保管庫
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「うさぎは大きくなった」
と、ことある毎に書いていますが、どのくらいかというと、
こんな感じです↓

断っておきますが(←今更?)、茶トラ肥満児ウメは8キロ強の巨猫です。
あぁ、たった1年前は、こんな↓だったのになぁ…[emoji:i-241]

うさぎは、仔猫の頃、シッポがすんごく長いわ!と思っていたけど、
体が大きくなったら、普通の長さに見えるようになったわ…(-_-;)
しかし、こうみるとウメは多少は痩せた感じもするなぁ。
と、ことある毎に書いていますが、どのくらいかというと、
こんな感じです↓

断っておきますが(←今更?)、茶トラ肥満児ウメは8キロ強の巨猫です。
あぁ、たった1年前は、こんな↓だったのになぁ…[emoji:i-241]

うさぎは、仔猫の頃、シッポがすんごく長いわ!と思っていたけど、
体が大きくなったら、普通の長さに見えるようになったわ…(-_-;)
しかし、こうみるとウメは多少は痩せた感じもするなぁ。
PR
この記事にコメントする
はじめまして
ご訪問ありがとうございました〜!!
私、今日からブログはじめました
どうぞよろしくです!
ねこってかわいいですよね!
オレンジのねこちゃん、前に飼ってたうちの猫にすごく似てる〜!!親近感☆
また遊びに来ます!
私、今日からブログはじめました
どうぞよろしくです!
ねこってかわいいですよね!
オレンジのねこちゃん、前に飼ってたうちの猫にすごく似てる〜!!親近感☆
また遊びに来ます!
こんにちは
まこさん、はじめまして。
ウチのブログにお越しいただきありがとう
ございました!
うさぎちゃんは額に三日月模様ですか。
ウチのハナは白猫なのに額にだけなぜか
「八」の字の模様があるんですよ(^-^;;;
これか寒くなるので猫達にはつらいでしょう
が、丸まって寝ている猫がまた可愛いんです
よねー。
ウチのブログにお越しいただきありがとう
ございました!
うさぎちゃんは額に三日月模様ですか。
ウチのハナは白猫なのに額にだけなぜか
「八」の字の模様があるんですよ(^-^;;;
これか寒くなるので猫達にはつらいでしょう
が、丸まって寝ている猫がまた可愛いんです
よねー。
ΗЁLL0♪ヾ(-ω-`o)=ε3=ε3=ε3=ε3
こんにちは〜(=^_^=)
あのね、今考えていることなんだけど・・・
ニャンコをもう1ニャン飼おうかどうしようか・・・
複数のニャンコを飼った事があるのは20年も昔、結婚する前の実家でだけ
だから不安なのですが
?相性の悪い猫ちゃんっていますか?
?ご飯は別々の器?
?男の子2ニャンだとだめ?
?今サスケは2ヶ月ちょっと・・・もう1ニャン増やすタイミングは?
?複数匹飼うと人間に甘えなくなる?
教えてもらえますか?チロルを早く亡くして色々考えて、オウチのない猫ちゃんを幸せにしてあげることができたらなぁ・・・と思って
チロルを長生きさせてあげられず私辛くて・・・少しでもたくさんの可哀想な猫ちゃんを幸せにしてあげることで罪をつぐないたいと・・・
それに、猫ちゃんはカワイイからね(=^_^=)
楽しいからね・・・
でも、ペットOKだけどマンションだし、結局1ニャンしか無理かもしれないけど今考えてるの・・・
あのね、今考えていることなんだけど・・・
ニャンコをもう1ニャン飼おうかどうしようか・・・
複数のニャンコを飼った事があるのは20年も昔、結婚する前の実家でだけ
だから不安なのですが
?相性の悪い猫ちゃんっていますか?
?ご飯は別々の器?
?男の子2ニャンだとだめ?
?今サスケは2ヶ月ちょっと・・・もう1ニャン増やすタイミングは?
?複数匹飼うと人間に甘えなくなる?
