保管庫
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
書きそびれていましたが、
『まんが日本昔ばなし』が始まりましたね。
先月あたりに、放送すると知って、楽しみにしていました。
私も、ずっと観ていた世代ですからねぇ(^^)ゞ
「昔話」の本を娘に読んであげたい、と思っても、
絵が好みでなかったりして、つい避けてしまったりする物が多かったのですが、アニメだと、多少、難解な絵であっても、なんとなく観てしまうというところがあるので、助かってしまいます。
もっとも、『まんが日本昔ばなし』の絵は、シンプルで見やすいと思うので、そういう心配はなく、ビデオコレクションでも買おうかと考えたこともあったくらいだ。
放送が始まって、
「どのへんがデジタル処理した画像なんだ?」と少々期待はずれでしたが、まぁ、未処理だともっと違うのかも?と思うことにしました(^^)ゞ
娘は、オープニングの時点で、「コワイから観ないっ(>_<)」と言っていたのですが、本編が始まると、ずっと観ていました。
翌日、幼稚園に登園すると、子供達は、この番組の話をしていて、意外と(?)みんな観ていたんだなぁ、と思いました。
アニメの話が出たので、ついでに(…と言ってはナンですが。)
私はもうひとつ、ずっと楽しみにしていた番組がありました。
『蟲師』ですっ\(^o^)/
周りに知ってる人が誰も居ないので、ココに書いちゃうもんね(ToT)
誰か知ってる人いないかなー。
えーと。
これは、コミックスでずっと読んでいまして、
アニメ化になると知って、絶対観る!と思っていたのでした。
まぁ、不安の方が大きかったですが…(T_T)
放送が土曜の深夜なので、起きてる自信がなかったので、タイマー録画をセット。
案の定寝てしまって、翌日の昼間観たのですが、
やっぱりアレは、深夜観たほうが雰囲気あるかも…と思いました(^^)ゞ
原作を読んでいない人にとっては、「???」という第1話だったのではないかなぁ、と思いましたねぇ。
観ている時、オットも一緒に居て、
興味ありそうだったので(ヒマそうだったので?)
マンガを全部(6巻)出してきて渡したら、読み始めていましたf(^^;)
結局、最後まで読んだようです。
ところで、ギンコの声の「中野裕斗」氏って…ダレ(ーー;)?
極道映画とかに出てる人…( ̄ロ ̄‖)???
それから、エンディングが毎週替わるというウワサは、本当なんでしょうか〜(@o@)?
『まんが日本昔ばなし』が始まりましたね。
先月あたりに、放送すると知って、楽しみにしていました。
私も、ずっと観ていた世代ですからねぇ(^^)ゞ
「昔話」の本を娘に読んであげたい、と思っても、
絵が好みでなかったりして、つい避けてしまったりする物が多かったのですが、アニメだと、多少、難解な絵であっても、なんとなく観てしまうというところがあるので、助かってしまいます。
もっとも、『まんが日本昔ばなし』の絵は、シンプルで見やすいと思うので、そういう心配はなく、ビデオコレクションでも買おうかと考えたこともあったくらいだ。
放送が始まって、
「どのへんがデジタル処理した画像なんだ?」と少々期待はずれでしたが、まぁ、未処理だともっと違うのかも?と思うことにしました(^^)ゞ
娘は、オープニングの時点で、「コワイから観ないっ(>_<)」と言っていたのですが、本編が始まると、ずっと観ていました。
翌日、幼稚園に登園すると、子供達は、この番組の話をしていて、意外と(?)みんな観ていたんだなぁ、と思いました。
アニメの話が出たので、ついでに(…と言ってはナンですが。)
私はもうひとつ、ずっと楽しみにしていた番組がありました。
『蟲師』ですっ\(^o^)/
周りに知ってる人が誰も居ないので、ココに書いちゃうもんね(ToT)
誰か知ってる人いないかなー。
えーと。
これは、コミックスでずっと読んでいまして、
アニメ化になると知って、絶対観る!と思っていたのでした。
まぁ、不安の方が大きかったですが…(T_T)
放送が土曜の深夜なので、起きてる自信がなかったので、タイマー録画をセット。
案の定寝てしまって、翌日の昼間観たのですが、
やっぱりアレは、深夜観たほうが雰囲気あるかも…と思いました(^^)ゞ
原作を読んでいない人にとっては、「???」という第1話だったのではないかなぁ、と思いましたねぇ。
観ている時、オットも一緒に居て、
興味ありそうだったので(ヒマそうだったので?)
マンガを全部(6巻)出してきて渡したら、読み始めていましたf(^^;)
結局、最後まで読んだようです。
ところで、ギンコの声の「中野裕斗」氏って…ダレ(ーー;)?
極道映画とかに出てる人…( ̄ロ ̄‖)???
それから、エンディングが毎週替わるというウワサは、本当なんでしょうか〜(@o@)?
