忍者ブログ
保管庫
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ずいぶんさかのぼりますが…、
母の日でした[emoji:i-229]

14日の母の日の前、12日に、
娘の幼稚園で保育参観があり、その日に、母達はプレゼントを貰いました。
手描きのカップです。

 右が自分(娘)で、左はウメだそうだ。

 青のが、お母さん(私)だそうだ。

 …「まこ」が逆になってますが…[emoji:i-230]

ま。こういう時期もあった、ということで[emoji:i-278]
(娘はまだ「文字を順番に(上から下、左から右に)書く」ということをしない。)→参照[emoji:i-241]

ところで、母の日当日の朝に、チャイムが鳴り、何か届け物が来た。
受け取ると、どうやら「花」であった。私宛である。

オットが手配をしていたらしい。



私は、いつものように生花だと思っていたら、
オットが「2,3年もつらしいよ」と言ったので、初めて、
何か処理された花だと知った。
だって、箱には何も書いていなかったし、管理方法のような紙も何も入っていなかったので、オットが言わなければ、全然知らずに、普通にお水をあげていたに違いない[emoji:i-238]

こういうのがある、ということを知らなかった私ですが、
最近流行っているらしい、というのを、その後、あちこちのブログなどで見かけた。やはり「母の日」には、多くの人が買ったらしい。

で?
何にもしなくていいのかしら???
未だよく判っていない私であった…[emoji:i-182]

今は、亡きダイヤの遺影の前に飾ってあります。

PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ステキ、ステキ[絵文字:v-238]
旦那さんからのプレゼントも素敵だし、
ダイヤちゃんのそばに飾ってあげたまこさんもステキ[絵文字:v-254]
それにしても、娘さんは大物ですな。
自分よりでっかいうめちゃん、
ゴーゴンのような髪を持つママ、
おまけに名前は「こま」………[絵文字:v-399]
誕生日カード、速記より難しかったです。
絶対書道家になれるような気がする。
hnbcociio URL 2006/05/23(Tue)22:37:51 edit
無題
カップかわいいですね〜^^
うちの娘は母の日が何のことやら分からないまま終わったようです…。
息子に関しては自分が何かもらえると思ってたみたい(-公-)

このお花ですねー。うちが親に送ったのと同じものだと思います。
基本的に湿気がダメっぽいですよ。直射日光もかな??
生花の感覚で世話しちゃったら速攻でダメになるそうなんで
「生花」じゃなくて「生もの」と思った方がいいかも(^^ゞ
あと触るのもダメっぽいですよ。ぽろぽろ崩れちゃうみたいです。
chitose URL 2006/05/23(Tue)23:28:17 edit
お久ぶりです。
すっかりご無沙汰しておりました。
いや〜、母の日のプレゼント 素敵ですね!
ウメちゃんも可愛いが、「こま」さんもいい!
パパへのカードもスバラシイ!!!
頭をあっち向き、こっち向きさせながらほのぼのと読みました。
今年の母の日は、バタバタしていたので、まだ何もプレゼントしてません
改めて、何かプレゼントをしようと思います。
うめきち URL 2006/05/24(Wed)12:20:51 edit
すてきなお花!
すてきなお花ですね〜。
ダンナさんからもお子さんからもステキなプレゼントで、まこさん幸せ者〜!
うちの佳祐も文字は右から左に書いてますね。
書き順もすっごく難しいことになってるし・・・。
成長過程で必ず通る道なのかしら・・・。
Mimi URL 2006/05/24(Wed)16:46:29 edit
☆hnbcociioさんへ☆
娘のあのカードは、実は1月のモノなんですが、
それに比べると最近は、だいぶまともに書けるようになったと思っていたのですが、このカップを見た瞬間
「まだダメだったか…[絵文字:v-406]」
と思いました…[絵文字:e-263](「まこ」とは書いたのだろうけど、おそらく下から上に書いたんでしょうねぇ[絵文字:i-182])

私もこんな髪型ではないのですが「女の子」は、みんなこの頭になるようです[絵文字:i-229]

ウメは、私より、大きいかも…[絵文字:i-230]
まこ URL 2006/05/26(Fri)11:49:35 edit
☆chitoseさんへ☆
有難うございます。
湿気や日光はダメなんですね[絵文字:v-12]!
やはり、普通の室内に、普通に飾る用のモノということですね。

