保管庫
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ずいぶん前のことで、書きそびれていましたが…。
そう。
黒猫テンが「もうダメかも…」と思っていた頃なので、2月頃ですかね。
こんな本を見つけたので、買ってみました。

まぁまぁ、そこそこの事が書かれていました。
ネコを長く飼っている人なら、当然のことと思っていることが、改めて活字になって説明されている、といった感じでしょうか。
でも、一般的な「猫の飼い方本」よりは、現実的なことが多く載っていました。
老齢ネコならではの症状(?)も数多くあり、
「あ。やっぱりみんなそうなんだ。」と思えることもありました。
現在、まさに「老猫がいる」という人よりは、
「老猫になるとこうなりますよ」という「これから」の人向け、といった感じに思えました。
★
ためになったことは少なかったけれど、普通のお決まりの飼育本よりは、興味深く読めました。
★
なかでも、
moomamaさんの記事が載っていたのに、ビックリ。
それだけで、この本を買って良かったと思えましたわ
moomamaさんのネコちゃん、mooちゃんが闘病中の頃、
我が家の長女猫ダイヤの日記を見つけて下さったことがご縁でした。
それが、今度は、私が老猫に関する情報を探していたところ、moomamaさんを見つけたわけです。
こんなつながりに、不思議な縁を感じた私でした。
(とは、言っても、すっかりご無沙汰してしまっているのですけど…
)
そう。
黒猫テンが「もうダメかも…」と思っていた頃なので、2月頃ですかね。
こんな本を見つけたので、買ってみました。

まぁまぁ、そこそこの事が書かれていました。
ネコを長く飼っている人なら、当然のことと思っていることが、改めて活字になって説明されている、といった感じでしょうか。
でも、一般的な「猫の飼い方本」よりは、現実的なことが多く載っていました。
老齢ネコならではの症状(?)も数多くあり、
「あ。やっぱりみんなそうなんだ。」と思えることもありました。
現在、まさに「老猫がいる」という人よりは、
「老猫になるとこうなりますよ」という「これから」の人向け、といった感じに思えました。
★
ためになったことは少なかったけれど、普通のお決まりの飼育本よりは、興味深く読めました。
★
なかでも、
moomamaさんの記事が載っていたのに、ビックリ。
それだけで、この本を買って良かったと思えましたわ

moomamaさんのネコちゃん、mooちゃんが闘病中の頃、
我が家の長女猫ダイヤの日記を見つけて下さったことがご縁でした。
それが、今度は、私が老猫に関する情報を探していたところ、moomamaさんを見つけたわけです。
こんなつながりに、不思議な縁を感じた私でした。
(とは、言っても、すっかりご無沙汰してしまっているのですけど…