教えてもらえますか?チロルを早く亡くして色々考えて、オウチのない猫ちゃんを幸せにしてあげることができたらなぁ・・・と思って
チロルを長生きさせてあげられず私辛くて・・・少しでもたくさんの可哀想な猫ちゃんを幸せにしてあげることで罪をつぐないたいと・・・
それに、猫ちゃんはカワイイからね(=^_^=)
楽しいからね・・・
でも、ペットOKだけどマンションだし、結局1ニャンしか無理かもしれないけど今考えてるの・・・
☆しーるずさんへ☆
書き込み有難うございました[絵文字:v-411]
しーるずさんの所のマッハちゃんは、まだまだチビニャンなのですね。
これから楽しみですね。
またネコちゃんのお話でもしにいらして下さいね〜[絵文字:v-222]
しーるずさんの所のマッハちゃんは、まだまだチビニャンなのですね。
これから楽しみですね。
またネコちゃんのお話でもしにいらして下さいね〜[絵文字:v-222]
☆ののじさんへ☆
ハナちゃんの額を確認しに行ってしまいました[絵文字:i-229]ホントですねー!八の字だわ。
ネコちゃんの模様はいろいろあって、驚くこともありますよね。
今頃はお出かけなのでしょうか?
帰っていらしたら、またハナちゃんの様子を聞かせて下さいね[絵文字:i-178]
ネコちゃんの模様はいろいろあって、驚くこともありますよね。
今頃はお出かけなのでしょうか?
帰っていらしたら、またハナちゃんの様子を聞かせて下さいね[絵文字:i-178]
☆keikoさんへ☆
チロルちゃんの事は、読ませていただいておりました。
我が家も腎臓が弱っているコが居るので、いろいろ想像できました。
チロルちゃんが旅立った時、なんとコメントして良いのか判らず、それっきりになってしまっていました。
今でも言うべき言葉が見つかりませんが、チロルちゃんは、とても頑張って、そして満足したので、安心して旅立ったのかなーと思いました。
さて。
多頭飼いについてですが、私はとても適当〜に育ててきているので、模範的ではないと思いますが、
我が家のケースで言うと、
?長年、ドライフード出しっぱなしだったので、それぞれが好きな時に食べるため、各自の器は無かったような…[絵文字:i-230](今は、フード自体別々なので、分けていますが。)
?と?は同じような意味になると思いますが、やはり個々の性格によると思います。男の子だからダメということはなく、女の子でもダメな子はダメかと。猫種にもよるようなので、まぁ、雑種なら無難かと…[絵文字:i-229]
?の年齢についてですが、大きくなればなるほど、環境の変化を嫌がるのは確かだと思います。でも、我が家は、昨年、高齢の中に新しい仔猫を入れて何とかなってしまったので、意外と大丈夫なのかも。私の考えでは、幼い内が1番いいのかも、と思います。血気盛んな成猫時期よりは無難かな、と。
ただ、病気に対する免疫などの心配もありますね。
ワクチンはされていますか?もしされているなら、(私だったら、)生後初めてとその後2回目を接種してから、1、2週間様子を見て、落ち着いてからにすると思います。
そうすると、大体、3〜6ヶ月齢位の時期になるでしょうか。小さなうちの遊び相手として、一緒に育てるのはいいかと思います。(←迎える子も仔猫だとして。)
もし、後の子がすでに大人の子の場合は、これはもう、本当に性格をみるしかないと思います。サスケちゃんは、多分、モーレツに遊びたい盛りだと思うので、じゃれついていって、ガマンできる子なら良いですが、耐えられない子だとしたら、例えば、とても怯えてしまってストレスになったり、逆に攻撃的な子は反撃してしまったりする場合もあるかと思います。そのうち慣れるかも知れませんが、慣れないかも知れません。それは気をつけてみてあげるしかないでしょうね。
?ですが、甘えなくなる、というのは無いと思います。多分これは断言できます[絵文字:i-179]「ネコは永遠の3歳児」とも言いますので、高齢になっても、甘えますしね。
長くなると、読みづらくなってしまうので、簡潔に書き出してみたのですが、こんなところでしょうか。
可哀相なネコちゃんは、確かにたくさん居ます。キリがない位居ます。悲しいですが、同情していたらキリがないのです。
家族に迎えるとしたら、縁を大切にされて下さい。そういう運命になっているとしたら、何か縁があると思うのです。
ご家族やサスケちゃんも幸せに過ごせるような結果になるといいですね[絵文字:i-178]
我が家も腎臓が弱っているコが居るので、いろいろ想像できました。
チロルちゃんが旅立った時、なんとコメントして良いのか判らず、それっきりになってしまっていました。
今でも言うべき言葉が見つかりませんが、チロルちゃんは、とても頑張って、そして満足したので、安心して旅立ったのかなーと思いました。
