保管庫
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今、使っている老体パソコンは、
WinMeになった頃のモノだから、6年位経つでしょうか。
その前の機もまだ我が家に有り、電源も入れられる状態にあるが、
一番多く、亡きダイヤの画像が入っているのは、この老機なのだ。
ダイヤの画像や日記などは、もちろん、他に保存してあるが、
やはり、何となく、ダウンさせてしまうのは、寂しい気がする。
長年使ってきた愛着もあるし。
そんな事を考え始めたら、
いろいろフラフラしたくなった。
「繊維肉腫」「ネコの癌」「闘病日記」などなど、
検索すると、いろいろ出て来る。
大抵、最後には「●年●月永眠。」となっている。
むなしい気持ちになり、自分のサイトに戻ってくる。
普段はあまり見ない、ダイヤの日記を読んでみる。
9月の今頃は、何をしていたのだっけなぁ。
見ると、もうかなり悪化していた頃だった。
9月頃から、12月末まで、なんだか、あっという間だったなぁ。
今、チョビの輸液点滴をしていて、いつも思う。
「あぁ、これをダイヤにも、してあげられていたら、どんなに楽になっていただろうなぁ」と。
悔しく思う。
寒くなってくると、思い出す、
我が家の長女ダイヤのこと。

WinMeになった頃のモノだから、6年位経つでしょうか。
その前の機もまだ我が家に有り、電源も入れられる状態にあるが、
一番多く、亡きダイヤの画像が入っているのは、この老機なのだ。
ダイヤの画像や日記などは、もちろん、他に保存してあるが、
やはり、何となく、ダウンさせてしまうのは、寂しい気がする。
長年使ってきた愛着もあるし。
そんな事を考え始めたら、
いろいろフラフラしたくなった。
「繊維肉腫」「ネコの癌」「闘病日記」などなど、
検索すると、いろいろ出て来る。
大抵、最後には「●年●月永眠。」となっている。
むなしい気持ちになり、自分のサイトに戻ってくる。
普段はあまり見ない、ダイヤの日記を読んでみる。
9月の今頃は、何をしていたのだっけなぁ。
見ると、もうかなり悪化していた頃だった。
9月頃から、12月末まで、なんだか、あっという間だったなぁ。
今、チョビの輸液点滴をしていて、いつも思う。
「あぁ、これをダイヤにも、してあげられていたら、どんなに楽になっていただろうなぁ」と。
悔しく思う。
寒くなってくると、思い出す、
我が家の長女ダイヤのこと。

PR
この記事にコメントする
思い出
記憶の中にちゃんと残っているとはいえ
思い出と重なる物はそのままとっておきたいですね・・。
うちでは「ここ」が爪で穴を開けたトイレットぺーパーかなぁ・・まだあるんです。( ̄ ∀ ̄; )
ダイヤちゃんとの日々を思い返す季節がやってきますね・・・・・
思い出と重なる物はそのままとっておきたいですね・・。
うちでは「ここ」が爪で穴を開けたトイレットぺーパーかなぁ・・まだあるんです。( ̄ ∀ ̄; )
ダイヤちゃんとの日々を思い返す季節がやってきますね・・・・・
☆たいむさんへ☆
ここちゃんのトイレットペーパー。ぜひ残しておいて下さい。
私も、そういう「目に見える形のもの」があったら、絶対残しておくと思います。
残念ながら、ダイヤのものは、特にないかなー。
しいて言えば、最後の頃、何度も吐いていたので、畳にその跡があるくらいでしょうか。
私も、そういう「目に見える形のもの」があったら、絶対残しておくと思います。
残念ながら、ダイヤのものは、特にないかなー。
しいて言えば、最後の頃、何度も吐いていたので、畳にその跡があるくらいでしょうか。
☆チョコママさんへ☆
そうですね。
完治できるのなら、
いえ。せめて、上手くコントロールできて、通常の生活が送れるのであれば、今後の治療法を期待したいですね。
この記事にはこう書きましたが、
本当は、点滴をしたところで、苦しむ日が長くなっただけかも知れない、と思うと、どちらが良かったのかは、やはり判りませんね。
完治できるのなら、
いえ。せめて、上手くコントロールできて、通常の生活が送れるのであれば、今後の治療法を期待したいですね。
この記事にはこう書きましたが、
本当は、点滴をしたところで、苦しむ日が長くなっただけかも知れない、と思うと、どちらが良かったのかは、やはり判りませんね。