うちの場合、「母の日」は、おそらく
「なんだかわからないけどプレゼントあげる日」とでもいった感じに思っていたと思います〜[絵文字:i-278]
まこ URL 2006/05/26(Fri)11:53:05 edit
☆うめきちさんへ☆
こちらこそご無沙汰しています。
うめきちさんのところもRSSリーダーにちゃんと入っていますので、投稿されたらいつもすぐ飛んで行ってますわ[絵文字:v-10]
うめきちちゃんもお元気そうで何よりです〜[絵文字:i-178]
まこ URL 2006/05/26(Fri)11:55:55 edit
☆Mimi さんへ☆
佳祐くんは右から左に書くんですねぇ。
でも、うちの娘より学年ひとつ下でしたっけ?まだまだこれからですものね[絵文字:v-221]
書き順。
うちも、「そんな風に思いつくのがすばらしいよ…[絵文字:i-241]」と思ってしまうほど、予想外の書き方をしていますわ[絵文字:i-230]
今から直した方がいいのか、小学校に任せるべきか、悩むところです。
(と言って、何もしていないので結局そのままなんですが[絵文字:i-278])
まこ URL 2006/05/26(Fri)12:01:18 edit
無題
わー、かわいいカップとお花ですねー♪
「こま」さんも、味があっていいのではないかと…♪
ウメちゃんも、さすが巨大猫?の面目躍如ですね。
それにしても、旦那様素敵!
こんな贈り物をしてくれるなんて、なんてかっこいい方なのでしょう♪
マメ&コタ URL 2006/05/26(Fri)20:10:14 edit
お久しぶりで〜す(^^ゞ
母の日は、ステキなプレゼントをもらわれて羨ましいですー(^。^)
娘さんからのカップは可愛いですねー、たしかに娘さんよりウメちゃんが大きいのは笑えました(≧∇≦)ブハハハ!
それから旦那様からのプレゼントなんて・・・羨ましいですね。我が家の旦那なんて、頭の隅にもないみたいで一回もしてもらった覚えがありません。反対にしたこともないんですけど・・・これが原因?(^^ゞ

ダイヤちゃん、大事にされてるんですね。
きっと、まこさんの側で見守ってくれてるんでしょうね。
伽名 由衣 URL 2006/05/28(Sun)10:17:45 edit
☆マメ&コタさんへ☆
有難うございます。
うちのオットは、なにかある毎に花を贈ってくれます。
仕事中にネットで手配するんでしょうかね[絵文字:i-229]
「こま」は、娘の(字を覚えたての)この時期ならではの記念に、なりましたね[絵文字:i-278]
まこ URL 2006/06/01(Thu)11:23:31 edit
☆伽名 由衣さんへ☆
有難うございます。
うちのオットは、なにかあると花を用意するようです。
まー。一番手っ取り早く一番無難ですしね…[絵文字:i-278]
我が家は、なんだかんだで、誕生日などイベントの時には必ず贈り物をするのですが、私からあげる場合でも、元はオットの収入なわけで、なんとなくおかしいんですけどね[絵文字:i-229]
まこ URL 2006/06/01(Thu)11:27:59 edit
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
587  586  585  584  583  582  581  580  579  578  577 
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
無題 ( 慰霊祭 ) from: きゃら
2012 / 04 / 25 ( Wed ) 14 : 40 : 19
2012 / 04 / 23 ( Mon ) 09 : 02 : 39
無題 ( 慰霊祭 ) from: じゅんじゅん
2012 / 04 / 21 ( Sat ) 21 : 23 : 20
2012 / 04 / 19 ( Thu ) 08 : 54 : 51
ご無沙汰してます ( 慰霊祭 ) from: ハムスターのハミー
2012 / 04 / 18 ( Wed ) 13 : 27 : 45
最新記事
2012 / 04 / 25 ( Wed ) 11 : 57 : 28 )
2012 / 04 / 17 ( Tue ) 10 : 23 : 06 )
2012 / 04 / 16 ( Mon ) 09 : 08 : 09 )
2012 / 04 / 14 ( Sat ) 10 : 43 : 19 )
2012 / 03 / 02 ( Fri ) 11 : 14 : 19 )
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まこ
MAIL:
性別:
非公開
職業:
趣味:
自己紹介:
QRコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り