保管庫
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつも寄って下さる、きゃらさんのネコさんが、
虹の橋を渡りました。
パク母さんです。
きゃらさんの所には、たくさんのネコちゃんが居て、
このパクさんが産んだ子も居ます。
我が家の次男ウメの茶トラ仲間として、(私が勝手に仲良くさせて頂いていた)レオンちゃん、シオンちゃんも、その兄弟です。
13歳だそうです。
生態学的には、老猫なのでしょうが、
現在の飼い猫の中では、まだまだ長生きできる年齢でしょう。
我が家では、家で子供を産んだネコは居ないので、
自宅のネコが仔猫を産む、というのは、想像以上に、ものすごい感動なんだと思います。
そんなすばらしいことをしてくれた、パク母さんには、別格の想いがあるに違いないです。
パクさん、お疲れ様。
これからも、子供たちを見守ってあげて下さい。
ご冥福をお祈りいたします。
※画像は、きゃらさんのアルバムからお借りしました。
虹の橋を渡りました。
パク母さんです。
きゃらさんの所には、たくさんのネコちゃんが居て、
このパクさんが産んだ子も居ます。
我が家の次男ウメの茶トラ仲間として、(私が勝手に仲良くさせて頂いていた)レオンちゃん、シオンちゃんも、その兄弟です。
13歳だそうです。
生態学的には、老猫なのでしょうが、
現在の飼い猫の中では、まだまだ長生きできる年齢でしょう。
我が家では、家で子供を産んだネコは居ないので、
自宅のネコが仔猫を産む、というのは、想像以上に、ものすごい感動なんだと思います。
そんなすばらしいことをしてくれた、パク母さんには、別格の想いがあるに違いないです。
![]() |
パクさん、お疲れ様。
これからも、子供たちを見守ってあげて下さい。
ご冥福をお祈りいたします。
※画像は、きゃらさんのアルバムからお借りしました。
PR
この記事にコメントする
ありがとうございます
まこさん
パクちゃんを悼んで下さってありがとうございます。
何だか今回もあっという間の出来事でした。
半年前からずっと通院して治療をし、経過も観察して
もらってたし、難病ではあるけれどすぐに命に関わる
ような兆候はなかっただけに、残念でなりません。
ご飯食べないな、鼻が詰まってるからかな、風邪かな
って思って、すぐ病院から頂いてた抗生剤を飲ませて
点眼・点鼻をして様子を見てたんだけど、翌日にはご飯
を食べたし少し良くなったのかなって思ってました。
なのにその翌日にはトイレに上れなくなってしまって
トイレの前まで行ってその場にへたり込んでチーっと。
これはおかしい、尋常じゃないって。
4日は定期通院の日だったんだけど、いつもの分院では
なく甲府の先の本院に連れて行きました。
診察した医師もパクを診て、うーんちょっと鼻が出て
るかな、気温差が激しかったからねって。
念のため血液検査をしましょうと。
その結果、腎不全状態だとわかったのですが・・・
本当に見た目は今までとあまり変わりがなかったの。
なのに病魔は静かにパクの身体を蝕んでたようです。
そのまま入院になりましたが、一緒に連れて行ってた
シオンだけ連れて帰るのは何だか無性に怖かったです。
医師を信じて、パクの回復を信じて預けてきたけど
その日は心配で心配で眠れず。
朝になってもボーっとしていたのだけれど、午後から
面会に行こうと外出の用意はしてました。
早めのお昼を食べてから出ればちょうどいいかなって
思ってたところに電話があったのですが・・・
その時にはもう覚悟をしてた気がします。
とにかくパクちゃん待ってて!とずっと心で唱えてた。
病院に着いて医師に病状を説明された時も、どうして
昨日もレントゲンを撮ったのにわからなかったの?
聴診だって念入りにしてたのに。
こんな辛い状態なのに、またレントゲンを撮るなんて
とか、もう医師に対する不信感ばかりでした。
パクの姿、しぐさを見た後だっただけに、もうそのまま
入院を継続するなんて考えられなくて、一刻も早く家
に連れて帰りたい、この手で抱きたいってその気持ち
だけでした。
結果的にはパクの命を縮めることになってしまったの
かも知れないけど、悔いがないとは言えないけど、
どちらかといえば前日に病院に預けてしまったことの
後悔の方が大きかったです。
辛い状態の時に不安で寂しい思いをさせてしまったなと。
でも抱っこしたまま最期が迎えられたことは良かった
と思います。パクも安心してくれたと思うし。
猫って本当に偉大だよね。
我慢強いし、泣き言ひとついわず、じっと耐えて。
いつも思うのだけど、ハイジのように動物の気持ちが
わかる能力があればいいのにって。
長々とごめんなさい。
写真、懐かしいです。み〜んなちびにゃんだ。
こんな可愛い子達を残してくれたパクに感謝です。
いつかまこさんにも会ってもらえたらいいな。
ウメちゃんにも虹の橋で会ったら仲良くしてくれる
ように伝えて下さいね。
本当にありがとうございました。
パクちゃんを悼んで下さってありがとうございます。
何だか今回もあっという間の出来事でした。
半年前からずっと通院して治療をし、経過も観察して
もらってたし、難病ではあるけれどすぐに命に関わる
ような兆候はなかっただけに、残念でなりません。
ご飯食べないな、鼻が詰まってるからかな、風邪かな
って思って、すぐ病院から頂いてた抗生剤を飲ませて
点眼・点鼻をして様子を見てたんだけど、翌日にはご飯
を食べたし少し良くなったのかなって思ってました。
なのにその翌日にはトイレに上れなくなってしまって
トイレの前まで行ってその場にへたり込んでチーっと。
これはおかしい、尋常じゃないって。
4日は定期通院の日だったんだけど、いつもの分院では
なく甲府の先の本院に連れて行きました。
診察した医師もパクを診て、うーんちょっと鼻が出て
るかな、気温差が激しかったからねって。
念のため血液検査をしましょうと。
その結果、腎不全状態だとわかったのですが・・・
本当に見た目は今までとあまり変わりがなかったの。
なのに病魔は静かにパクの身体を蝕んでたようです。
そのまま入院になりましたが、一緒に連れて行ってた
シオンだけ連れて帰るのは何だか無性に怖かったです。
医師を信じて、パクの回復を信じて預けてきたけど
その日は心配で心配で眠れず。
朝になってもボーっとしていたのだけれど、午後から
面会に行こうと外出の用意はしてました。
早めのお昼を食べてから出ればちょうどいいかなって
思ってたところに電話があったのですが・・・
その時にはもう覚悟をしてた気がします。
とにかくパクちゃん待ってて!とずっと心で唱えてた。
病院に着いて医師に病状を説明された時も、どうして
昨日もレントゲンを撮ったのにわからなかったの?
