保管庫
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前、チョビの記事を書いた時に載せた、この画像↑を覚えて下さっている人はいらっしゃるでしょうか。
コレを見て、お気づきのかた、または前からご存知のかたもいると思いますが、
我が家には、金魚が居たのでした。
しかも大きいです[emoji:v-222]

小さな子供が遊びに来ると、たいていの子は、
「わー♪魚がいる〜!」
と言います。
大きいので「金魚」だとは思わないらしい[emoji:e-263]
と言うことで、我が家でも、「サカナ」と呼んでいました[emoji:i-229]
★
3年か4年前くらいだったでしょうか?
このコは、道に落ちていました。
正確には、金魚すくいの袋に入ったまま、道端に置き去りにされていたのでした。
何かイベントをやっていた日で、屋台などが出ていたので、
そこの金魚すくいで捕ったのだと思われました。
でも、要らなくて、捨てられてしまったのかなぁ…。
袋には3匹入っていましたが、
確か1匹はすでに危篤で、我が家に連れて帰るまでに天に昇ってしまいました。
もう1匹も、数日後に後を追いました。
そして、残ったこの1匹が、今まで無事に、このようにすくすくと成長していきました。
卵を産んだこともあったので、メスみたいです。

1年に1回くらいは、何日もエサを食べなくなったり、沈みっぱなしになったりして、不調な時もありましたが、
薬を入れたり、塩を入れたりすると、結構復活するコでした。

そして、トントンとたたくと、ちゃんと寄ってくる可愛いコでもありました。
★
しかし、
この数日は、薬浴しても、塩を入れても、今ひとつ元気が戻ってこなかったサカナ。
成長に合わせて、何度も大きな水槽に変えてきていて、
そろそろまた大きくしないといけないなぁ・・・、と、いろいろ水槽をみていた矢先のことでした。
昨晩は、それなりの体勢で泳いでいましたが、
今朝見てみると、もう横たわってしまっていました。
というか、岩に寄りかかっていて、かろうじて、倒れていない状態。
でも、よくよく見ると、まだ生きてはいる。
それぞれのヒレを、時々動かしている。そして、ドクンドクンと鼓動も見える。
★
もう、なすすべがない。
★
昔、熱帯魚をいろいろ飼っていて、ことごとく死なせてしまっていたので、魚は具合が悪くなるとどうしてあげることも出来ない、というのは痛感していました。
友人で、水族館をやっている人が居るのだが、
その人も「魚は難しいよ…」と言っている。
★
お昼前に、サカナは、完全に動かなくなった。
頑張ったね。
長い間、うちに居てくれて有難う。
私が、もっともっとちゃんと飼育の知識があれば、
まだまだずっと長く生きられたのかもしれない。ごめんね。
新しい世界では、先に旅立った金魚達に逢えるかなぁ。
一時、同居していた、コリドラスや石巻貝にも逢ったら、よろしくね。
まぁ、「魚類は3秒前の事は覚えていない」といいますから、期待はしませんけど…[emoji:v-406]
ともかく、新しい仲間と末永く幸せに過ごせることを祈っています。
夕方に、土に埋めました。
体長29センチ、体重462グラムでした[emoji:v-425]
★
――と言うことで、
あの、チョビとの画像が、最後の写真になってしまったなぁ…[emoji:v-390]
PR
この記事にコメントする
無題
サカナさん残念でしたね。
でも金魚がこんなに大きくなるなんて知らなかったです。
私も小さい頃縁日の金魚すくいで持って帰ってましたけど、
ことごとく死なせてしまって、それ以来金魚すくいはしなくなりました。
きっとサカナさんはいい魚生を送れたと思いますよ。
覚えてないのかもしれないけど(^^ゞ
でも金魚がこんなに大きくなるなんて知らなかったです。
私も小さい頃縁日の金魚すくいで持って帰ってましたけど、
