忍者ブログ
保管庫
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新しいネコトイレを買いました[emoji:v-61]

アイリスオーヤマから出ているシステムトイレ「1週間取り替えいらず」の大型サイズです[emoji:v-218]

以前、どこかのお店で見かけて、
「おー!これはいいんじゃない?」と思ったけど、
値段が14000円くらいだったのを見て、「高っ[emoji:v-12]!」と思い、あっさりやめてしまった物です。



今まで、我が家のネコトイレは、こんな感じでした。



普通サイズの物を2個並べていました。

我が家に2ヶ所有る洗濯パンのひとつに置いてあるのです。
蛇口もあるし、そのまま水が流せるのでなかなか便利です。

しかし、ダイレクトにニオイが上がってくるので、
この上の方にある棚に置いてあるタオル類にニオイがつくのもイヤだったので、
何か棚みたいな、台みたいな物が欲しいなぁ、と思って、少し探してみたのですが、コレと言って良いものが見つからず、結局、フード付きのこのトイレを買うことにしました。

しかし、14000円…。
やはり高いよなぁ…[emoji:v-406]

と思っていたのですが、
商品が届いて、よく見てみると納得。

本体は、木で出来ているので、ちょっとした家具そのもの。
ファニチャーだと思えば、そのくらいの値段か…という感じですわ。

しかし、木である必要があるのだろうか…という疑問もあるが…[emoji:v-390]

まぁ、とにかく、
そういうわけで、作りは確かにしっかりしている。
各所のネジ止めで頑丈に組み立てるので、そーゆーのが苦手な人には、結構面倒なシロモノでしたわ。

私は、そーゆーのは別に苦にならないタチなので、ふむふむ、と作っていきましたが、それでも、
置きかたをあーでもないこーでもない、と迷ったのも含めて、作業完了まで1時間以上もかかりましたねぇ[emoji:v-394]

で、結局、こーなりました。



最初は、思い切って、これ1個にしようと思ったのですが、
横向きに置くと、下のトレーが全部引き出せず、シーツを取りかえる時に、本体をこちら向きにずらして…なんてやらなくてはならないので、
洗濯パンには、かなりきつかったのですが、強引に前向きに入れました。
すると、横にもう1台置けてしまったので、結局、前の物を残すことにしました。



テンは、新しい方に入ってみたものの、結局、前のでしました。
うさぎも同じで、やはり「ん?前のもあるじゃない?」と、結局出てきて、前のでしてました[emoji:v-409]

今のところ、使っているのは、ウメとチョビだけのようです[emoji:v-406]

ま。
ウメサイズだし、
いっか。

(※楽天のココで買ったので、もうちょっと安かったです。)
PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
高!(笑)

でもウメくんサイズですね〜。
いままでそんなに大きいのってなかったし、よかったですね^^
でもこのシステムトイレは基本的にデオトイレと一緒っぽいですが、結構ランニングコストかかるんですよね〜。シートも一週間ほっといたらえらい事になるし。高いし。
うちも最初デオで専用のシート使ってましたが、一週間もほおって置いたら臭いもするし、なによりレオンが「くさい」って顔してトイレ行かなくなっちゃいました。その後結石という最悪パターン。。。
砂も専用のだと結構お値段する割にうんちょにくっついて減っていく…。
なので、うちでは容器だけデオトイレでシートは安いペットシーツを使っておしっこしてたらその都度交換。砂も別の安いやつにしてます(笑)

でもこのカバーがあるのは猫的に落ち着くようで、もう1つあるカバー付の普通の砂トイレの方がレオンはお気に入りの様子。
しっこ採取がしにくいですが(^^ゞ

猫ズ達はトイレ使用も誰がどれって固定されるんでしょうかね〜??
chitose URL 2007/10/05(Fri)10:43:00 edit
無題
はじめまして。これからこのブログ、拝見させていただきます。うちのネコはアビシニアンのメス、名前はフクです。でも、警戒したり凶暴なところも多数あります・・。
他の猫ちゃんとは仲良くできないタイプなんですよね〜。
まったく。もっと、いろんなネコちゃんワンちゃんと交流してもらいたいです(^^;)
これからも、よろしくお願いしますね〜(^^)
kanako 2007/10/05(Fri)18:23:03 edit
無題
ご無沙汰してごめんなさい。
遅ればせながら、テンちゃん、お誕生日おめでとう[絵文字:v-315]
さらに、まこさん、無事引っ越しおめでとうございます[絵文字:v-315]
(遅〜って[絵文字:v-236] そうですよね、そりゃそうだ)
うちのチョビの件では、お気遣い、ありがとうございました。
現実を受け入れ、今は真っ直ぐにチョビの遺骨と向き合える状態です。
だって、ずっとそばにいますもんね[絵文字:v-238]