聴診だって念入りにしてたのに。
こんな辛い状態なのに、またレントゲンを撮るなんて
とか、もう医師に対する不信感ばかりでした。
パクの姿、しぐさを見た後だっただけに、もうそのまま
入院を継続するなんて考えられなくて、一刻も早く家
に連れて帰りたい、この手で抱きたいってその気持ち
だけでした。
結果的にはパクの命を縮めることになってしまったの
かも知れないけど、悔いがないとは言えないけど、
どちらかといえば前日に病院に預けてしまったことの
後悔の方が大きかったです。
辛い状態の時に不安で寂しい思いをさせてしまったなと。
でも抱っこしたまま最期が迎えられたことは良かった
と思います。パクも安心してくれたと思うし。
猫って本当に偉大だよね。
我慢強いし、泣き言ひとついわず、じっと耐えて。
いつも思うのだけど、ハイジのように動物の気持ちが
わかる能力があればいいのにって。
長々とごめんなさい。
写真、懐かしいです。み〜んなちびにゃんだ。
こんな可愛い子達を残してくれたパクに感謝です。
いつかまこさんにも会ってもらえたらいいな。
ウメちゃんにも虹の橋で会ったら仲良くしてくれる
ように伝えて下さいね。
本当にありがとうございました。
☆きゃらさんへ☆
ネコちゃん達は、その後いかがですか?
パクさんは本当に残念です。
つい我が家の老猫の年齢を基準に考えてしまいますが、
15歳越えもあたりまえになりつつ現在で、若くして旅立つネコさんの悲報を聞くと、本当に残念にたまりません。
きゃらさんのブログを最初に読んだ時は、無理やり連れ返した、という印象を少し受けましたが、このコメントを読んで、その気持ちが判り、しっくりしました。
そして、(実際にその立場になってみないと判りませんが)私も同じようにするかもしれない、と思いました。
私も常々「気持ちが判れば」と思う事もあります。
でも、判らないメリットも何かあるに違いないと思っています。
少なくとも、パクさん始め他のネコさん達は、きゃらさんの気持ちは解っていると思います[絵文字:e-461]絶対に。
パクさんは本当に残念です。
つい我が家の老猫の年齢を基準に考えてしまいますが、
15歳越えもあたりまえになりつつ現在で、若くして旅立つネコさんの悲報を聞くと、本当に残念にたまりません。
きゃらさんのブログを最初に読んだ時は、無理やり連れ返した、という印象を少し受けましたが、このコメントを読んで、その気持ちが判り、しっくりしました。
そして、(実際にその立場になってみないと判りませんが)私も同じようにするかもしれない、と思いました。
私も常々「気持ちが判れば」と思う事もあります。
でも、判らないメリットも何かあるに違いないと思っています。
少なくとも、パクさん始め他のネコさん達は、きゃらさんの気持ちは解っていると思います[絵文字:e-461]絶対に。
カレンダー
最新コメント
無題
(
慰霊祭
)
from:
きゃら
2012
/
04
/
25
(
Wed
)
14
:
40
:
19
☆じゅんじゅんさんへ☆
(
慰霊祭
)
from:
まこ
2012
/
04
/
23
(
Mon
)
09
:
02
:
39
無題
(
慰霊祭
)
from:
じゅんじゅん
2012
/
04
/
21
(
Sat
)
21
:
23
:
20
☆ハムスターのハミー さんへ☆
(
慰霊祭
)
from:
まこ
2012
/
04
/
19
(
Thu
)
08
:
54
:
51
ご無沙汰してます
(
慰霊祭
)
from:
ハムスターのハミー
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
13
:
27
:
45
最新記事
2012
/
04
/
25
(
Wed
)
11
:
57
:
28
)
2012
/
04
/
17
(
Tue
)
10
:
23
:
06
)
2012
/
04
/
16
(
Mon
)
09
:
08
:
09
)
2012
/
04
/
14
(
Sat
)
10
:
43
:
19
)
2012
/
03
/
02
(
Fri
)
11
:
14
:
19
)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(01/08)
(01/09)
(01/10)
(01/11)
(01/12)
カウンター