保管庫
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あの日から1週間経った先日、
動物病院からお花が届きました。
最後に診てもらった副院長先生には、火葬の翌日、たまたま外でお会いしたので、
その時にテンの事は伝えたのですが、
そういえば、正式には病院へは連絡してなかったなぁ、なんて思いました。
★
このところ、晴天の日が続きますね。
テンに、最後にひなたぼっこをさせてあげられなかったのが悔やまれます。
テンが居なくなってから、1週間。
なんとなく静かですね。
テンは普段うるさかったわけではないのに、居ないことで、やはり何かが違うようです。
特別うるさかった夜鳴きチョビも、気のせいか、静かな感じがします。
思えば、
別室に、息をひきとったテンの体を寝かせておいた時、
チョビは、つかずはなれずの距離に座り、しばらく眺めていた風景を今でも覚えています。
頑固爺のチョビも、テンだけは、心を許していたところがありましたねぇ。
★
先日の休みの日、

家のテラスにいた娘を見に行くと、ロウ石で絵を描いて遊んでいたらしい。
こんなでした↓

ちゃんと(?)、ダイヤとテンには、頭の輪っかがあるんですね…[emoji:i-278]
PR

台風一過の晴天の日、
テンの体は、空に昇りました。
オットと娘と3人で、小さな小さなお骨を集めました。
「20歳にしては、とてもしっかりしたお骨ですね」と言われました。

長女ダイヤのフォトフレームも新しくして、テンと二人、お揃いで並べました。
テン。
今、どこに居るの?
ダイヤは、体が消えてしまったあとも、なんだか家の中をウロウロしていたのに、
テンちゃんは、どこにいるの?
全然、見かけないよ?
全然、気配もないよ?
チョビにもウメにもウサギにも、毎日聞いてるんだけど、
みんななんにも言ってくれないんだ。
もしかして、
あの日、ダイヤが突然お迎えに来て、もうふたりで行っちゃったのかなぁ?
そうだね。
だって、
まだ1週間だったのに。
具合悪くて、病院へ行って、治療開始したのに、
1週間後に居なくなってるなんて、思わなかったよ…。
★
テンちゃんの毛は、黒いから、
洋服に残っていても目立たなくて、よくわからないのよ。
それもかえって寂しいね。
毎日洗面所にソソウしていたから、
いつも、よくよく確認してから入らなくては、いけなかったけど、
それも全然普通に踏み込んでも平気になったんだよ。
その為に買った、シャークスチームモップだって、
2,3日に1回は、使っていたのに、
今日はそう言えば1週間以上してなかったなぁ、なんて思って使っていましたよ。
★
テンちゃん。
そちらの世界はどうですか?
落ち着いたら、知らせて下さいね。
きっときっとだよ。
雨がすごいですねぇ。
台風らしいですね。
風もビュービューいってます。
この数日の雨で、急に寒くなりました。
おととし、今の家に引っ越して、最初の冬は、ものすごく寒かったのを覚えています。
ネコ達のために、よくコタツやホットカーペットをつけっぱなしで出かけたっけ。
一度学んだので、昨年の冬は、寒さ対策も万全にしましたねぇ。
一番寒さに弱く、毎年何度も膀胱炎になるテンには、服を着せたっけ。
そのおかげかは判りませんが、昨年は一度も膀胱炎にならなかったような。
今年も冬が近づいてきましたね。
昨年は少し暖冬だったのかもしれません。
今年はどうでしょうか。
ホットカーペットはすでに稼働している我が家です。
ネコ達も、わらわらと集まってきています。
でもテンはなぜだか、暖かいカーペットの上よりも、そこに居る私のひざの上に乗ってきたっけ。
「カーペットの上の方があったかいよ」と、おろしてもすぐにひざにのってきてしまってたねぇ。
温度は低くしていたつもりだけど、
やせてしまっていたテンには、熱かったのかなぁ。
もっとも、椅子に座っているとすぐに乗ってくるテンだったので、
やっぱりひざが好きだったのかも知れないけど。
いろいろ忙しくて動きたい時は、何度も「テンちゃん、ごめんねぇ」と、ひざから他の椅子に移動させたっけ。
それでも、私が、戻って座ると、またすぐ乗ってくる。
もうそれもないんだなぁ、と改めて思う。
テンは先月20歳になりました。
だから、と言って、19歳の昨年と変わるわけではないけれど、
それでも、
今年の冬の寒さ対策も、そろそろ考えないとなぁ、と思い始めたところでした。
今年用に新しい服を買っちゃおうかなぁ、なんて思っていたところでした。
でも、それも、必要なくなったんだなぁ、と改めて思う。
★
昨日の午後から、テンにずっと付いていたとき、
気がつくと私はなぜだか涙が流れていた。
目頭は全然熱くないのに、涙が勝手に流れていた。
それなのに、今は、逆に全然泣けない。
悲しくもない。
安堵しているわけでもない。
しいて言えば、
そうだなぁ。
呆然としている、
というか、
状況がわかっていない、
というか、
何も考えられない、
というか・・・。
★
雨がすごいですねぇ。
私の涙の分まで、降っているに違いないです。
昨日の昼間の写真が、最後になってしまいました。
深夜に、ひっそりと、立派な生涯を終えました。