PR
この記事にコメントする
無題
ご無沙汰しておりました。
久しぶりで嬉しかったです。
まこさんのところも老猫介護の時期を迎えているのですね。
介護してるといっそう愛しくなりますよね、老猫たち。
ご紹介いただいた本は最初はタイトルが違っていて、これは大改訂版で写真やイラストがずいぶん入れ替えられています。(老猫さんの医食住だったかな)
でも老猫会ゆかりの猫さんたち、mooちゃんもですが何ニャンも登場していて、記念の宝物なんです。
私の感想もまこさんといっしょでした。もっとディープな内容を求めたいと思いましたが、ここまでまとめるだけでもプロの仕事だなぁと感心したの。
一昨年保護した兄妹仔猫を貰ってくださった方のお宅にも、この本があって、途中で気がついてくださって すごい縁を感じました。
猫の輪、ご縁ってすごいですね。
介護、どうぞ楽しんでくださいね。
久しぶりで嬉しかったです。
まこさんのところも老猫介護の時期を迎えているのですね。
介護してるといっそう愛しくなりますよね、老猫たち。
ご紹介いただいた本は最初はタイトルが違っていて、これは大改訂版で写真やイラストがずいぶん入れ替えられています。(老猫さんの医食住だったかな)
でも老猫会ゆかりの猫さんたち、mooちゃんもですが何ニャンも登場していて、記念の宝物なんです。
私の感想もまこさんといっしょでした。もっとディープな内容を求めたいと思いましたが、ここまでまとめるだけでもプロの仕事だなぁと感心したの。
一昨年保護した兄妹仔猫を貰ってくださった方のお宅にも、この本があって、途中で気がついてくださって すごい縁を感じました。
猫の輪、ご縁ってすごいですね。
介護、どうぞ楽しんでくださいね。
☆moomamaさんへ☆
こちらこそ、ご無沙汰しております〜[絵文字:v-436]
ネコちゃん共々お元気ですか?
我が家のネコ達も、来月20歳になる次女を筆頭に、高齢軍団と化しています[絵文字:v-390]
今のところ腎臓ケア以外の重篤な症状がないのが助かっています。
夜鳴きには辟易しておりますが…[絵文字:v-406]
そうそう。来月の猫展には、なんとか行きたいと思っております[絵文字:e-442]
あ。リンクの件ですが、喜んでお願いさせていただきます[絵文字:e-349]
こちらも入れさせて頂きますね〜[絵文字:e-266]
ネコちゃん共々お元気ですか?
我が家のネコ達も、来月20歳になる次女を筆頭に、高齢軍団と化しています[絵文字:v-390]
今のところ腎臓ケア以外の重篤な症状がないのが助かっています。
夜鳴きには辟易しておりますが…[絵文字:v-406]
そうそう。来月の猫展には、なんとか行きたいと思っております[絵文字:e-442]
あ。リンクの件ですが、喜んでお願いさせていただきます[絵文字:e-349]
こちらも入れさせて頂きますね〜[絵文字:e-266]
無題
こんばんわ。ご無沙汰です。
なんか、先日コメントしたらうまくアップできなかったので、ちょっと期間をあけてみました。
ワタシの方のPCの繋がりがうまくいかなかったみたいです。
今度はうまくいったかな?
老猫との付き合いは、飼主が健康状態にかなり気をつけてあげないと病気の兆候を見逃しちゃって後悔することもあるかもしれません。
そうならないように、日頃から観察やスキンシップを欠かさないようにしたいもんです♪
仔猫時代も可愛いですが、やっぱり大人猫や老猫の振る舞いがワタシは好きです。
味わい深いですもんね〜。
なんか、先日コメントしたらうまくアップできなかったので、ちょっと期間をあけてみました。
ワタシの方のPCの繋がりがうまくいかなかったみたいです。
今度はうまくいったかな?
老猫との付き合いは、飼主が健康状態にかなり気をつけてあげないと病気の兆候を見逃しちゃって後悔することもあるかもしれません。
そうならないように、日頃から観察やスキンシップを欠かさないようにしたいもんです♪
仔猫時代も可愛いですが、やっぱり大人猫や老猫の振る舞いがワタシは好きです。
味わい深いですもんね〜。
☆和さんへ☆
有難うございます。せっかくコメントして下さったのにすみませんでした[絵文字:i-241]
あ。和さんの所を真似して、携帯百景使ってみました〜[絵文字:v-218]
えーと、我が家は、長女猫は癌で亡くしましたので、純粋な(?)老齢状態での介護は初めてなので、わけわからないこともたくさんありました。
今ではかなり慣れた(諦めた?)つもりですが、まだまだいろいろあると思います。
仔猫は無条件で「可愛い」ですが、大人猫とはまさに大人同士の「つながり」があるように思えて、いい感じですよね[絵文字:i-236]
まぁ、うちは大人というよりジジババですけど…[絵文字:i-229]
あ。和さんの所を真似して、携帯百景使ってみました〜[絵文字:v-218]
えーと、我が家は、長女猫は癌で亡くしましたので、純粋な(?)老齢状態での介護は初めてなので、わけわからないこともたくさんありました。
今ではかなり慣れた(諦めた?)つもりですが、まだまだいろいろあると思います。
仔猫は無条件で「可愛い」ですが、大人猫とはまさに大人同士の「つながり」があるように思えて、いい感じですよね[絵文字:i-236]
まぁ、うちは大人というよりジジババですけど…[絵文字:i-229]
カレンダー
最新コメント
無題
(
慰霊祭
)
from:
きゃら
2012
/
04
/
25
(
Wed
)
14
:
40
:
19
☆じゅんじゅんさんへ☆
(
慰霊祭
)
from:
まこ
2012
/
04
/
23
(
Mon
)
09
:
02
:
39
無題
(
慰霊祭
)
from:
じゅんじゅん
2012
/
04
/
21
(
Sat
)
21
:
23
:
20
☆ハムスターのハミー さんへ☆
(
慰霊祭
)
from:
まこ
2012
/
04
/
19
(
Thu
)
08
:
54
:
51
ご無沙汰してます
(
慰霊祭
)
from:
ハムスターのハミー
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
13
:
27
:
45
最新記事
2012
/
04
/
25
(
Wed
)
11
:
57
:
28
)
2012
/
04
/
17
(
Tue
)
10
:
23
:
06
)
2012
/
04
/
16
(
Mon
)
09
:
08
:
09
)
2012
/
04
/
14
(
Sat
)
10
:
43
:
19
)
2012
/
03
/
02
(
Fri
)
11
:
14
:
19
)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(01/08)
(01/09)
(01/10)
(01/11)
(01/12)
カウンター