うちの猫も癌です
先月、急に体調が悪くなり、病院に連れていったら、「癌です」って言われました。
何とかならないかと色々やってみましたが、無理みたいです。うちは8歳だったので、全然大丈夫。と思っていましたが。
最近は、トイレに行こうと思うみたいですが、途中で力尽き僕の布団のでオシッコしちゃいました。
医者からは、「もう、いつお迎えが来ても」と言われてから3週間。頑張ってます。
一番の心配は、どの様に介護をしてあげれば、一番の楽にいさせる事が出来るかです。
それが知りたくて。
何とかならないかと色々やってみましたが、無理みたいです。うちは8歳だったので、全然大丈夫。と思っていましたが。
最近は、トイレに行こうと思うみたいですが、途中で力尽き僕の布団のでオシッコしちゃいました。
医者からは、「もう、いつお迎えが来ても」と言われてから3週間。頑張ってます。
一番の心配は、どの様に介護をしてあげれば、一番の楽にいさせる事が出来るかです。
それが知りたくて。
☆Reoさんへ☆
コメント有難うございます。
その後、ネコちゃんの様子はいかがでしょうか。
どのような種類のガンなのか、わからないのですが、
今まで、いろいろなネコちゃん、ワンちゃんのお話を伺ってきて私が思うことは、
残念ながら「ガンは結局治らない」ということです。
キビシイことをお伝えするようですが、私はそう思っています。
ただ、進行を遅らせるなり、縮小させるなりは確実に可能だと思います。
それをどのような方法で行うか、どのような治療を選択するかが、飼い主・保護者の責任になるでしょう。
ただし、どんな選択をしても、後悔は絶対にすると思います。それは、たとえどの選択をしてもそれだけが間違っていたわけではないということです。
ネコちゃん本人にとって、苦痛の少ない方法を選んであげて下さい。
ネコちゃん共々、頑張って下さい。
その後、ネコちゃんの様子はいかがでしょうか。
どのような種類のガンなのか、わからないのですが、
今まで、いろいろなネコちゃん、ワンちゃんのお話を伺ってきて私が思うことは、
残念ながら「ガンは結局治らない」ということです。
キビシイことをお伝えするようですが、私はそう思っています。
ただ、進行を遅らせるなり、縮小させるなりは確実に可能だと思います。
それをどのような方法で行うか、どのような治療を選択するかが、飼い主・保護者の責任になるでしょう。
ただし、どんな選択をしても、後悔は絶対にすると思います。それは、たとえどの選択をしてもそれだけが間違っていたわけではないということです。
ネコちゃん本人にとって、苦痛の少ない方法を選んであげて下さい。
ネコちゃん共々、頑張って下さい。
カレンダー
最新コメント
無題
(
慰霊祭
)
from:
きゃら
2012
/
04
/
25
(
Wed
)
14
:
40
:
19
☆じゅんじゅんさんへ☆
(
慰霊祭
)
from:
まこ
2012
/
04
/
23
(
Mon
)
09
:
02
:
39
無題
(
慰霊祭
)
from:
じゅんじゅん
2012
/
04
/
21
(
Sat
)
21
:
23
:
20
☆ハムスターのハミー さんへ☆
(
慰霊祭
)
from:
まこ
2012
/
04
/
19
(
Thu
)
08
:
54
:
51
ご無沙汰してます
(
慰霊祭
)
from:
ハムスターのハミー
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
13
:
27
:
45
最新記事
2012
/
04
/
25
(
Wed
)
11
:
57
:
28
)
2012
/
04
/
17
(
Tue
)
10
:
23
:
06
)
2012
/
04
/
16
(
Mon
)
09
:
08
:
09
)
2012
/
04
/
14
(
Sat
)
10
:
43
:
19
)
2012
/
03
/
02
(
Fri
)
11
:
14
:
19
)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(01/08)
(01/09)
(01/10)
(01/11)
(01/12)
カウンター