忍者ブログ
保管庫
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

観に行って来ました(^o^)丿
久々の(?)ピクサー映画。

今回は、人間が題材という事で、ちょっと心配だったのですが、
あくまでアニメーションとして思えば、なんの不快もなく観る事が出来ました。
(『トイ・ストーリー』や『モンスターズインク』などの人間は、何となくイマイチに思えていたので。)
髪の毛なども、とても自然(きれい?)に描かれていて、さすがピクサーだよ、と思えました。

インクレディブル一家は、スーパーヒーローと言われる、特殊な力を持った人達でしたが、その力を発揮する事は、社会的に禁じられていた。
しかし、ミスターインクレディブルは、過去に、人助けをした栄光を忘れられない。それでなくても、困っている人を助けなくては気がすまない性格なので、ついつい熱くなってしまう。
そんな時、スーパーヒーローとしての彼に、仕事の依頼が入ってきた。
そして、それに関して、夫人や子供達までも、巻き込まれていく、
といったストーリーであった。

まぁ、さながら、『007』的な内容であり、(←オットいわく。)
所々のポイントが、あとになって意味する事になったり、
それでいて、それ程難しくなく、素直に、もちろん子供にも楽しめる内容でした。

娘も居たため、吹き替え版を観覧しましたが、
三浦友和や黒木瞳は、とても合っていて、声の調子(演技)も違和感無く観る事が出来ました。そして、宮迫博之も、良かったです〜(^^)ゞ

帰ってから、パンフレットを読んで知ったのだけれど、
『トイ・ストーリー』のウッディや『ニモ』のブルースなども出ていたらしい。ちっとも気が付かなかった…(ーー;)

パンフレットと言えば、脱字などがいくつか有り、おそまつな印象を感じてしまい、ちょっと残念でした。
そうそう。パンフを見ていて気が付いたのだけれど、
この作品って、まだピクサーがディズニーだった頃の制作なんですよねぇ。そう言えば。
独立したのは、確かもうずいぶん前だったけど。

さて、
映画が終わった後、姉夫婦と合流して食事をしたのですが、
その時に、姉の夫(←オーストラリア人)に聞いたら、
インクレディブル=「ありえない」
イラスティ=「輪ゴム」
(↑インクレディブル夫人の昔の愛称)
という意味だと言っていました。

「Mr.ありえない」と「輪ゴムガール」なのね…f(^^;)
PR
77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87 
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
無題 ( 慰霊祭 ) from: きゃら
2012 / 04 / 25 ( Wed ) 14 : 40 : 19
2012 / 04 / 23 ( Mon ) 09 : 02 : 39
無題 ( 慰霊祭 ) from: じゅんじゅん
2012 / 04 / 21 ( Sat ) 21 : 23 : 20
2012 / 04 / 19 ( Thu ) 08 : 54 : 51
ご無沙汰してます ( 慰霊祭 ) from: ハムスターのハミー
2012 / 04 / 18 ( Wed ) 13 : 27 : 45
最新記事
2012 / 04 / 25 ( Wed ) 11 : 57 : 28 )
2012 / 04 / 17 ( Tue ) 10 : 23 : 06 )
2012 / 04 / 16 ( Mon ) 09 : 08 : 09 )
2012 / 04 / 14 ( Sat ) 10 : 43 : 19 )
2012 / 03 / 02 ( Fri ) 11 : 14 : 19 )
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まこ
MAIL:
性別:
非公開
職業:
趣味:
自己紹介:
QRコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り