ことごとく死なせてしまって、それ以来金魚すくいはしなくなりました。
きっとサカナさんはいい魚生を送れたと思いますよ。
覚えてないのかもしれないけど(^^ゞ
無題
金魚さん、残念でしたね。
私も、幸せな魚生だったと思いますよ。
こんなに大きく育ったし、何年も(猫たちと!)可愛がってもらって生きてこられたんですもん。
生き物との別れは悲しいけど、それまで一緒に過ごした時間を大切に思っていれば、きっと金魚さんも虹の向こうで新しい仲間と楽しくやってきますよ。
巨金魚さんのご冥福をお祈りしています。
私も、幸せな魚生だったと思いますよ。
こんなに大きく育ったし、何年も(猫たちと!)可愛がってもらって生きてこられたんですもん。
生き物との別れは悲しいけど、それまで一緒に過ごした時間を大切に思っていれば、きっと金魚さんも虹の向こうで新しい仲間と楽しくやってきますよ。
巨金魚さんのご冥福をお祈りしています。
☆chitoseさんへ☆
有難うございました。
金魚は、環境に合わせて大きくなるらしいです。
水槽を大きくすれば、どんどん大きくなるようなので、
これでもずいぶんセーブしていたつもりです…[絵文字:i-229]
金魚すくいの金魚は、フンなどで水を汚さないように、ほとんどエサをもらっていないらしいですから、弱っていて当然のようですね[絵文字:i-241]
うちのサカナは、そんな中を生き抜いてきて、丈夫だったのかも知れませんねぇ。
オツムも多少丈夫で、少しでも覚えていてくれることを期待しています…[絵文字:i-179]
金魚は、環境に合わせて大きくなるらしいです。
水槽を大きくすれば、どんどん大きくなるようなので、
これでもずいぶんセーブしていたつもりです…[絵文字:i-229]
金魚すくいの金魚は、フンなどで水を汚さないように、ほとんどエサをもらっていないらしいですから、弱っていて当然のようですね[絵文字:i-241]
うちのサカナは、そんな中を生き抜いてきて、丈夫だったのかも知れませんねぇ。
オツムも多少丈夫で、少しでも覚えていてくれることを期待しています…[絵文字:i-179]
☆和さんへ☆
有難うございます。
「さすがまこさんの家の動物[絵文字:i-229]」と言われていたほど、なぜか大きくなった金魚でした…[絵文字:i-278]
ネコ達は、あまり興味がなかったようで、お互い無事に生活をしておりました。
「ネコに捕られるのではないか」という心配よりも「ネコが水槽の上に乗って、蓋が折れないか」という心配の方が常にありましたけど…[絵文字:i-229]
「さすがまこさんの家の動物[絵文字:i-229]」と言われていたほど、なぜか大きくなった金魚でした…[絵文字:i-278]
ネコ達は、あまり興味がなかったようで、お互い無事に生活をしておりました。
「ネコに捕られるのではないか」という心配よりも「ネコが水槽の上に乗って、蓋が折れないか」という心配の方が常にありましたけど…[絵文字:i-229]
☆村長さんへ☆
有難うございます。
こんなにもスクスク育ちまして、オットからは、
「エサのあげすぎなんじゃないか?」と言われたこともあったのですが、やはり金魚は、食べるしか楽しみがないと思ってしまって、ついつい普通〜に(1日2回とか。)あげてしまいましたわ[絵文字:i-230]
スーパーで尾頭付き金目鯛を見るたびに、
当分はサカナのことを思い出しそうです[絵文字:i-241](←大きさが同じくらい?)
こんなにもスクスク育ちまして、オットからは、
「エサのあげすぎなんじゃないか?」と言われたこともあったのですが、やはり金魚は、食べるしか楽しみがないと思ってしまって、ついつい普通〜に(1日2回とか。)あげてしまいましたわ[絵文字:i-230]
スーパーで尾頭付き金目鯛を見るたびに、
当分はサカナのことを思い出しそうです[絵文字:i-241](←大きさが同じくらい?)