で、今回はおニューのおトイレですか。
い、1万4000円[絵文字:v-12]
もうちょっと安かったとしても、素晴らしい投資です。
ウンチーは健康のバロメーター。
トイレにお金をかけるのは正しいことですよ。
でも、使っているのはウメちんとチョビちゃんですか………。
ま、おいおいでいっか。
村長 URL 2007/10/05(Fri)20:14:31 edit
☆chitoseさんへ☆
そうそう。
我が家も、システムトイレは、各種ありますが、
結局、シーツは、適当なモノを使っているし、
専用チップ(砂)等も使っていないし…で、活用しているのは、本体のみ、という感じです…[絵文字:i-229]

でも、専用シーツは、どの商品のモノも、良いと思います。
確かに消臭効果はあるように思えますし。

しかし、それも使っていない理由は、4匹だと結局、すぐに取りかえなくてはいけないのと、それでなくても、尿の状態を見るのにどちらにしても毎日取り替えたいから、ですね。
毎日、替えるのに、あのシーツの値段はちとイタイですよねぇ…[絵文字:i-182]

黒猫テンは、よっぽど気に入らなかったのか、
今まで置いては有ったけど、引っ越してから、一度も誰も使っていなかった場所のトイレでするようになりましたわ…[絵文字:i-278]
まこ URL 2007/10/07(Sun)22:25:21 edit
☆kanakoさんへ☆
はじめまして♪有難うございます。
こちらから1度オジャマしたかしら?
アビシニアンは、スラッとしていて、ステキですよね[絵文字:v-10]
うちは、肥満児が居るので、別の生き物のように思えてしまうほどですわ…[絵文字:v-406]
まこ URL 2007/10/07(Sun)22:28:21 edit
☆村長さんへ☆
こちらこそ、ご無沙汰してしまって、失礼いたしました。

チョビさんには、実際お逢いしたことないし、近くに居たわけでもないのですが、
それでもやはり、ポッカリ抜けてしまったような寂しい感じがします…[絵文字:i-241]

うちも高齢が多いので、別れは遠くないとは覚悟していますが、せめて続かないで欲しいと思っています[絵文字:i-182]

1万4000円のネコトイレは、やはり、高いですよねぇ[絵文字:i-238]
衝動買いだったような気もしてきましたわ…[絵文字:i-230] よく考えたら、4000円のトイレだって、ちょっと悩みそうな私ですもの…[絵文字:i-227]

でも、今のところ、ニオイは激減されているので、それだけでも良かったと思っていますわ…[絵文字:i-278]
まこ URL 2007/10/07(Sun)22:37:40 edit
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
697  696  695  694  693  692  691  690  689  688  687 
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
無題 ( 慰霊祭 ) from: きゃら
2012 / 04 / 25 ( Wed ) 14 : 40 : 19
2012 / 04 / 23 ( Mon ) 09 : 02 : 39
無題 ( 慰霊祭 ) from: じゅんじゅん
2012 / 04 / 21 ( Sat ) 21 : 23 : 20
2012 / 04 / 19 ( Thu ) 08 : 54 : 51
ご無沙汰してます ( 慰霊祭 ) from: ハムスターのハミー
2012 / 04 / 18 ( Wed ) 13 : 27 : 45
最新記事
2012 / 04 / 25 ( Wed ) 11 : 57 : 28 )
2012 / 04 / 17 ( Tue ) 10 : 23 : 06 )
2012 / 04 / 16 ( Mon ) 09 : 08 : 09 )
2012 / 04 / 14 ( Sat ) 10 : 43 : 19 )
2012 / 03 / 02 ( Fri ) 11 : 14 : 19 )
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まこ
MAIL:
性別:
非公開
職業:
趣味:
自己紹介:
QRコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り