのデータを移したのは、ここでした↓



「もしもし。すいません。それ開けたいんですけど・・・」



「ん〜?じゃなくてさぁ…


――そんなこんなで、
なかなかお返事しなかったりで、ご迷惑をおかけしたくせに、
当日は、しっかり参加させて頂いちゃいました

(オフ会記事は次回に〜
8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18 
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
無題 ( 慰霊祭 ) from: きゃら
2012 / 04 / 25 ( Wed ) 14 : 40 : 19
2012 / 04 / 23 ( Mon ) 09 : 02 : 39
無題 ( 慰霊祭 ) from: じゅんじゅん
2012 / 04 / 21 ( Sat ) 21 : 23 : 20
2012 / 04 / 19 ( Thu ) 08 : 54 : 51
ご無沙汰してます ( 慰霊祭 ) from: ハムスターのハミー
2012 / 04 / 18 ( Wed ) 13 : 27 : 45
最新記事
2012 / 04 / 25 ( Wed ) 11 : 57 : 28 )
2012 / 04 / 17 ( Tue ) 10 : 23 : 06 )
2012 / 04 / 16 ( Mon ) 09 : 08 : 09 )
2012 / 04 / 14 ( Sat ) 10 : 43 : 19 )
2012 / 03 / 02 ( Fri ) 11 : 14 : 19 )
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まこ
MAIL:
性別:
非公開
職業:
趣味:
自己紹介:
QRコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り