PR
前回書いた事件ですが、終結してしまったようです。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/classis/neko/neko05b.htm
結局、真相は、判らず…ということでしょうかねぇ。
というか、警察も、たいした事件でない、と思ってしまっているところもあるような印象を受けますね。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/classis/neko/neko05b.htm
結局、真相は、判らず…ということでしょうかねぇ。
というか、警察も、たいした事件でない、と思ってしまっているところもあるような印象を受けますね。
ニュースサイトで、こんなのを見つけました。
埼玉県の特別養護老人ホームで就寝中の女性(88)が右足指を食いちぎられた事件。猫の仕業の可能性が高いとする警察の見解に対して、疑問の声が噴出している。(毎日新聞)
私は常々、報道は事実の半分だ。と思っているので、
この記事も、これが全てだと考えていないため、それほど衝撃ではなかった。
そして、あちこち調べてみると、このような記事を見つけました。
「埼玉の老人ホーム、猫事件の真相(Mana's blog)」
なんと言うか、
関係機関それぞれに対して、呆れたい気分です。
私個人としては、何も意見はありません。
どうぞ、捕獲されたネコちゃんが無事でありますように。
(ちなみに、上の毎日記事中にコメントしている「實吉達郎氏」は、私が通っていた専門学校の時の先生だ…f(^^;))
埼玉県の特別養護老人ホームで就寝中の女性(88)が右足指を食いちぎられた事件。猫の仕業の可能性が高いとする警察の見解に対して、疑問の声が噴出している。(毎日新聞)
私は常々、報道は事実の半分だ。と思っているので、
この記事も、これが全てだと考えていないため、それほど衝撃ではなかった。
そして、あちこち調べてみると、このような記事を見つけました。
「埼玉の老人ホーム、猫事件の真相(Mana's blog)」
なんと言うか、
関係機関それぞれに対して、呆れたい気分です。
私個人としては、何も意見はありません。
どうぞ、捕獲されたネコちゃんが無事でありますように。
(ちなみに、上の毎日記事中にコメントしている「實吉達郎氏」は、私が通っていた専門学校の時の先生だ…f(^^;))
我が家の白猫チョビが腎不全と診断されてから、いろいろなことを調べました。
そして、腎不全で頑張っているネコちゃんの日記も、たくさん拝見させていただきました。
その中でも、私が最も頼りにしていたブログの1つに、
reiさんの所の「ゆずちゃん」というネコちゃんが居ました。
我が家のチョビは、まだまだ軽度なおかげもありますが、
それに比べてしまうと、ゆずちゃんは、検査数値だけ見ても、だいぶ進行しているのが判りました。
それなのに、毎日の輸液と投薬の併用で、とても上手くコントロールされていて、信じられないほど、通常の生活を送っていました。
私もこんなにすばらしい世話ができるだろうか。お手本にしたい。と、ちょこちょこ寄らせていただいていました。
そのゆずちゃんは、このところ、体調がおもわしくなく、
とても心配していたのですが、
昨晩、旅立たれたそうです。
とても残念です。
とても悲しいです。
ゆずちゃんのご冥福をお祈りいたします。
reiさんのブログ「猫に腕枕」
そして、腎不全で頑張っているネコちゃんの日記も、たくさん拝見させていただきました。
その中でも、私が最も頼りにしていたブログの1つに、
reiさんの所の「ゆずちゃん」というネコちゃんが居ました。
我が家のチョビは、まだまだ軽度なおかげもありますが、
それに比べてしまうと、ゆずちゃんは、検査数値だけ見ても、だいぶ進行しているのが判りました。
それなのに、毎日の輸液と投薬の併用で、とても上手くコントロールされていて、信じられないほど、通常の生活を送っていました。
私もこんなにすばらしい世話ができるだろうか。お手本にしたい。と、ちょこちょこ寄らせていただいていました。
そのゆずちゃんは、このところ、体調がおもわしくなく、
とても心配していたのですが、
昨晩、旅立たれたそうです。
とても残念です。
とても悲しいです。
ゆずちゃんのご冥福をお祈りいたします。
reiさんのブログ「猫に腕枕」
「風邪ひいて寝てます」と、さっき書いたのですが、
思い出したので、1つ入れておきます。
『きょうの猫村さん』
妹から借りたマンガです。
猫村さんは、ネコですが、家政婦さんです。
なんでもできるスーパー家政婦さんです。
うちのネコとは程遠い、すばらしいネコです。
人の事に首を突っ込みすぎる、「おばさんタイプ」ですけどね(^^)ゞ
ウェブ上で、一日1コマ公開されてきたマンガでして、
ついに書籍になったようです。
でも、そのサイトは、ケーブルテレビ利用者でないと、閲覧できないそうです。
うちは、使っていないからダメだわ。残念〜。
(一応、ココです→「@NetHome」)
思い出したので、1つ入れておきます。

妹から借りたマンガです。
猫村さんは、ネコですが、家政婦さんです。
なんでもできるスーパー家政婦さんです。
うちのネコとは程遠い、すばらしいネコです。
人の事に首を突っ込みすぎる、「おばさんタイプ」ですけどね(^^)ゞ
ウェブ上で、一日1コマ公開されてきたマンガでして、
ついに書籍になったようです。
でも、そのサイトは、ケーブルテレビ利用者でないと、閲覧できないそうです。
うちは、使っていないからダメだわ。残念〜。
(一応、ココです→「@NetHome」)
カレンダー
最新コメント
無題
(
慰霊祭
)
from:
きゃら
2012
/
04
/
25
(
Wed
)
14
:
40
:
19
☆じゅんじゅんさんへ☆
(
慰霊祭
)
from:
まこ
2012
/
04
/
23
(
Mon
)
09
:
02
:
39
無題
(
慰霊祭
)
from:
じゅんじゅん
2012
/
04
/
21
(
Sat
)
21
:
23
:
20
☆ハムスターのハミー さんへ☆
(
慰霊祭
)
from:
まこ
2012
/
04
/
19
(
Thu
)
08
:
54
:
51
ご無沙汰してます
(
慰霊祭
)
from:
ハムスターのハミー
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
13
:
27
:
45
最新記事
2012
/
04
/
25
(
Wed
)
11
:
57
:
28
)
2012
/
04
/
17
(
Tue
)
10
:
23
:
06
)
2012
/
04
/
16
(
Mon
)
09
:
08
:
09
)
2012
/
04
/
14
(
Sat
)
10
:
43
:
19
)
2012
/
03
/
02
(
Fri
)
11
:
14
:
19
)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(01/08)
(01/09)
(01/10)
(01/11)
(01/12)
カウンター