保管庫
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マウスの実験で、
体性幹細胞移植で、腎機能の改善に効果があらわれたとのこと。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/medical/news/20050621k0000e040085000c.html
幹細胞は、腎臓などの細胞の組織となる物だが、
健康なその細胞を移植することによって、現在すでに傷ついている細胞をも修復する効果がみられたそうです。
また、別の実験では、
これを静脈注射によっても、回復がみられたとのこと。
http://www.asahi.com/science/news/TKY200506210315.html
現在、重度の腎不全の治療のひとつとして、腎臓移植(交換)があるそうですが、
それに比べると、今回のこの成果は、格段に負担の少ない治療法になるのではないかと、期待したいところです。
もっとも、ネコの慢性腎不全に対して、それ程までの治療がほどこされることは、少ないようだし、
我が家のチョビは、高齢によるものだと思うので、
実際として、今後そこまでするかどうかは…。
体性幹細胞移植で、腎機能の改善に効果があらわれたとのこと。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/medical/news/20050621k0000e040085000c.html
幹細胞は、腎臓などの細胞の組織となる物だが、
健康なその細胞を移植することによって、現在すでに傷ついている細胞をも修復する効果がみられたそうです。
また、別の実験では、
これを静脈注射によっても、回復がみられたとのこと。
http://www.asahi.com/science/news/TKY200506210315.html
現在、重度の腎不全の治療のひとつとして、腎臓移植(交換)があるそうですが、
それに比べると、今回のこの成果は、格段に負担の少ない治療法になるのではないかと、期待したいところです。
もっとも、ネコの慢性腎不全に対して、それ程までの治療がほどこされることは、少ないようだし、
我が家のチョビは、高齢によるものだと思うので、
実際として、今後そこまでするかどうかは…。
PR
我が家の和室のひとつは、
「視聴覚室兼作業部屋」となっている。(ビデオテープがたくさん置いてあるのと、こもって何か作り物などをする時に使う部屋なので。)
そして普段は、その用がある時でないと、あまり入らない。
なので、ネコ達の部屋とも化している(~_~;)
ミシンをする時も、ココでするのだが、
私はちょこちょこ使うので、ミシンは常に出しっぱなしになっている(^^)ゞ
暑くなってくると、テーブルの上で溶けて寝ているウメだが、
最近は、よくこのような状態になっている…↓

「視聴覚室兼作業部屋」となっている。(ビデオテープがたくさん置いてあるのと、こもって何か作り物などをする時に使う部屋なので。)
そして普段は、その用がある時でないと、あまり入らない。
なので、ネコ達の部屋とも化している(~_~;)
ミシンをする時も、ココでするのだが、
私はちょこちょこ使うので、ミシンは常に出しっぱなしになっている(^^)ゞ
暑くなってくると、テーブルの上で溶けて寝ているウメだが、
最近は、よくこのような状態になっている…↓


先月、我が家に来たカメ(←カルビ[オット命名])は、よく石の上に乗っている。
以前居たカメは、石の上にはほとんど乗らなかった。
時々、「おー(@o@)!珍しく乗ってるなー」と思うと、
気温が高く、水が熱いため、上ってきていて、
慌てて水替えをしたりしていた…(>_<)
カルビは、そうでなくても、よく上っているのだが、
やはり、その姿を見かけると、心配になって、水温を確認してしまう私であった(+_+)
「あー。トイレ〜(>_<)」
と思い、入ると、先客が居た…(ーー;)
どいてちょーだい〜(>o<)
と思い、入ると、先客が居た…(ーー;)

どいてちょーだい〜(>o<)
梶原美穂さん個展に行きました。
http://www.catkick.com/namake/kotenhoukoku/mitori05.html
(その前に、日記で告知しようと思っていたのに、
サボっていたため、書きそびれてしまいました(>_<)梶原さん。申し訳ありません〜m(_ _)m)
梶原さんは、ネコ専門のイラストレーターで、
とってもかわいい絵も描かれるし、きれいなデッサン風画も描かれるかたです。
実は、我が家の次男「ウメ」をモデルに描いて下さって、それが展示されていたのでした。
私は、オットと娘と3人で、最終日に行きました。
入ると、すでに何人もいらしていて、混んでいました。
その日は、ウメの絵は、入り口脇に飾られていましたが、
他の日に行った知人の話や、梶原さんのサイトなどの様子からは、別の場所にあった形跡もあり、日によって場所替えされているのかなー?なんて思いました。
『真のネコ好きは、デブ猫好き』と言葉があるように(←ホントか?(^^)ゞ)、
やはり肥満児ウメは、いろいろな方のお目に止まったそうです(^_^;)
絵は、ポストカードにもなっていて、売られていました。
他にも、本や石なども販売されていましたが、最終日の午後だったため、かなり少なくなっていました(ToT)
私は、ネコ曼荼羅の『にゃんだら』を買って帰りました♪
翌日、早速、玄関に飾りました〜(^o^)丿
梶原美穂さんサイト→ http://www.catkick.com/namake/
http://www.catkick.com/namake/kotenhoukoku/mitori05.html
(その前に、日記で告知しようと思っていたのに、
サボっていたため、書きそびれてしまいました(>_<)梶原さん。申し訳ありません〜m(_ _)m)
梶原さんは、ネコ専門のイラストレーターで、
とってもかわいい絵も描かれるし、きれいなデッサン風画も描かれるかたです。
実は、我が家の次男「ウメ」をモデルに描いて下さって、それが展示されていたのでした。
私は、オットと娘と3人で、最終日に行きました。
入ると、すでに何人もいらしていて、混んでいました。
その日は、ウメの絵は、入り口脇に飾られていましたが、
他の日に行った知人の話や、梶原さんのサイトなどの様子からは、別の場所にあった形跡もあり、日によって場所替えされているのかなー?なんて思いました。
『真のネコ好きは、デブ猫好き』と言葉があるように(←ホントか?(^^)ゞ)、
やはり肥満児ウメは、いろいろな方のお目に止まったそうです(^_^;)
絵は、ポストカードにもなっていて、売られていました。
他にも、本や石なども販売されていましたが、最終日の午後だったため、かなり少なくなっていました(ToT)
私は、ネコ曼荼羅の『にゃんだら』を買って帰りました♪
翌日、早速、玄関に飾りました〜(^o^)丿
梶原美穂さんサイト→ http://www.catkick.com/namake/
カレンダー
最新コメント
無題
(
慰霊祭
)
from:
きゃら
2012
/
04
/
25
(
Wed
)
14
:
40
:
19
☆じゅんじゅんさんへ☆
(
慰霊祭
)
from:
まこ
2012
/
04
/
23
(
Mon
)
09
:
02
:
39
無題
(
慰霊祭
)
from:
じゅんじゅん
2012
/
04
/
21
(
Sat
)
21
:
23
:
20
☆ハムスターのハミー さんへ☆
(
慰霊祭
)
from:
まこ
2012
/
04
/
19
(
Thu
)
08
:
54
:
51
ご無沙汰してます
(
慰霊祭
)
from:
ハムスターのハミー
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
13
:
27
:
45
最新記事
2012
/
04
/
25
(
Wed
)
11
:
57
:
28
)
2012
/
04
/
17
(
Tue
)
10
:
23
:
06
)
2012
/
04
/
16
(
Mon
)
09
:
08
:
09
)
2012
/
04
/
14
(
Sat
)
10
:
43
:
19
)
2012
/
03
/
02
(
Fri
)
11
:
14
:
19
)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(01/08)
(01/09)
(01/10)
(01/11)
(01/12)
カウンター