保管庫
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この前、ふと思ったのですけど…。
うさぎは…、
ダンゴっ鼻だ…[emoji:i-278]




PR
今週に入って、急に寒くなったような感じです。
各地では、雪が降っているようですが、東京では、降ると言いつつ、一向に降り始めません(-"-;)
雪が降ってしまえば、諦めて(?)気持ちも変わるのですが、
降りそうで降らない、この中途半端な気温がもどかしいです[emoji:i-6]
テレビでは、1月並の気温だと言っていましたが、
昨年の1月が、どんな気温だったかなんて、ワタクシ覚えておりません[emoji:v-406]
寒いものは寒いっ[emoji:v-393]
気温は低いですが、日当たりは、そこそこあります。
室内に居れば、気持ち良い日差しが入ってきます。
窓に面したテーブルの椅子は、ネコ達のくつろぎ場所となっています。
というか、日が当たるように、椅子を並べてしまう私も私なんですが…[emoji:i-278]
白猫チョビが同化してますな[emoji:i-230]
反対側から撮ってみます。
ちなみに、手前は一応ウメの場所なんです。
でも、狭くて気に入らなかった?らしく、ウメは、こっちです↓

各地では、雪が降っているようですが、東京では、降ると言いつつ、一向に降り始めません(-"-;)
雪が降ってしまえば、諦めて(?)気持ちも変わるのですが、
降りそうで降らない、この中途半端な気温がもどかしいです[emoji:i-6]
テレビでは、1月並の気温だと言っていましたが、
昨年の1月が、どんな気温だったかなんて、ワタクシ覚えておりません[emoji:v-406]
寒いものは寒いっ[emoji:v-393]
気温は低いですが、日当たりは、そこそこあります。
室内に居れば、気持ち良い日差しが入ってきます。
窓に面したテーブルの椅子は、ネコ達のくつろぎ場所となっています。
というか、日が当たるように、椅子を並べてしまう私も私なんですが…[emoji:i-278]

反対側から撮ってみます。

でも、狭くて気に入らなかった?らしく、ウメは、こっちです↓

なんか、いつも布団が敷きっぱなしの家みたいに思われるなぁ…[emoji:i-241]

黒猫テンの受診に行きました。
不調という訳ではないのですが、
尿の色が、腎不全のチョビと同じ位になってきたような感じなので、念のため、と行ってみました。
(我が家は、ペットシーツを使っているので、色がよく判るのです。…と言っても、普段シーツにするのは、テンとチョビだけですが。)
以前、一度だけ、末娘のうさぎがシーツにした時は、すんごく濃い黄色だったので、衝撃でした[emoji:v-12]
チョビのは薄いと判っていたけれど、あんなにも違うとは改めて驚きでした。
それを考えると、テンのは、(チョビよりは濃いけれど。)明らかに薄いじゃないか、と、それ以来、気になっていたのでした。
それが、更になんとなく薄くなってきたように思えたので、病院に行ったのでした。
だいぶ前にも、検査をして、その時は、高齢の割には、腎臓は正常で、問題はなかったのですが、それは1年位前のこと。
で、定期検査のつもりで、血液検査を希望して、調べてもらいました。
結果は、今回も異常なし。
BUNとクレアチニンも「20mg/dl」と「1.6mg/dl」で、正常値。(※基準は「16〜36」と「0.8〜2.4」)
血糖値も「128mg/dl」で、いたって普通。(※基準は「76〜145」)
ひとつだけ。
血小板の数値が、基準「30〜80」のところ、「14.4」で、下まわっていました。
血小板が減少すると、血が止まらなくなったりするのだそうです。
しかし、この採血のあとも、ちゃんと普通に血は止まっていたので、問題はないでしょう、とのこと。
体重も、3.1kgで、
1年前と、全く変わっていなくて、すばらしい[emoji:v-218]とのことでした[emoji:v-425]
もっとも、
腎臓疾患の場合、数値に変化が現れるのは、すでに70〜80%近く低下してきている場合。
その前に、大体50%程度低下した時点で、まず、尿に変化が見られるらしい。
もしかしたら、その段階なのかも知れない。
テンは、今、16歳2ヶ月――。