テン 享年20歳
心配して下さったかた、応援下さったかた、
本当に有難うございました。
あとは、
姉の長女猫ダイヤと無事、出会えることを祈ってあげていただければ、幸いです。
★
さて。
あとの3匹のネコ達よ。
今日はa/d缶だぞ〜
台風らしいですね。
風もビュービューいってます。
この数日の雨で、急に寒くなりました。
おととし、今の家に引っ越して、最初の冬は、ものすごく寒かったのを覚えています。
ネコ達のために、よくコタツやホットカーペットをつけっぱなしで出かけたっけ。
一度学んだので、昨年の冬は、寒さ対策も万全にしましたねぇ。
一番寒さに弱く、毎年何度も膀胱炎になるテンには、服を着せたっけ。
そのおかげかは判りませんが、昨年は一度も膀胱炎にならなかったような。
今年も冬が近づいてきましたね。
昨年は少し暖冬だったのかもしれません。
今年はどうでしょうか。
ホットカーペットはすでに稼働している我が家です。
ネコ達も、わらわらと集まってきています。
でもテンはなぜだか、暖かいカーペットの上よりも、そこに居る私のひざの上に乗ってきたっけ。
「カーペットの上の方があったかいよ」と、おろしてもすぐにひざにのってきてしまってたねぇ。
温度は低くしていたつもりだけど、
やせてしまっていたテンには、熱かったのかなぁ。
もっとも、椅子に座っているとすぐに乗ってくるテンだったので、
やっぱりひざが好きだったのかも知れないけど。
いろいろ忙しくて動きたい時は、何度も「テンちゃん、ごめんねぇ」と、ひざから他の椅子に移動させたっけ。
それでも、私が、戻って座ると、またすぐ乗ってくる。
もうそれもないんだなぁ、と改めて思う。
テンは先月20歳になりました。
だから、と言って、19歳の昨年と変わるわけではないけれど、
それでも、
今年の冬の寒さ対策も、そろそろ考えないとなぁ、と思い始めたところでした。
今年用に新しい服を買っちゃおうかなぁ、なんて思っていたところでした。
でも、それも、必要なくなったんだなぁ、と改めて思う。
★
昨日の午後から、テンにずっと付いていたとき、
気がつくと私はなぜだか涙が流れていた。
目頭は全然熱くないのに、涙が勝手に流れていた。
それなのに、今は、逆に全然泣けない。
悲しくもない。
安堵しているわけでもない。
しいて言えば、
そうだなぁ。
呆然としている、
というか、
状況がわかっていない、
というか、
何も考えられない、
というか・・・。
★
雨がすごいですねぇ。
私の涙の分まで、降っているに違いないです。
昨日の昼間の写真が、最後になってしまいました。
深夜に、ひっそりと、立派な生涯を終えました。

テン 享年20歳
心配して下さったかた、応援下さったかた、
本当に有難うございました。
あとは、
姉の長女猫ダイヤと無事、出会えることを祈ってあげていただければ、幸いです。
★
さて。
あとの3匹のネコ達よ。
今日はa/d缶だぞ〜

「テンテンよりチョビが大変です!」
私のブログを覗きに来て下さっている村長さんのところで、昔そんな記事を読んだのを今でも覚えています。(逆だったかな?)
村長さんのところのテンテンさんも肝臓を悪くしたことがあり、今でも通院中だそうです。
テンテンさんのお父さんがチョビさんで、偶然にも同じ名前であったことからのお付き合いです。
今朝、我が家でも、チョビが不調になり、
まさに「チョビが大変です!」と受診しようかと思ったので、こんなことを思い出しました。
我が家のチョビは若い頃から割とよく吐く子でして、
今朝も吐いているのが聞こえました。
廊下に見に行くと、ピンクっぽいびちゃびちゃ液体。
「うわ!血かなぁ.…」
と思いつつ、放っておいたら、お昼過ぎにまたしても玄関方面で、激しく吐いている模様。
今度もやはりピンク色。
「ねこのきもち」にあったなぁ、と思い、『こんなの吐いてます』号をひっぱり出してきて調べてみると、どうやら「急性胃炎」らしい、と書いてある。
うーん。
受診すべきか。
と思ったけど、テンの医療費で今日はお財布もすっからかんなので、
家の薬をあさってみる。
過去のいろいろ貰った薬袋をとってあるので、この時に何が出たか、というが判る。
そして、「これはネコにも使える薬なんだな」というのも判る。
まず、胃薬。
とりあえず、(人間用として)我が家にあるのは、ガスターとマーズレンなど。
どちらも昔、長女猫ダイヤに出されたことがあることが判った。
薬の残りも入っていたが、平成14年とあるので、さすがにやめた。
私の娘が数か月前、おなかが痛いと言ってもらったマーズレンがあったので、それを使うことにした。
量が判らんが、大体、娘の3分の1位でいっか。とオブラートに包む。1/3包で、0.1g位だと思う。
2包残っていたから、6回分にはなるな。
ついでに、テンにもらっている吐き気止めも飲ませちゃうか、と、
ペラプリンシロップ0.5mlをスポイトで飲ませる。
★
そーんな適当な飼い主でございます
大丈夫ですかねぇ
? ほほほ。
愛猫さんが胃炎で受診したことあるかた、いらっしゃいましたら、
教えてくださいませ〜

