保管庫
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は、白猫チョビの誕生日でした。
いやはや。
無事に21歳になりましたねぇ。
思えば、我が家で一番最初に腎不全宣告され、
自宅点滴を覚えたのも、チョビのおかげ(?)です。
腎臓ケアの生活も、最初の数年はしっかりやっていましたが、
ズボラはわたくしなもんで、だんだん適当になり、
点滴もしなくなったり、
数年は続けていた処方食も、徐々に市販のフードにしてしまったりと、
本当に失格飼い主でした。
こんな年齢だし、
「もう先が短いだろうから、好きなものを食べさせてあげたい」
と正当化して、何でもあげてしまっていました。
しかし、
そんな風に「先が短いんだから[emoji:e-320]」と言いつつ、
点滴なし市販フードで、5年位経っているような気がします…[emoji:e-351]
足取りもヨロヨロで、いつもぐったりしている感じに見えるし、
夜中の遠吠えも、もう何年目になっただろうか…、
という状態ですが、
何とか、誕生日を迎えましたね。
本当に、立派なご長寿ですね。
そうそう。
長寿と言えば、
先月中旬に発売された『CREA CAT』という雑誌で、
高齢猫(?)の特集がありまして、チョビと、亡き黒猫テンが載ってます。
たくさんのネコさんの中の1コマで、
ものすごーく小さくですけどね。
PR
昨日は、我が家のアイドル、ウメの命日でした。
1年前のあの日、
数ヶ月前から全く食べなくなってしまっていた茶トラのウメ、
夜遅くに、お気に入りのクローゼットの奥で、永遠の眠りにつきました。
原因も判らず、為すすべもなく、失ってしまったことに、
今でも残念でなりません。

先々週になりますが、
合同慰霊祭に行ってきました。
昨年春の慰霊祭の時には、ウメは、まだこの世に存在していたんだなぁ、
と、思ってみたり…。

今回の慰霊祭では、
先月の大震災で亡くなったであろう動物達への供養も一緒に行われていました。
1年前のあの日、
数ヶ月前から全く食べなくなってしまっていた茶トラのウメ、
夜遅くに、お気に入りのクローゼットの奥で、永遠の眠りにつきました。
原因も判らず、為すすべもなく、失ってしまったことに、
今でも残念でなりません。

先々週になりますが、
合同慰霊祭に行ってきました。
昨年春の慰霊祭の時には、ウメは、まだこの世に存在していたんだなぁ、
と、思ってみたり…。

今回の慰霊祭では、
先月の大震災で亡くなったであろう動物達への供養も一緒に行われていました。
こちらはとりあえず無事です。
いろいろ落下してきましたが、3匹の遺骨の棚だけ必死で押さえておりました。
今後も大きな余震があるようですね。
皆さん、ご無事でありますように。
いろいろ落下してきましたが、3匹の遺骨の棚だけ必死で押さえておりました。
今後も大きな余震があるようですね。
皆さん、ご無事でありますように。
今年も慰霊祭のお知らせが届きました。
長女ダイヤの時から利用させて頂いているペット霊園では、
春と秋の2回、慰霊祭が行われます。

これは昨年の春の慰霊祭の時のものです。

このすぐ数日後に、ウメを連れて来ることになるとは思ってもいませんでした。
そして、その数か月後の秋の慰霊祭。

ひとつひとつ名前が増えていくのが、むなしいですね。
★
こんな記事の時に、ナンですが。

昨日、ここにアップした昔のファイルの中に、
こんなモノを見つけたので、再録してみました→
まぁ、ウメ関連の記事、ということで…
長女ダイヤの時から利用させて頂いているペット霊園では、
春と秋の2回、慰霊祭が行われます。

これは昨年の春の慰霊祭の時のものです。

このすぐ数日後に、ウメを連れて来ることになるとは思ってもいませんでした。
そして、その数か月後の秋の慰霊祭。

ひとつひとつ名前が増えていくのが、むなしいですね。
★
こんな記事の時に、ナンですが。

昨日、ここにアップした昔のファイルの中に、
こんなモノを見つけたので、再録してみました→
まぁ、ウメ関連の記事、ということで…

昔、うさぎが仔猫だった頃、
帰宅したら、雛飾り一式が散在しており、お雛様の首がもげていたことがありました
その時のうさぎよりも、もっと軽やかに家じゅうを飛びまわっているミヤが居たので、
今年は、雛人形どうしようか。出せないかなぁ。なんて言っていました。
そんなこんなで、
昨日、ようやく雛人形を出しました
毎年書いていますが、
お内裏様の装束が白系なのが、私の一番のお気に入りで自慢でございます

うさぎは、興味深々だったのは、最初の年だけで、翌年からは全く関心なし。
今年も、何の目もくれず、いつものごとく外の監視を続けております
★
話は変わりますが、
ニュージーランドのビル崩壊の悲劇、心が痛みますね。
まだ若い、これからの人たちがたくさん犠牲になっているようで…。
いちるの望みをかけて、
雛人形での厄除祈願をお祈りしたいと思います。
帰宅したら、雛飾り一式が散在しており、お雛様の首がもげていたことがありました

その時のうさぎよりも、もっと軽やかに家じゅうを飛びまわっているミヤが居たので、
今年は、雛人形どうしようか。出せないかなぁ。なんて言っていました。
そんなこんなで、
昨日、ようやく雛人形を出しました

毎年書いていますが、
お内裏様の装束が白系なのが、私の一番のお気に入りで自慢でございます


うさぎは、興味深々だったのは、最初の年だけで、翌年からは全く関心なし。
今年も、何の目もくれず、いつものごとく外の監視を続けております

★
話は変わりますが、
ニュージーランドのビル崩壊の悲劇、心が痛みますね。
まだ若い、これからの人たちがたくさん犠牲になっているようで…。
いちるの望みをかけて、
雛人形での厄除祈願をお祈りしたいと思います。
カレンダー
最新コメント
無題
(
慰霊祭
)
from:
きゃら
2012
/
04
/
25
(
Wed
)
14
:
40
:
19
☆じゅんじゅんさんへ☆
(
慰霊祭
)
from:
まこ
2012
/
04
/
23
(
Mon
)
09
:
02
:
39
無題
(
慰霊祭
)
from:
じゅんじゅん
2012
/
04
/
21
(
Sat
)
21
:
23
:
20
☆ハムスターのハミー さんへ☆
(
慰霊祭
)
from:
まこ
2012
/
04
/
19
(
Thu
)
08
:
54
:
51
ご無沙汰してます
(
慰霊祭
)
from:
ハムスターのハミー
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
13
:
27
:
45
最新記事
2012
/
04
/
25
(
Wed
)
11
:
57
:
28
)
2012
/
04
/
17
(
Tue
)
10
:
23
:
06
)
2012
/
04
/
16
(
Mon
)
09
:
08
:
09
)
2012
/
04
/
14
(
Sat
)
10
:
43
:
19
)
2012
/
03
/
02
(
Fri
)
11
:
14
:
19
)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(01/08)
(01/09)
(01/10)
(01/11)
(01/12)
カウンター