ところで、今回、テンを連れて行くとき、娘が「うさぎも連れて行こうよ」と言った。「なんでー(-"-;)?」と聞いたら、
娘いわく、「こんなに太っちゃったんですけど。って、看てもらおうよ。」だと…[emoji:v-406]
不調という訳ではないのですが、
尿の色が、腎不全のチョビと同じ位になってきたような感じなので、念のため、と行ってみました。
(我が家は、ペットシーツを使っているので、色がよく判るのです。…と言っても、普段シーツにするのは、テンとチョビだけですが。)
以前、一度だけ、末娘のうさぎがシーツにした時は、すんごく濃い黄色だったので、衝撃でした[emoji:v-12]
チョビのは薄いと判っていたけれど、あんなにも違うとは改めて驚きでした。
それを考えると、テンのは、(チョビよりは濃いけれど。)明らかに薄いじゃないか、と、それ以来、気になっていたのでした。
それが、更になんとなく薄くなってきたように思えたので、病院に行ったのでした。
だいぶ前にも、検査をして、その時は、高齢の割には、腎臓は正常で、問題はなかったのですが、それは1年位前のこと。
で、定期検査のつもりで、血液検査を希望して、調べてもらいました。
結果は、今回も異常なし。
BUNとクレアチニンも「20mg/dl」と「1.6mg/dl」で、正常値。(※基準は「16〜36」と「0.8〜2.4」)
血糖値も「128mg/dl」で、いたって普通。(※基準は「76〜145」)
ひとつだけ。
血小板の数値が、基準「30〜80」のところ、「14.4」で、下まわっていました。
血小板が減少すると、血が止まらなくなったりするのだそうです。
しかし、この採血のあとも、ちゃんと普通に血は止まっていたので、問題はないでしょう、とのこと。
体重も、3.1kgで、
1年前と、全く変わっていなくて、すばらしい[emoji:v-218]とのことでした[emoji:v-425]
もっとも、
腎臓疾患の場合、数値に変化が現れるのは、すでに70〜80%近く低下してきている場合。
その前に、大体50%程度低下した時点で、まず、尿に変化が見られるらしい。
もしかしたら、その段階なのかも知れない。
テンは、今、16歳2ヶ月――。

ところで、今回、テンを連れて行くとき、娘が「うさぎも連れて行こうよ」と言った。「なんでー(-"-;)?」と聞いたら、
娘いわく、「こんなに太っちゃったんですけど。って、看てもらおうよ。」だと…[emoji:v-406]
我が家の白猫チョビは、枕好きである。
寝ている時は、常に、何かに頭を乗せるのが好きらしい。
最近は、寒くなってきたので、
私がパソコンをしていると、すぐ膝の上に乗ってくる。
そして、キーボードを置いているスライド台の上に、頭を乗せてくつろぐ。
こんな感じ↓

本人は気に入っているらしく、
いつもこの体勢なのだ。
しかし、私にとっては、とてもジャマだ…[emoji:v-393]
ちょっと、引き寄せて、アップで撮ってみました[emoji:v-212]

とても満足そうです。
――しかし、ジャマです…[emoji:v-406]
寝ている時は、常に、何かに頭を乗せるのが好きらしい。
最近は、寒くなってきたので、
私がパソコンをしていると、すぐ膝の上に乗ってくる。
そして、キーボードを置いているスライド台の上に、頭を乗せてくつろぐ。
こんな感じ↓

本人は気に入っているらしく、
いつもこの体勢なのだ。
しかし、私にとっては、とてもジャマだ…[emoji:v-393]
ちょっと、引き寄せて、アップで撮ってみました[emoji:v-212]

とても満足そうです。
――しかし、ジャマです…[emoji:v-406]
カレンダー
最新コメント
無題
(
慰霊祭
)
from:
きゃら
2012
/
04
/
25
(
Wed
)
14
:
40
:
19
☆じゅんじゅんさんへ☆
(
慰霊祭
)
from:
まこ
2012
/
04
/
23
(
Mon
)
09
:
02
:
39
無題
(
慰霊祭
)
from:
じゅんじゅん
2012
/
04
/
21
(
Sat
)
21
:
23
:
20
☆ハムスターのハミー さんへ☆
(
慰霊祭
)
from:
まこ
2012
/
04
/
19
(
Thu
)
08
:
54
:
51
ご無沙汰してます
(
慰霊祭
)
from:
ハムスターのハミー
2012
/
04
/
18
(
Wed
)
13
:
27
:
45
最新記事
2012
/
04
/
25
(
Wed
)
11
:
57
:
28
)
2012
/
04
/
17
(
Tue
)
10
:
23
:
06
)
2012
/
04
/
16
(
Mon
)
09
:
08
:
09
)
2012
/
04
/
14
(
Sat
)
10
:
43
:
19
)
2012
/
03
/
02
(
Fri
)
11
:
14
:
19
)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(01/08)
(01/09)
(01/10)
(01/11)
(01/12)
カウンター