「適当にされた…
」
※村長さん、勝手にお名前出してしまいました。すみません〜
.
私のブログを覗きに来て下さっている村長さんのところで、昔そんな記事を読んだのを今でも覚えています。(逆だったかな?)
村長さんのところのテンテンさんも肝臓を悪くしたことがあり、今でも通院中だそうです。
テンテンさんのお父さんがチョビさんで、偶然にも同じ名前であったことからのお付き合いです。
今朝、我が家でも、チョビが不調になり、
まさに「チョビが大変です!」と受診しようかと思ったので、こんなことを思い出しました。
我が家のチョビは若い頃から割とよく吐く子でして、
今朝も吐いているのが聞こえました。
廊下に見に行くと、ピンクっぽいびちゃびちゃ液体。
「うわ!血かなぁ.…」
と思いつつ、放っておいたら、お昼過ぎにまたしても玄関方面で、激しく吐いている模様。
今度もやはりピンク色。
「ねこのきもち」にあったなぁ、と思い、『こんなの吐いてます』号をひっぱり出してきて調べてみると、どうやら「急性胃炎」らしい、と書いてある。
うーん。
受診すべきか。
と思ったけど、テンの医療費で今日はお財布もすっからかんなので、
家の薬をあさってみる。
過去のいろいろ貰った薬袋をとってあるので、この時に何が出たか、というが判る。
そして、「これはネコにも使える薬なんだな」というのも判る。
まず、胃薬。
とりあえず、(人間用として)我が家にあるのは、ガスターとマーズレンなど。
どちらも昔、長女猫ダイヤに出されたことがあることが判った。
薬の残りも入っていたが、平成14年とあるので、さすがにやめた。
私の娘が数か月前、おなかが痛いと言ってもらったマーズレンがあったので、それを使うことにした。
量が判らんが、大体、娘の3分の1位でいっか。とオブラートに包む。1/3包で、0.1g位だと思う。
2包残っていたから、6回分にはなるな。
ついでに、テンにもらっている吐き気止めも飲ませちゃうか、と、
ペラプリンシロップ0.5mlをスポイトで飲ませる。
★
そーんな適当な飼い主でございます

大丈夫ですかねぇ

愛猫さんが胃炎で受診したことあるかた、いらっしゃいましたら、
教えてくださいませ〜


「適当にされた…

※村長さん、勝手にお名前出してしまいました。すみません〜

.
テンが何も食べないので、いよいよ高栄養食が必要だと思い、買いに行ったら、
カロリーエースに「猫用」が出てたんですねぇ。「犬用」と「猫用」になってました。
2月の時にも買ったのですが、その時はまだ、「犬猫用」だったけど。
「犬用」と何が違うんだろう?と比べてみたけれど、材料表示は同じでしたね。
でも猫用の方には「タウリンを配合し、」という文章が入っていました。

さてさて、
テンのこともあり、今日は午前中だけで仕事を早退してきて、明日はお休みをとりました。
先月のオフ会の画像もほったらかしだし、忘れないうちに、アップしておきたいと思います
カロリーエースに「猫用」が出てたんですねぇ。「犬用」と「猫用」になってました。
2月の時にも買ったのですが、その時はまだ、「犬猫用」だったけど。
「犬用」と何が違うんだろう?と比べてみたけれど、材料表示は同じでしたね。
でも猫用の方には「タウリンを配合し、」という文章が入っていました。

さてさて、
テンのこともあり、今日は午前中だけで仕事を早退してきて、明日はお休みをとりました。
先月のオフ会の画像もほったらかしだし、忘れないうちに、アップしておきたいと思います

カレンダー
最新コメント
無題
(
慰霊祭
)
from:
きゃら
2012
/
04
/
25
(
Wed
)
14
:
40
:
19
☆じゅんじゅんさんへ☆
(
慰霊祭
)
from:
まこ
2012
/
04
/
23
(
Mon
)
09
:
02
:
39
無題
(
慰霊祭
)
from:
じゅんじゅん
2012
/
04
/
21
(
Sat
)
21
:
23
:
20
☆ハムスターのハミー さんへ☆
(
慰霊祭
)
from:
まこ
2012
/
04
/
19
(
Thu
)
08
:
54
:
51
ご無沙汰してます
(
慰霊祭
)
from:
ハムスターのハミー
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
13
:
27
:
45
最新記事
2012
/
04
/
25
(
Wed
)
11
:
57
:
28
)
2012
/
04
/
17
(
Tue
)
10
:
23
:
06
)
2012
/
04
/
16
(
Mon
)
09
:
08
:
09
)
2012
/
04
/
14
(
Sat
)
10
:
43
:
19
)
2012
/
03
/
02
(
Fri
)
11
:
14
:
19
)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(01/08)
(01/09)
(01/10)
(01/11)
(01/12)
カウンター