さて。
多頭飼いについてですが、私はとても適当〜に育ててきているので、模範的ではないと思いますが、
我が家のケースで言うと、
?長年、ドライフード出しっぱなしだったので、それぞれが好きな時に食べるため、各自の器は無かったような…[絵文字:i-230](今は、フード自体別々なので、分けていますが。)
?と?は同じような意味になると思いますが、やはり個々の性格によると思います。男の子だからダメということはなく、女の子でもダメな子はダメかと。猫種にもよるようなので、まぁ、雑種なら無難かと…[絵文字:i-229]
?の年齢についてですが、大きくなればなるほど、環境の変化を嫌がるのは確かだと思います。でも、我が家は、昨年、高齢の中に新しい仔猫を入れて何とかなってしまったので、意外と大丈夫なのかも。私の考えでは、幼い内が1番いいのかも、と思います。血気盛んな成猫時期よりは無難かな、と。
ただ、病気に対する免疫などの心配もありますね。
ワクチンはされていますか?もしされているなら、(私だったら、)生後初めてとその後2回目を接種してから、1、2週間様子を見て、落ち着いてからにすると思います。
そうすると、大体、3〜6ヶ月齢位の時期になるでしょうか。小さなうちの遊び相手として、一緒に育てるのはいいかと思います。(←迎える子も仔猫だとして。)
もし、後の子がすでに大人の子の場合は、これはもう、本当に性格をみるしかないと思います。サスケちゃんは、多分、モーレツに遊びたい盛りだと思うので、じゃれついていって、ガマンできる子なら良いですが、耐えられない子だとしたら、例えば、とても怯えてしまってストレスになったり、逆に攻撃的な子は反撃してしまったりする場合もあるかと思います。そのうち慣れるかも知れませんが、慣れないかも知れません。それは気をつけてみてあげるしかないでしょうね。
?ですが、甘えなくなる、というのは無いと思います。多分これは断言できます[絵文字:i-179]「ネコは永遠の3歳児」とも言いますので、高齢になっても、甘えますしね。
長くなると、読みづらくなってしまうので、簡潔に書き出してみたのですが、こんなところでしょうか。
可哀相なネコちゃんは、確かにたくさん居ます。キリがない位居ます。悲しいですが、同情していたらキリがないのです。
家族に迎えるとしたら、縁を大切にされて下さい。そういう運命になっているとしたら、何か縁があると思うのです。
ご家族やサスケちゃんも幸せに過ごせるような結果になるといいですね[絵文字:i-178]
☆rainさんへ☆
こちらこそ、書き込み有難うございます〜[絵文字:v-238]
我が家は、黒・白・茶トラ・サバトラ?、いろいろ居るので、各色それぞれのネコちゃんに目が止まってしまいます[絵文字:v-436]
rainさんのネコちゃんは、お外にも出られるのですね。うちのはみんな箱入りなので、羨ましいですね。
我が家は、黒・白・茶トラ・サバトラ?、いろいろ居るので、各色それぞれのネコちゃんに目が止まってしまいます[絵文字:v-436]
rainさんのネコちゃんは、お外にも出られるのですね。うちのはみんな箱入りなので、羨ましいですね。
カレンダー
最新コメント
無題
(
慰霊祭
)
from:
きゃら
2012
/
04
/
25
(
Wed
)
14
:
40
:
19
☆じゅんじゅんさんへ☆
(
慰霊祭
)
from:
まこ
2012
/
04
/
23
(
Mon
)
09
:
02
:
39
無題
(
慰霊祭
)
from:
じゅんじゅん
2012
/
04
/
21
(
Sat
)
21
:
23
:
20
☆ハムスターのハミー さんへ☆
(
慰霊祭
)
from:
まこ
2012
/
04
/
19
(
Thu
)
08
:
54
:
51
ご無沙汰してます
(
慰霊祭
)
from:
ハムスターのハミー
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
13
:
27
:
45
最新記事
2012
/
04
/
25
(
Wed
)
11
:
57
:
28
)
2012
/
04
/
17
(
Tue
)
10
:
23
:
06
)
2012
/
04
/
16
(
Mon
)
09
:
08
:
09
)
2012
/
04
/
14
(
Sat
)
10
:
43
:
19
)
2012
/
03
/
02
(
Fri
)
11
:
14
:
19
)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(01/08)
(01/09)
(01/10)
(01/11)
(01/12)
カウンター