☆reiさんへ☆
有難うございます。
金魚はかなり大きくなるのは知っていましたが、
大きさ的には、30センチくらいが限界なのかなとは思っていました。
でも寿命は、10年以上は生きると思っていたので、4年位で死なせてしまったのはやはり環境が適切でなかったのかも、と考えてしまいました[絵文字:i-241]
悲しいことですが、こうやってひとつひとつ学んでいくしかないんですよね。
金魚はかなり大きくなるのは知っていましたが、
大きさ的には、30センチくらいが限界なのかなとは思っていました。
でも寿命は、10年以上は生きると思っていたので、4年位で死なせてしまったのはやはり環境が適切でなかったのかも、と考えてしまいました[絵文字:i-241]
悲しいことですが、こうやってひとつひとつ学んでいくしかないんですよね。
☆こだまさんへ☆
有難うございます。
この年月が、このサカナの天寿だったのだとすればいいのですが…[絵文字:i-241]
私は、金魚は、もっともっと長生きするものと思っていたので、きっと飼育方法が悪かったのだと後悔しているところです[絵文字:i-182]
今頃は、広い場所で、思う存分、泳ぎ回っていてくれることを願うのみですね。
この年月が、このサカナの天寿だったのだとすればいいのですが…[絵文字:i-241]
私は、金魚は、もっともっと長生きするものと思っていたので、きっと飼育方法が悪かったのだと後悔しているところです[絵文字:i-182]
今頃は、広い場所で、思う存分、泳ぎ回っていてくれることを願うのみですね。
☆Mimi さんへ☆
有難うございます。
水族館をやってる友人にも、オットにも、
「魚のエサは、何日かに1回でもいいんだよ」
と言われてはいたのですが、
やはり、水槽の中の金魚は、食べるしか楽しみがないだろうなぁ、と思ってしまって、ついつい毎日きちんとあげてしまいました[絵文字:i-229]
なので、こんなにすくすく育ったのかも知れません…[絵文字:i-179]
狭くて申し訳ないと思っていたので、
今頃、虹の橋のたもとで、思う存分泳いでいてくれると嬉しいです。
水族館をやってる友人にも、オットにも、
「魚のエサは、何日かに1回でもいいんだよ」
と言われてはいたのですが、
やはり、水槽の中の金魚は、食べるしか楽しみがないだろうなぁ、と思ってしまって、ついつい毎日きちんとあげてしまいました[絵文字:i-229]
なので、こんなにすくすく育ったのかも知れません…[絵文字:i-179]
狭くて申し訳ないと思っていたので、
今頃、虹の橋のたもとで、思う存分泳いでいてくれると嬉しいです。
無題
サカナさん、きっととっても幸せな一生だったと思いますよ。
こーんなに大きく育ててもらって、大満足だったのではないでしょうか?
何はともあれ、サカナさんのご冥福をお祈り申し上げます。
それにしても、金目鯛と同じくらいとは…。
すごい〜の一言です。
こーんなに大きく育ててもらって、大満足だったのではないでしょうか?
何はともあれ、サカナさんのご冥福をお祈り申し上げます。
それにしても、金目鯛と同じくらいとは…。
すごい〜の一言です。
☆りえさんへ☆
有難うございます。
そうなんですよねぇ。なぜだか、いろいろおおきくなってしまいまして…。
やっぱり、我が家は、快適なんでしょうかねぇ[絵文字:i-229]
今居るカメは、ちっとも大きくならないので、
妙に心配になってしまいますわ…。
そうなんですよねぇ。なぜだか、いろいろおおきくなってしまいまして…。
やっぱり、我が家は、快適なんでしょうかねぇ[絵文字:i-229]
今居るカメは、ちっとも大きくならないので、
妙に心配になってしまいますわ…。
☆マメ&コタさんへ☆
有難うございます。
すくすく大きく成長したせいで、狭い水槽の中に暮らすことになってしまって、申し訳なかった気もしてます…[絵文字:i-181]
何度、公園の広い池に放してこようと思ったことか…。
金目鯛…と書きましたが、後になって、
スーパーで売ってるアレは金目鯛だったか?と不安になりました。真鯛?[絵文字:i-201]
すくすく大きく成長したせいで、狭い水槽の中に暮らすことになってしまって、申し訳なかった気もしてます…[絵文字:i-181]
何度、公園の広い池に放してこようと思ったことか…。
金目鯛…と書きましたが、後になって、
スーパーで売ってるアレは金目鯛だったか?と不安になりました。真鯛?[絵文字:i-201]
カレンダー
最新コメント
無題
(
慰霊祭
)
from:
きゃら
2012
/
04
/
25
(
Wed
)
14
:
40
:
19
☆じゅんじゅんさんへ☆
(
慰霊祭
)
from:
まこ
2012
/
04
/
23
(
Mon
)
09
:
02
:
39
無題
(
慰霊祭
)
from:
じゅんじゅん
2012
/
04
/
21
(
Sat
)
21
:
23
:
20
☆ハムスターのハミー さんへ☆
(
慰霊祭
)
from:
まこ
2012
/
04
/
19
(
Thu
)
08
:
54
:
51
ご無沙汰してます
(
慰霊祭
)
from:
ハムスターのハミー
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
13
:
27
:
45
最新記事
2012
/
04
/
25
(
Wed
)
11
:
57
:
28
)
2012
/
04
/
17
(
Tue
)
10
:
23
:
06
)
2012
/
04
/
16
(
Mon
)
09
:
08
:
09
)
2012
/
04
/
14
(
Sat
)
10
:
43
:
19
)
2012
/
03
/
02
(
Fri
)
11
:
14
:
19
)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(01/08)
(01/09)
(01/10)
(01/11)
(01/12)
カウンター